• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田中 克明  TANAKA Katsuaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10201617
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 横浜市立大学, 附属市民総合医療センター・消化器病センター, 教授
2004年度 – 2005年度: 横浜市立大学, 医学部附属病院, 教授
2002年度: 横浜市立大学, 医学部附属病院, 教授
2000年度 – 2001年度: 横浜市立大学, 医学部・附属病院, 教授
1997年度 – 1998年度: 横浜市立大学, 医学部, 助教授
1988年度 – 1989年度: 横浜市立大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
消化器内科学 / 消化器内科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 内分泌・代謝学
キーワード
研究代表者
IFNAR2 / differential diagnosis / hepatic tumors / pattern-based classification / contrast-enhanced US / Bayes theorem / 造影剤超音波 / 鑑別診断 / 肝腫瘍 / パターン分類 … もっと見る / 造影超音波 / ベイズ理論 / IFNARI / Interferon receptor / Hepatics C virus / IFNAR1 / インターフェロン受容体 / C型肝炎ウイルス … もっと見る
研究代表者以外
Fas ligand / Fas / ストレプトゾトシン糖尿病ラット / 視床下部腹内側核破壊ラット / ventromedial hypothalamus / liver / vagus nerve / autonomic nervous system / oncogene / apoptosis / 癌遺伝子 / 神経因子 / 視床下部 腹内側核 / 自律神経 / 迷走神経 / 視床下部腹内側核 / アポトーシス / 細胞増殖 / 肝臓 / ロイシンセンサー / アラニンセンサー / アルギニンセンサー / グルコースセンサー / アミノ酸センサ- / アルアギニンセンサ- / グルコ-スセンサ-(レセプタ-) 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  ベイズ決定を用いたパターン認識による肝腫瘍性病変の鑑別診断法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田中 克明
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  インターフェロン受容体遺伝子導入による抗C型肝炎ウイルス活性の増強機構研究代表者

    • 研究代表者
      田中 克明
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  新しい発癌因子としての自律神経の過興奮に関する研究-癌遺伝子とアポトーシスの発現に関する神経因子の役割

    • 研究代表者
      木場 宗剛 (木場 崇剛)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  肝内受容体(センサ-)による膵ホルモン分泌調節機序に関する研究

    • 研究代表者
      井上 修二
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      横浜市立大学
  •  肝内受容体(センサー)による膵ホルモン分泌調節に関する研究

    • 研究代表者
      井上 修二
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      内分泌・代謝学
    • 研究機関
      横浜市立大学

すべて 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Prospective study of differential diagnosis of hepatic tumorsby pattern-based classification of contrast-enhanced sonography2006

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Tanaka, K, et. al.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Evaluation using contrast-enhanced harmonic gray-scale sonography after radiofrequency ablation of small hepatocellular carcinoma2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M, Tanaka K. et al.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24(3)

      ページ: 273-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Evaluation using contrast-enhanced harmonic gray-scale sonography-after radio frequency ablation of small hepatocellular carcinoma : sonographic-histopathologic correlation.2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M, Nozawa A, Numata K, Shirato K, Sugimori K, Kokawa A, Tomita N, Saito T, Nakatani Y, Imada T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24(3)

      ページ: 273-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] 造影超音波による原発性肝細胞癌の治療効果判定.2005

    • 著者名/発表者名
      沼田和司, 田中克明, 他
    • 雑誌名

      超音波医学 32(2)

      ページ: 291-304

    • NAID

      10017099759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Evaluation using contrast-enhanced harmonic gray-scale sonography after radiofrequency ablation of small hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M, Tanaka K, et al.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24(3)

      ページ: 273-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Evaluation using contrast-enhanced harmonic gray-scale sonography after radiofrequency ablation of small hepatocellular carcinoma2005

    • 著者名/発表者名
      Morimoto M, Tanaka K., et. al.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 24(3)

      ページ: 273-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Extension of radiofrequency ablation of the liver by transcatheter arterial embolization with iodized oil and gelatin sponge : results in a pig model.2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimori K, Tanaka K, et al.
    • 雑誌名

      J Vasc Interv Radiol 16(6)

      ページ: 849-856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] 造影超音波による原発性肝細胞癌の治療効果判定2005

    • 著者名/発表者名
      沼田 和司、田中 克明, 他
    • 雑誌名

      超音波医学 32(3)

      ページ: 291-304

    • NAID

      10017099759

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] 当センターにおける肝細胞癌局所療法-JIS Scoreを用いたラジオ波熱凝固療法とエタノール局注療法の治療成績の比較-.2005

    • 著者名/発表者名
      森本学, 田中克明, 他
    • 雑誌名

      癌と化学療法 32

      ページ: 1592-1595

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Contrast-enhanced sonography of autoimmune pancreatitis : comparison with pathologic findings.2004

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Tanaka K, et al.
    • 雑誌名

      J Ultrasound Med 23(2)

      ページ: 199-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Differential diagnosis of hepatic tumors by using contrast enhancement patterns at US.2003

    • 著者名/発表者名
      Isozaki T, Tanaka K, et. al.
    • 雑誌名

      Radiology 229(3)

      ページ: 798-805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Differential diagnosis of hepatic tumors by using contrast enhancement patterns at US.2003

    • 著者名/発表者名
      Isozaki T, Numata K, Kiba T, Hara K, Morimoto M, Sakaguchi T, Sekihara H, Kubota T, Shimada H, Morizane T, Tanaka K.
    • 雑誌名

      Radiology 229(3)

      ページ: 798-805

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • [雑誌論文] Prospective study of differential diagnosis of hepatic tumors by pattern-based classification of contrast-enhanced sonography.

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Isozaki T, Morimoto M, Sugimori K, Kunisaki R, Morizane T, Tanaka, K.
    • 雑誌名

      World Journal of Gastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590612
  • 1.  井上 修二 (40110697)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木場 宗剛 (80285139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  関原 久彦 (80126094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi