• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中尾 慎一  NAKAO Shinichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中尾 槙一  NAKAO Shin-ichi

隠す
研究者番号 10207714
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 近畿大学, 医学部, 教授
2010年度 – 2012年度: 近畿大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 関西医科大学, 医学部, 准教授
2005年度: 関西医大, 医学部, 助教授
1999年度 – 2004年度: 関西医科大学, 医学部, 助教授 … もっと見る
1997年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 関西医科大学, 麻酔科, 講師
1995年度 – 1996年度: 京都大学, 医学研究科, 助手
1989年度 – 1994年度: 京都大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔学 / 小区分56020:整形外科学関連 / 小区分55050:麻酔科学関連
キーワード
研究代表者
c-fos / 脳虚血 / プロポフォール / ケタミン / halothane / pain / ハロセン / NMDA receptor / NMDA受容体 / 活性酸素 … もっと見る / 脳白質 / 脳灰白質 / 全脳虚血 / 後帯状・後板状皮質 / IP3受容体 / シグマ1受容体 / Sigma 1 receptor / Xenon / Nitrous Oxide / Ketamine / Posterior cingulate and retrosplenial cortices / Drug Abuse / Dopamine / Nucleus accumbens / 非競合性NMDA受容体拮抗薬 / デクスメデトミジン / ドロペリドール / シグマ受容体 / プラジキニン / キセノン / 亜酸化窒素 / 薬物耽溺 / ドパミン / 側坐核 / propofol / diazepam / cingulate cortex / ketamine / ジアゼパム / 帯状皮質 / formalin / spinal cord / ホルマリン / 脊髄 / 疼痛 / Convulsion / Barbiturate / Calcium Antagonist / Cerebral Hypoxia / Intracellular Calcium / 痙攣 / cーfos / バルビツレ-ト / カルシウム拮抗薬 / 細胞内カルシウム濃度 / RAGE / HMGB1 / 最終糖化産物 / 高血糖 / CA1 / 心停止 / βAPP / ミクログリア / 神経細胞体 / エダラボン / 海馬 / 神経軸索 / ペンタゾシン … もっと見る
研究代表者以外
酸化ストレス / NMDA受容体拮抗薬 / carrageenan / Wind Up / 活性酸素 / 局所脳酸素消費量 / 局所脳血流量 / GABA / 神経伝達物質 / 細胞小器官 / 幹細胞老化 / miRNA / オートファジー / 組織幹細胞 / グルタチオン / 向精神薬 / GM-CSF / ドーパミン受容体 / IFN-g / 副刺激分子 / IL-12 / 接触過敏症 / Translocator protein / 樹状細胞 / Ketamine / Caudoputamen / Hypocapnia / White matter lesion / Chronic cerebral hypoperfusion / 術後譫妄 / 脳慢性低灌流ラット / イソフルラン / ハロタン / caudoputamen / 慢性脳低灌流ラット / ケタミン / 線条体 / 低二酸化炭素血症 / 白質病変 / 慢性脳低潅流モデル / Retrosplenial cortices / Posterior cingulate / Nucleus accumbens / Dopamine / Neurotransmitter / Microdialysis / NMDA receptor / マイクロダイアリシス法 / 後帯状・後板状皮質 / 側坐核 / ドパミン / マイクロダイアリシス / Wide Dynamic Range Neuron / Spinal Cord / carageenan / 広作動域ニューロン / 脊髄 / neopterin / EPR / oxygen free radicals / MAP2 / MRI / NIR / gerbils / cerebral ischemia / 酸化型ヘモグロビン / 砂ネズミ虚血脳切片 / ネオプテリン抗体 / 好中球刺激系 / HPX-XOD反応系 / ビオプテリン / 免疫組織化学的手法 / マップII / ネオプテリン / 核磁気共鳴画像 / 近赤外線組織酸素モニター / 砂ネズミ / 脳虚血モデル / Drug effects / Cerebral glucose utiliztion / Hepatic energy metabolism / Cerebral oxygen consumption / Cerebral blood flow / Phosphorus-31 NMR / Oxygen-17 NMR / Deutrium NMR / 脳酸素消費量 / 脳血流量 / 酸素ー17核磁気共鳴 / 化学シフトイメージング法 / 肝血流量 / 脳血流分布 / 超高速NMR画像 / リン核磁気共鳴 / ウサギ / 酸素-17ガス / 重水 / 化学シフトイメージング / 酸素-17核磁場共鳴 / 薬物効果 / 肝エネルギー代謝 / 局所脳グルコース代謝 / リン-31 核磁気共鳴 / 酸素-17 核磁気共鳴 / 重水素核磁気共鳴 / GC-MS / oxygen-18 gas / water-18 / oxygen consumption / blood flow / brain / 人工血液 / 酸素安定同位元素 / 質量分析計 / 酸素ー18ガス / 水ー18 / トリフルオロヨ-ドメタン / glumatate / aspartate / diazepam / lidocaine / pentobarbital / halothane / neurotransmitter / グリシン / パントバルビタ-ル / アスバルギン酸 / グルタミン酸 / アスパルギン酸 / ジアゼパム / リドカイン / ペントバルビタ-ル / ハロセン 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (31件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  向精神薬による酸化ストレスの制御を介した免疫コントロール

    • 研究代表者
      大田 典之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分55050:麻酔科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  老化幹細胞でみられるオルガネラ更新の変化とAg-miRNAによる制御

    • 研究代表者
      福田 寛二
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56020:整形外科学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高血糖の脳虚血白質傷害における最終糖化産物受容体の関与とその治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  急性脳虚血における白質病変の重要性と治療に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  シグマ1受容体を介した各種麻酔薬の作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  脳慢性低潅流モデルの脳傷害に対する低二酸化炭素血症と麻酔薬の影響に関する研究

    • 研究代表者
      高平 一代
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  麻酔薬の耽溺性(Anesthetic Abuse)に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  グルタミン酸NMDA受容体括抗薬による脳障害と神経伝達物質に関する研究

    • 研究代表者
      廣瀬 卓治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  NMDA受容体拮抗薬による脳障害と、それに対する麻酔薬の作用研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      関西医科大学
      京都大学
  •  脊髄後角ニューロンのWind Up現象に及ぼす吸入麻酔薬の影響に関する研究

    • 研究代表者
      足立 健彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  遺伝子発現(c-fos)を指標とした全身麻酔系の鎖通作用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 慎一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  近赤外線、核磁気共鳴並びに免疫組織学的手法を用いた脳虚血に対する薬物効果の判定

    • 研究代表者
      荒井 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      京都大学
  •  核磁気共鳴(NMR)による局所脳循環・代謝測定法の開発と実験モデルへの応用

    • 研究代表者
      森 健次郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      京都大学
  •  酸素安定同位元素を用いた脳酸素代謝評価法の開発と脳虚血モデルにおける応用

    • 研究代表者
      荒井 俊之
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      京都大学
  •  脳虚血と細胞内カルシウムイオン濃度の変動についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      中尾 槙一 (中尾 慎一)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      京都大学
  •  麻酔薬の神経伝達機構に及ぼす影響

    • 研究代表者
      森 健次郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2020 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] White Matter Injury in Stroke and CNS Disease (Chapter 10: Global ischemic white matter injury in patients)2013

    • 著者名/発表者名
      Carmichael Jr S (Chapter 10: Nakao S and Xu Y)
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] miR-142 induces accumulation of reactive oxygen species (ROS) by inhibiting pexophagy in aged bone marrow mesenchymal stem cells2020

    • 著者名/発表者名
      Houri Kei、Mori Tatsufumi、Onodera Yuta、Tsujimoto Takatoshi、Takehara Toshiyuki、Nakao Shinichi、Teramura Takeshi、Fukuda Kanji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 3735-3735

    • DOI

      10.1038/s41598-020-60346-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09586
  • [雑誌論文] miR-155 inhibits mitophagy through suppression of BAG5, a partner protein of PINK12020

    • 著者名/発表者名
      Tsujimoto Takatoshi、Mori Tatsufumi、Houri Kei、Onodera Yuta、Takehara Toshiyuki、Shigi Kanae、Nakao Shinichi、Teramura Takeshi、Fukuda Kanji
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 523 号: 3 ページ: 707-712

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.01.022

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K09586
  • [雑誌論文] 脳虚血における脳白質傷害2011

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 雑誌名

      近畿大医誌

      巻: 36 ページ: 3-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] Antinociceptive action of carbamazepine on hypersensitive pain at spinal level in a rat model of adjuvant-induced chronic inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto t, Takasugi Y, Higashino H, Ito Y, Koga Y, Nakao S
    • 雑誌名

      J Anesthesia

      巻: 25 ページ: 780-786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] 脳虚血における脳白質傷害と高血糖2011

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 雑誌名

      臨床麻酔

      巻: 35 ページ: 775-781

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] 痛みと長期増強(long-term potentiation)2011

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 32 ページ: 1303-1304

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] Antinociceptive action of carbamazepine on thermal hypersensitive pain at spinal level in a rat model of adjuvant-induced chronic inflammation2011

    • 著者名/発表者名
      Iwamoto T, Takasugi Y, Higashino H, Ito H, Koga Y, Nakao S
    • 雑誌名

      J Anesth

      巻: 25 ページ: 78-86

    • NAID

      10029021901

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] Sevoflurane causes greater QT interval prolongation in elderly patients than in younger patients2010

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Hatano K, Sumi C, et al.
    • 雑誌名

      Anesthesia & Analgesia

      巻: 110 ページ: 775-779

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] Sevoflurane causes greater QTc interval prolongation in elderly patients than in younger patients2010

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Hatano K, Sumi C, Sakamoto S, Masuzawa M, Ikeda S, Shingu K.
    • 雑誌名

      Anesth Analg

      巻: 110 ページ: 775-779

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] 全身麻酔薬の中枢神経作用部位2010

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一、新宮興
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 234 ページ: 123-126

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [雑誌論文] An unusual case of airway obstruction at the tip of an endotracheal tube caused by insertion of a nasogastric tube2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Nakao S, Kawabata Y, Nishimae H, Masuko S, Shingu K
    • 雑誌名

      J Anesth 22

      ページ: 52-4

    • NAID

      10024128652

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [雑誌論文] 急性脳虚血における脳白質保護の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一、宮本悦子、阪本幸世、上村幸子、増澤宗洋、久保古寿江、叶多知子、新宮興
    • 雑誌名

      蘇生 27

      ページ: 1-6

    • NAID

      10025707031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [雑誌論文] 急性脳虚血における脳白質保護の重要性2008

    • 著者名/発表者名
      中尾 慎一
    • 雑誌名

      蘇生 27

      ページ: 1-6

    • NAID

      10025707031

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [雑誌論文] Massive prosthetic valve thrombus in a patient with idiopathic hypereosinophillic syndrome2007

    • 著者名/発表者名
      Mizota T, Miyawaki I, Enoki T, Nakao S
    • 雑誌名

      J Cardiothorac Vasc Anesth 21

      ページ: 434-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [雑誌論文] 臨床医学の展望2007

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一、新宮興
    • 雑誌名

      麻酔科学 : 医事新報 4319

      ページ: 28-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [雑誌論文] Edaravone, a free radical scavenger, mitigates both gray and white matter damage after global cerebral ischemia in rats

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Nakao S, Jomura S, Sakamoto S, Miyamoto E, Xu Y, Tomimoto H, Inada T, Shingu K
    • 雑誌名

      Brain Res (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] 予期せぬ術中致死的不整脈―不整脈の原因と治療法を知ろう!(ブルガダ症候群、QT延長症候群、冠動脈攣縮)2012

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会第32回大会
    • 発表場所
      郡山
    • 年月日
      2012-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [学会発表] 高血糖はなぜ健康に悪いのか?(脳虚血傷害増悪を中心に、終末糖化産物や high-mobility group box 1 (HMGB1)、そしてその受容体 RAGE の関与2012

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 学会等名
      第58回日本麻酔科学会関西支部学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2012-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [学会発表] 高齢者の泌尿器ガン手術―麻酔科医の視点からー2012

    • 著者名/発表者名
      中尾慎一
    • 学会等名
      第39回尿路悪性腫瘍研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [学会発表] Edaravone, a radical scavenger, suppresses microglial activation and consequently inhibits perikaryal and axonal damage following global cerebral ischemia induced by cardiac arrest and resuscitation in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakao S
    • 学会等名
      24th ESICM (European Society of Intensive Care Medicine) Annual Congress
    • 発表場所
      Berlin
    • 年月日
      2011-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [学会発表] Edaravone, a radical scavenger, suppresses microglial activation and consequently inhibits perikaryal and axonal damage following global cerebral ischemia induced by cardiac arrest and resuscitation in rats2011

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakao
    • 学会等名
      24th ESICM ANNUAL CONGRESS(第24回ヨーロッパ集中治療医学会)
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2011-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • [学会発表] ラット心肺停止・再灌流モデルにおけるエダラボンのミクログリア活性化と神経細胞傷害に対する影響2009

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江、上村幸子、宮本悦子、阪本幸世、中尾慎一、新宮興
    • 学会等名
      第13回日本神経麻酔・集中治療学会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] The effect of sevoflurane and propofol with or without droperidol on the QT interval2008

    • 著者名/発表者名
      Sumi C, Nakao S, Hatano K, Ikeda S, Shingu K
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] Axonal damage follows neuronal damage in the rat hippocampus by global cerebral ischemia2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Jomura S, Miyamoto E, Shingu K, Nakao S
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] The rat hippocampal CA1 astrocytes were activated after transient global cerebral ischemia by cardiac arrest2008

    • 著者名/発表者名
      Kubo K, Jomura S, Nakao S, Shingu K
    • 学会等名
      The 14th World Congress of Anaesthesiologists
    • 発表場所
      Cape Town
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] ラットの心肺停止再灌流モデルでは、海馬CA1領域で神経細胞が障害され、β-amyloid precursor protein(βAPP)の蓄積も亢進する2008

    • 著者名/発表者名
      久保古寿江、上村幸子、宮本悦子、阪本幸世、中尾慎一、新宮興
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] Sevoflurane causes more prolongation of the QT interval in the aged than younger people2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao S, Hatano K, Sumi C, Nikaido Y, Shingu K
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] The effects ofpropofol on the sigma-1 receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Shinichi Nakao
    • 学会等名
      World Congress of Total Intravenous Anesthesia
    • 発表場所
      Venetia(Italy)
    • 年月日
      2007-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] The effects of propofol on the sigma-1 receptor2007

    • 著者名/発表者名
      Nakao S
    • 学会等名
      World congress of total intravenous anesthesia
    • 発表場所
      Venice
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591825
  • [学会発表] 高血糖はなぜ健康に悪いのか?(脳虚血傷害を中心に、最終糖化産物や High Mobility Group Box 1 (HMGB1)、そしてその受容体 RAGE の関与

    • 著者名/発表者名
      中尾 慎一
    • 学会等名
      題58回日本麻酔科学会関西支部学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591720
  • 1.  森 健次郎 (20025620)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  荒井 俊之 (80175950)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村川 雅洋 (90182112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  足立 健彦 (90252428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  廣瀬 卓治 (30189881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高平 一代 (70174901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大田 典之 (60379162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福田 寛二 (50201744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  寺村 岳士 (40460901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  鬼頭 幸一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi