• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹ケ原 裕元  Takegahara Yugen

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

竹ヶ原 裕元  タケガハラ ユウゲン

隠す
研究者番号 10211351
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 室蘭工業大学, 工学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 室蘭工業大学, 大学院・工学研究科, 教授
2001年度 – 2007年度: 室蘭工業大学, 工学部, 教授
1997年度 – 2002年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1994年度 – 1995年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 小区分11010:代数学関連 / 代数学
研究代表者以外
代数学 / 代数学
キーワード
研究代表者
有限群 / 対称群 / バーンサイド環 / 準同型 / テンソル誘導写像 / 単数群 / 置換表現 / p進解析関数 / 母関数 / 指数型母関数 … もっと見る / p進的性質 / 交代群 / 束 / べき等元 / 束バーンサイド環 / モノイド / テンソル誘導 / 乗法的誘導写像 / 斜バーンサイド環 / べき零群 / finite group / p-adic property / 自由積 / 有限アーベル群 / 環積 / 有限群の表現 / 素イデアル・スペクトル / 可解群 / 原始べき等元 / 量子2重構成 / 置換指標 / 指標環 / Hyperoctahedral群 / オブストラクション環 / F-バーンサイド環 / 単項バーンサイド環 / 線形指標 / ゴースト環 / Mバーンサイド環 / 抽象バーンサイド環 / 乗法的誘導 / 単項バーサイド環 / Burnside ring / free product / finite abelian group / nilpotent group / exponential generating function / profinite group / finitely generated group / 移送写像 / 置換群 / べき零クラス / 対象群 / Artin's induction theorem / Dress's induction theorem / G集合 / 副有限群 / 有限生成群 / irreducible character / Weyl group / complex reflection group / symmetric group / exponential generation function / homomorphism / Frobenius予想 / Frobeniusの定理 / 既約指標 / ワイル群 / 複素鏡映群 / generating function / permutation representation / abelian group / exceptional p-group / complement / semi-direct product / finite p-group / p-群 / exceptional群 / 斜準同型 / アーベル群 / 例外型のp群 / 補群 / 半直積 / 有限p群 / インボリューション / 巡回群 / p進整数 / 有限アーベルp群 / p進的性質 … もっと見る
研究代表者以外
Maass zeta function / Standard zeta function / Eisenstein series / スタンダードゼータ関数 / Squared Moebius function / 局所密度 / Ikeda lift / Block-Kato予想 / Doi-Hida-Ishii予想 / ケッヒャー・マース級数 / Saito-Kurokawa lift / 保型形式の合同 / Ikeda lifting / 特殊値 / 平方メビウス関数 / マースゼータ関数 / アイゼンシュタイン級数 / マ-スゼータ関数 / Ikeda' conjecture / Harder's conjeture / Bloch-Kato conjecture / Rankin-elberg zeta function / Fourier-Jacobi coefficient / Congruenc of Siegel modular forms / スタンダードL関数の中心点でのnon-vanishing / スタンダードL関数の中心でのnon-vanishing_ / Bloch-Kato予想 / Ikeda予想 / Rankin-Selberg zeta関数 / スタンダードL関数の中心点でのnon-vanishing_ / フーリエーヤコビ係数 / Block-Kato conjecture / Doi-Hida-Ishi conjecture / Basis Problem / Congruence of modular forms / Special values / Koecher-Maass series / テータ級数 / ジーゲル保型形式 / アイゼンシュタイン級数の引き戻し公式 / スタンダードL関数 / 基底問題 / Ikeda-Miyawaki lift / Ikeda-Miyawaki life / pull-back formula / special values / standard zeta function / Modular representation / Exponential formula / Burnside ring / Mackev functor / Topos / Cohomol of groups / The number of group homomorphisms / 丹原関手 / プレシズム / 母関数 / 有限群のモジュラー表現 / 符号の重み多項式 / 有限群の準同形写像 / 有限群のモジュラ表現 / 指数関数型恒等式 / Burnside環 / Mackey関手 / トポス / 群のコホモロジー / 有限群の準同形写像の個数 / クリンゲン・アイゼンシユタイン級数 / 斎藤・黒川リフテイング / ケツヒヤー.マースゼータ関数 / トリプルL関数 / オイラー積 / スタンダートゼータ関数 / 池田リフテイング / Local density / Fourier coefficients / Siegel series / アイゼンシユタイン級数 / フーリエ係数 / ジーゲル級数 / Siegel-Eisenstein series / Local densities / ジーゲル-アイゼンシュタイン級数 / マ-ス ゼータ関数 / ジーゲル アイゼンシュタイン級数 / ジーゲルアイゼンシュタイン級数 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  バーンサイド環の一般化とその乗法的性質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  有限群のバーンサイド環の一般化に関する包括的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11010:代数学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  一般化されたバーンサイド環の構造とその応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  置換表現の個数に関するp進的性質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元 (竹ヶ原 裕元)
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  群の置換表現に関する母関数の性質及びその応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元 (竹ヶ原 裕元)
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  保型形式のL関数の特殊値に関する研究

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  特別な置換表現の個数に関する母関数の特性及びその応用の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ヶ原 裕元
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ジーゲル保型形式のスタンダードL関数の特殊値およびそれに関連する研究

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  群論とカテゴリー論から見た母関数の理論

    • 研究代表者
      吉田 知行, 吉田 知行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ジーゲル保型形式の様々な持ち上げに付随するケッヒャー・マース級数の研究

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  群準同型の個数の母関数及び群の部分群束の研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹ケ原 裕元
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ジーゲル保型形式のデイリクレ級数の研究

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  有界対称領域上のアイゼンシュタイン級数の研究

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  2次形式の局所密度およびそれに関連する問題

    • 研究代表者
      桂田 英典
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      室蘭工業大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2012 2011 2010 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Character theoretical aspects of nilpotency class

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara and T. Yoshida
    • 出版者
      Comm. Algebra (To appear)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] 2-Adic properties of the numbers of representations in wreath products2023

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      Acta Mathematica Hungaria

      巻: 169 号: 1 ページ: 15-56

    • DOI

      10.1007/s10474-023-01300-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [雑誌論文] On a generalization of Hall's theorem2023

    • 著者名/発表者名
      T. Asai, N. Chigira, T. Niwasaki, and Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Group Theory Appl.

      巻: 17 ページ: 99-128

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03242
  • [雑誌論文] Tensor induction for M-Burnside rings2023

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      Journal of Algebra

      巻: 622 ページ: 134-164

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2023.01.015

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [雑誌論文] 2-adic properties of the numbers of representations in alternatiing groups2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Monatshefte fur Mathematik

      巻: 194 号: 2 ページ: 339-370

    • DOI

      10.1007/s00605-020-01478-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [雑誌論文] A formula of subgroup normality degrees with applications to the finite p-groups with cyclic subgroups of index p^22020

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Farrokhi D. G. and Y. Takegahara
    • 雑誌名

      J. Algebra Appl.

      巻: 19 号: 04 ページ: 2050073-2050073

    • DOI

      10.1142/s0219498820500735

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [雑誌論文] Lattice Burnside rings2020

    • 著者名/発表者名
      F. Oda, Y. Takegahara, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      Algebra universalis

      巻: 81 号: 4

    • DOI

      10.1007/s00012-020-00687-1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436, KAKENHI-PROJECT-19K03457
  • [雑誌論文] Multiplicative induction and units for the ring of monomial representations2019

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 355 ページ: 106768-106768

    • DOI

      10.1016/j.aim.2019.106768

    • NAID

      120006765169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [雑誌論文] p-adic estimates of the number of permutation representations2019

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 349 ページ: 367-425

    • DOI

      10.1016/j.aim.2019.04.008

    • NAID

      120006711440

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [雑誌論文] The number of subgroups of a finite group (II)2019

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      Communications in Algebra

      巻: 47 号: 5 ページ: 1964-1972

    • DOI

      10.1080/00927872.2018.1527918

    • NAID

      120006648056

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [雑誌論文] Axiomatic theory of Burnside rings. (I)2018

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, F. Oda, and Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Journal Algebra

      巻: 505 ページ: 339-382

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2018.03.012

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [雑誌論文] Lefschetz invariants and Young characters for representations of the hyperoctahedral groups2018

    • 著者名/発表者名
      F. Oda, Y. Takegahara, and T. Yoshida
    • 雑誌名

      Journal Algebra

      巻: 512 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2018.07.001

    • NAID

      120006529948

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [雑誌論文] Induction formulae for Mackey functors with applications to representations of the twisted quantum double of a finite group2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      J. Algebra

      巻: 410 ページ: 85-147

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2014.03.017

    • NAID

      120005754530

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [雑誌論文] On a theorem of P. Hall2013

    • 著者名/発表者名
      T. Asai, N. Chigira, T. Niwasaki, and Y. Takegahara
    • 雑誌名

      J. Group Theory

      巻: 16 ページ: 69-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [雑誌論文] Generalizations of Burnside ring and their applications2011

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録

      巻: 1756 ページ: 41-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [雑誌論文] Multiple Burnside rings and Brauer induction formulae2010

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      J. Algebra

      巻: 324 号: 7 ページ: 1656-1686

    • DOI

      10.1016/j.jalgebra.2010.05.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [雑誌論文] Multiple Burnside ring and Brauer induction formulae2010

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra

      巻: 32 ページ: 1656-1686

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [雑誌論文] Nilpotent groups and character tables2007

    • 著者名/発表者名
      竹ケ原 裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所考究録 1564

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006313706

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [雑誌論文] On Wohlfahrt series and wreath products2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Math. 209

      ページ: 526-546

    • NAID

      120000801978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] Nilpotent groups and character tables2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      RIMS Kokyoroku 1564

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006313706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [雑誌論文] Nilpotent groups and character tables2007

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原 裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所考究録 1564

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006313706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] On Wohlfahrt series and wreath products2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Math. 209

      ページ: 526-546

    • NAID

      120000801978

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [雑誌論文] On Wohlfahrt series and wreath products2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Math. 209

      ページ: 526-546

    • NAID

      120000801978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [雑誌論文] Nilpotent groups and character tables2007

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原 裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所考究録 1564

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006313706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [雑誌論文] On Wohlfahrt series and wreath products2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Math 209

      ページ: 526-546

    • NAID

      120000801978

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] Nilpotent group and character table2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 雑誌名

      Proc. RIMS 1564

      ページ: 17-22

    • NAID

      110006313706

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] On Wohlfahrt series and wreath products,2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      Adv. Math. (2007), 526-546. 209

      ページ: 526-546

    • NAID

      120000801978

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540003
  • [雑誌論文] Hall's relations infinite groups2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra 271

      ページ: 312-326

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] On P. Hall's relations in finite groups, II2004

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1407

      ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540002
  • [雑誌論文] Hall's relations in finite groups2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra 271

      ページ: 312-326

    • NAID

      120006630166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] On P.Hall's relations in finite groups, II2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku 1407

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] On P. Hall's relations in finite groups, II2004

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1407

      ページ: 63-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] On P.Hall's relations in finite groups, II2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku 1407

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540002
  • [雑誌論文] On P.Hall's relations in finite groups, II2004

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1407

      ページ: 63-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540002
  • [雑誌論文] Crossed homomorphisms and the Schur-Zassenhaus theorem2004

    • 著者名/発表者名
      T.Asai, Y.Takegahara, N.Chigira, T.Niwasaki
    • 雑誌名

      RIMS Kokyuroku

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] Hall's relations in finite groups.2004

    • 著者名/発表者名
      TAKEGAHARA, Yugen
    • 雑誌名

      Journal of Algebra 371

      ページ: 312-326

    • NAID

      120006630166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440001
  • [雑誌論文] Generating functions for permutation representations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra 281

      ページ: 68-82

    • NAID

      120006630167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [雑誌論文] Generating functions for permutation representations2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra 281

      ページ: 68-82

    • NAID

      120006630167

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540002
  • [雑誌論文] Crossed homomorphisms from rank-2 abelian to exceptional p-groups2003

    • 著者名/発表者名
      T.Asai, T.Niwasaki, Y.Takegahara
    • 雑誌名

      J.Algebra 281

      ページ: 212-237

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540003
  • [学会発表] 斜バーンサイド環とコホモロジカルマッキー 2 モチーフ2022

    • 著者名/発表者名
      小田文仁、竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      日本数学会2022年度日本数学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] 有限アーベル p 群から環積への置換表現の個数に関する p 進的性質 について2021

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      日本数学会2021年度秋季総合分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] 斜バーンサイド環とマッキー2 関手2020

    • 著者名/発表者名
      小田文仁, 竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      2020年日本数学会年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] 束バーンサイド環2020

    • 著者名/発表者名
      小田文仁、竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      2020年日本数学会秋季総合分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] モノミアル・バーンサイド環の乗法的性質について2019

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      有限群のコホモロジー論とその周辺, 京都大学数理解析研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [学会発表] 有限アーベル p 群の置換表現の個数に関する p 進的性質について2019

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      日本数学会2019年度秋季総合分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] p-adic properties of the number of permutation representations2019

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      代数的組合せ論と関連する群と代数の研究, 京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03436
  • [学会発表] モノミアル・バーンサイド環の積構造について2019

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      有限群のコホモロジー論とその周辺 RIMS 共同研究(公開型)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [学会発表] Axiomatic theory of Burnside rings I2018

    • 著者名/発表者名
      小田文仁, 竹ヶ原裕元, 吉田知行
    • 学会等名
      2018年日本数学会年会, 東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [学会発表] Lefschetz invariants and Young characters for representations of the Coxeter groups of type B2017

    • 著者名/発表者名
      小田文仁, 竹ヶ原裕元, 吉田知行
    • 学会等名
      日本数学会2017年度秋季総合分科会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05052
  • [学会発表] 2-adic properties of the number of solutions of x^m=1 in the alternating group A_n2014

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      有限群とその表現,頂点作用素代数, 代数的組合わせ論の研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] The crossed and monomial Burnside rings2013

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      第58回代数学シンポジウム
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] バーンサイド環の一般化とその応用有限群とその表現2012

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      頂点作用素代数, 組合せ論の研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] バーンサイド環の一般化とその応用2012

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      有限群とその表現, 頂点作用素代数,組合せ論の研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] Generalizations of Burnside ring and their applications2010

    • 著者名/発表者名
      Yugen Takegahara
    • 学会等名
      Vertex Operator Algebras, Finite Groups and Combinatorics
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2010-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] Generalizations of Burnside ring and their applications2010

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      頂点作用素代数・有限群・組合せ論の研究
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • [学会発表] Nilpotent groups and character tables2006

    • 著者名/発表者名
      Y. Takegahara
    • 学会等名
      Group Theory and Related Topics
    • 年月日
      2006-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [学会発表] べき零群と指標表2006

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原裕元
    • 学会等名
      RIMS研究集会、群論とその周辺
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2006-12-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17540002
  • [学会発表] 2-adic properties for the number of solutions of x^m=1 in the alternating group A_n

    • 著者名/発表者名
      竹ヶ原 裕元
    • 学会等名
      RIMS研究集会 有限群とその表現、頂点作用素代数、代数的組合わせ論の研究
    • 発表場所
      京都大学数理科学研究所(京都府京都市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540004
  • 1.  桂田 英典 (80133792)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千吉良 直紀 (40292073)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 元彦 (30254139)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷川 雄之 (30287982)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山崎 教昭 (90333658)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 知行 (30002265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 知行 (30002695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山下 博 (30192793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松下 大介 (90333591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 裕史 (40192794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  八牧 宏美 (60028199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高坂 良史 (00360967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi