• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遠藤 織枝  ENDO Orie

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10203663
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2005年度: 文教大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 言語学・音声学 / 中国語・中国文学
キーワード
研究代表者
女文字 / 何艶新 / 陽煥宜 / 女書 / 保存 / Nushu / Hunan Province / 湖南省江永県 / 三朝書 / 何静華 … もっと見る / 中国女文字 / 江永県 / 湖南省 / Preservation / Nushu Song / Origin of Nushu / He Yang Xin / Yang Huan Yi / Chinese Women's Script / 異体字 / 文字リスト / 女書伝人 / デジタル資料 / 女書歌 / 女書の起源 / 陽換宜 / Nushu culture village / Gong Zhebing / Zhao Liming / Xie Zhimin / He Yanxin / Preserve / Origin / Chinese women's script or Nushu / 伝承者 / 抗日歌 / 何艶所 / 上江墟鎮 / 女書文化村 / 宮哲兵 / 趙麗明 / 謝志民 / 起源 / San Chao Shu / He Jing-hua / He Yan-xin / Yang Huan-yi / Women's Script / Jiang Yong Prefecture / 城関土話 / 女書(nushu) / 何静幸 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  中国女文字の保存の方法を探る研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 織枝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      文教大学
  •  中国女文字の実態調査研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 織枝
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      文教大学
  •  中国女文字残存状況調査研究代表者

    • 研究代表者
      遠藤 織枝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国語・中国文学
    • 研究機関
      文教大学

すべて 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 女書的歴史与現状2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤織枝, 黄雪貞編著
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      中国社会科学出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • [図書] Chinese women's Script - Their Past and Present

    • 著者名/発表者名
      Endo, Orie (Edited)
    • 出版者
      Published by Chinese Academy of Science
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • [雑誌論文] The Cultural value of Chinese Women's Script Beijing Forum 20052005

    • 著者名/発表者名
      Endo, Orie
    • 雑誌名

      Beijing 17, Nov

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • [雑誌論文] 04中国女文字調査報告2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤織枝
    • 雑誌名

      文学部紀要 文教大学文学部 18-2

      ページ: 69-90

    • NAID

      110001218471

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • [雑誌論文] 中国女文字の文化的価値2005

    • 著者名/発表者名
      遠藤織枝
    • 雑誌名

      北京論壇2005 北京大学外国語学院

      ページ: 101107-101107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • [雑誌論文] 中国女文字の最終局面-伝承者 陽煥宜の死-2004

    • 著者名/発表者名
      遠藤織枝
    • 雑誌名

      ことば 現代日本語研究会 25

      ページ: 3-25

    • NAID

      40006576745

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15401016
  • 1.  桜井 隆 (60255031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  劉 頴 (10307118)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  陳 力衛 (60269470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LIU Ying
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  CHEN Li-wei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  黄 雪貞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  李 奇楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  劉 穎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  CHEN Liwei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi