• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脇山 俊一郎  WAKIYAMA Shunichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10201154
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授
1998年度 – 1999年度: 仙台電波工業高等専門学校, 助教授
1988年度 – 1989年度: 仙台電波工業高等専門学校, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 情報システム学(含情報図書館学)
研究代表者以外
情報学
キーワード
研究代表者
放送コンテンツ生成 / 電波伝搬シミュレーション / 放送コンテンツ生成システム / 求められる地域情報 / 電波伝搬シミュテーション / 放送視聴可能域可視化 / 放送コンテンツ自動生成 / 地域情報発信 / エリア放送 / 教育利用 … もっと見る / インターネット / データ可視化 / 気象データベース / 自動観測 / 気象観測 … もっと見る
研究代表者以外
Historical Retrieval / Orthodontic Case Database / System Transference / X window / Human Interface / Data Visualization / Multimedia Database / Xwindow / ヒューマンインターフェース / システムの移植 / 歯科矯正学症例データベース / マルチメディアデータベース / 履歴検索 / 歯科矯正学症例デ-タベ-ス / システム移植 / X Window / ヒュ-マンインタフェ-ス / デ-タ可視化技法 / マルチメディアデ-タベ-ス 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  エリア放送を活用した地域情報発信基盤構築のための課題解決研究代表者

    • 研究代表者
      脇山 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      仙台高等専門学校
  •  柔軟なデータ可視化機構を持つネットワーク型気象観測システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      脇山 俊一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校
  •  歯科矯正学症例のマルチメディアデ-タベ-スシステム実用化のための移植

    • 研究代表者
      金森 吉成
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      仙台電波工業高等専門学校

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 学会発表

  • [学会発表] エリア放送を活用した地域情報発信基盤 -放送コンテンツ生成システムの実装-2021

    • 著者名/発表者名
      脇山俊一郎,渡邊映月,矢島邦昭,藤原和彦
    • 学会等名
      情報処理学会第83回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] エリア放送向け放送コンテンツ自動生成における時間的な画面遷移の実現方法2021

    • 著者名/発表者名
      渡邊映月,脇山俊一郎,矢島邦昭,藤原和彦
    • 学会等名
      第26回高専シンポジウムオンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] 地域情報発信のためのマッシュアップ型放送コンテンツ自動生成システム2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊映月,脇山俊一郎,矢島邦昭,藤原和彦
    • 学会等名
      令和2年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] エリア放送による地域情報発信のためのマッシュアップ型放送コンテンツ自動生成システ2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊映月,濱田啓裕,増田拓也,脇山俊一郎
    • 学会等名
      第25回高専シンポジウムin Kurume
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] 既設受信アンテナ方位を考慮したエリア放送視聴可能域可視化ツールの開発2019

    • 著者名/発表者名
      菊地純平、脇山俊一郎
    • 学会等名
      第24回高専シンポジウムin小山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] エリア放送を用いた地域情報発信基盤構築の現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      脇山俊一郎,藤原和彦,矢島邦昭
    • 学会等名
      令和元年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • [学会発表] エリア放送を活用した地域情報発信基盤構築の取組み2018

    • 著者名/発表者名
      脇山俊一郎,藤原和彦,矢島邦昭
    • 学会等名
      平成30年度電気関係学会東北支部連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12005
  • 1.  金森 吉成 (20006266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伊藤 学而 (60005064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤原 和彦 (70390391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  矢島 邦昭 (90259804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi