• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中島 邦彦  NAKASHIMA Kunihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10207764
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2010年度: 九州大学, 工学研究院, 教授
2008年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
2005年度: 九州大学, 工学研究院, 教授
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
2004年度: 九州大学, 工学研究院, 助教授 … もっと見る
2000年度 – 2001年度: 九州大学, 工学研究院, 助教授
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 助教授
1993年度 – 1998年度: 九州大学, 工学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
金属生産工学 / 金属生産工学 / 材料加工・処理 / 複合材料・物性
研究代表者以外
材料加工・処理 / 構造・機能材料
キーワード
研究代表者
オキシナイトライドガラス / 窒素 / 酸化物融体 / 窒素溶解度 / アルミナ / ビッカース硬度 / elevated temperature melts / physico-chemical properties / rare-earth oxide / anisotropic grain growth … もっと見る / silicon nitride / イオン半径 / 異方性オストワルド成長 / 窒化ケイ素溶解度 / 希土類酸化物融体 / 高温融体物性 / Vicker's hardness / oxynitride glass / viscosity / nitrogen solubility / Y-Al-Si-O-N glass melts / Al_2O_3-Y_2O_3-SiO_2 melts / 溶解度 / オキシカーバイドガラス / 粘度 / 炭素 / Dissolution mechanism / Solubility of nitrogen / N_2 gas / Silicon nitride ceramic / Na_2O-CaO-SiO_2 slags / CaO-SiO_2-Al_2O_3 slags / 溶解機構 / 窒化ケイ素セラミックス / Na_2O-CaO-SiO_2スラブ / CaO-SiO_2-Al_3スラブ / 窒素ガス / 窒化ケイ素セラミック / Na_2O-CaO-SiO_2 スラグ / CaO-SiO_2-Al_2O_3 スラグ / Copper / Alumina / Wettability / Joining / Ceramic / PTLP bonding / 80Ni・20Cr合金 / Cu / 強度 / PTLP接合 / 銅 / 濡れ性 / 接合 / セラミックス / PTLP法 / シリカ / タングステン / 傾斜機能材料 / 放電灯 / 窒素含有α-コーディエライト / 曲げ強度 / ヤング率 / 低熱膨張率 / ビッカーズ硬度 / 窒素含有α-コーディエライ / 窒素含有コーディエライトガラス / 多孔質ガラス / ZrO_2 / CaO / TTT図 / 熱処理条件 / 相分離 / ホウケイ酸塩系ガラス … もっと見る
研究代表者以外
Bending strength / Copper / Silicon nitride / Ceramics / PTLP bonding / Wettability / Alumina / 界面反応 / PTLP法 / 接合 / セラミック / 曲げ強度 / 銅 / 窒化ケイ素 / アルミナ / セラミックス / 濡れ性 / PTLP接合法 / 走査型透過電子顕微鏡-高角環状暗視野法 / アルミニウム合金 / ナノセラミックス複合材料 / 電子顕微鏡 / 実用材料 / 3次元電子線トモグラフィ / 透過型電子顕微鏡 / ナノ構造 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  放電灯用金属(W)-酸化物(SiO_2,Al_2O_3)傾斜機能材料の開発研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      複合材料・物性
    • 研究機関
      九州大学
  •  電子線トモグラフィによる実用材料の立体ナノ構造解析

    • 研究代表者
      金子 賢治
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温融体物性からの窒化ケイ素の液相焼結プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  窒素及び炭素含有高強度低熱膨張セラミックスの開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  酸化物融体中への窒素及び炭素の溶解機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  異なる窒素源による酸化物融体中への窒素の溶解機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高温材料への適用のためのセラミックスの低温接合に関する研究

    • 研究代表者
      森 克巳
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      九州大学
  •  PTLP法によるセラミックスの接合に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      材料加工・処理
    • 研究機関
      九州大学
  •  ガラスの相分離と多孔質ガラスの作製に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中島 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      金属生産工学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2010

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of Mo-SiO_2 Composite2010

    • 著者名/発表者名
      Hadi RAZAVI, Kazuhiro YAMADA, Tomoyuki TAKAYAMA, Noritaka SAITO, Kunihiko NAKASHIMA, Kenii KANEKO
    • 雑誌名

      Intemational Joumal ofAdvanced Microscopy and Theoretical Calculations 2

      ページ: 248-249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [雑誌論文] Fabrication and Characterization of Mo-SiO_2 Composite2010

    • 著者名/発表者名
      Hadi RAZAVI, Kazuhiro YAMADA, Tomoyuki TAKAYAMA, oritaka SAITO, Kunihiko NAKASHIMA, Kenji KANEKO
    • 雑誌名

      International Journal of Advanced Microscopy and Theoretical Calculations

      ページ: 248-249

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [雑誌論文] Fabrication of Al_2O_3-W Functionally Graded Materials by Slipcasting Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki KATAYAMA, Sohei SUKENAGA, Noritaka SAITO, Hajime KAGATA, Kunihiko NAKASHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd Intemational Congress on Ceramics, Osaka, Japan

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [雑誌論文] Fabrication of Al_2O_3-W Functionally Graded Materials by Slipcasting Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki KATAYAMA, Sohei SUKENAGA, Noritaka SAITO, Hajime KAGATA, Kunihiko NAKASHIMA
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Congresson Ceramics

      ページ: 14-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Mo-SiO_2複合材料の作製及び微構造解析2010

    • 著者名/発表者名
      Razavi Hadi, 山田和広, 片山智之, 齊藤敬高, 中島邦彦, 金子賢治
    • 学会等名
      日本金属学会九州支部、日本鉄鋼協会九州支部平成22年度共催合同学術講演会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Fabrication of Al_2O_3-W Functionally Graded Materials by Slipcasting Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki KATAYAMA, Sohei SUKENAGA, Noritaka SAITO, Hajime KAGATA, Kunihiko NAKASHIMA
    • 学会等名
      3rd Intemational Congress on Ceramics
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Al_2O_3-W系傾斜機能材料の作製および評価2010

    • 著者名/発表者名
      片山智之, 助永壮平, 齊藤敬高, 中島邦彦
    • 学会等名
      資源・素材2010春季大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Mo-SiO_2 Composite2010

    • 著者名/発表者名
      Hadi RAZAVI, Kazuhiro YAMADA, Tomoyuki KATAYAMA, Noritaka SAITO, Kunihiko NAKASHIMA, Kenji KANEKO
    • 学会等名
      17th Intemational Microscopy Congress
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Fabrication of Al_2O_3-W Functionally Graded Materials by Slipcasting Method2010

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki KATAYAMA, Sohei SUKENAGA, Noritaka SAITO, Hajime KAGATA, Kunihiko NAKASHIMA
    • 学会等名
      3rd International Congress on Ceramics
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] A12O3-W系傾斜機能材料の作製および評価2010

    • 著者名/発表者名
      片山智之・助永壮平・齊藤敬高・中島邦彦
    • 学会等名
      資源・素材学会 平成22年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • [学会発表] Fabrication and Characterization of Mo-SiO_2 Composite2010

    • 著者名/発表者名
      Hadi RAZAVI, Kazuhiro YAMADA, Tomoyuki TAKAYAMA, oritaka SAITO, Kunihiko NAKASHIMA, Kenji KANEKO
    • 学会等名
      17th International Microscopy Congress
    • 発表場所
      Rio de Janeiro, Brazil
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20360306
  • 1.  金子 賢治 (30336002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  齊藤 敬高 (80432855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  森 克巳 (80037754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀田 善治 (20173643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  助永 壮平 (20432859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 6.  中須賀 貴光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi