• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

堀池 重夫  Horiike Shigeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10209273
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2007年度: 京都府立医科大学, 医学研究科, 講師
2002年度: 京都府立医科大学, 医学部, 講師
1997年度 – 2002年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
血液内科学
研究代表者以外
血液内科学
キーワード
研究代表者
myelodysplastic syndrome / 遺伝子変異 / 急性白血病 / 骨髄異形成症候群 / p53 gene / prognosis / genetic alteration / acute myeloid leukemia / NQO1 / GST … もっと見る / 遺伝子多型 / RUNX1遺伝子 / MDS / runtドメイン / 染色体 / エクソンイントロン構造 / 悪性リンパ腫 / p53遺伝子 / 予後スコアリングシステム / AML1遺伝子 / DNAミスマッチ修復遺伝子 / DNA修復遺伝子 / 急性骨髄性白血病 / minimal residual disease / p53 mutation / chromosome abnormality / receptor tyrosine kinase / FLT3 receptor / molecular biology / acute leukemia / 微小残存病変 / p53変異 / 染色体異常 / 受容体型チロシンキナーゼ / FLT3受容体 / 分子生物学 … もっと見る
研究代表者以外
AML1 / RUNX1 / retrovirus / transcription factor / genome-modified mouse / leukemia / cancer / レトロウイルス / 転写因子 / 遺伝子改変マウス / 白血病 / 癌 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  造血関連転写因子AML1/RUNX1の変異による白血病発症機構の解明

    • 研究代表者
      奥田 司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  骨髄異形成症候群の発症と進展に関わる遺伝学的負荷と染色体遺伝子変異研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 重夫
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  骨髄異形成症候群の白血病進展に関わる新たな受容体型チロシンキナーゼ遺伝子変異研究代表者

    • 研究代表者
      堀池 重夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      血液内科学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  • 1.  三澤 信一 (40117908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  奥田 司 (30291587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi