• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡村 修司  オカムラ シユウジ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10213969
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 高知工業高等専門学校, ソーシャルデザイン工学科, 教授
2014年度 – 2015年度: 広島商船高等専門学校, 流通情報工学科, 教授
2000年度: 広島商船高等専門学校, 流通情報工学科, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
家政・生活学一般 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者以外
情報システム / 公共交通の利用促進 / 過疎地交通 / SVG / 展開教育 / リテラシー / デジタルコンテンツ / マルチメディア / 教材融合 / XML / 情報教育
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  コミュニティバスを利用した高齢者のお出かけ案内システム“しまナビ”の開発

    • 研究代表者
      岡山 正人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      家政・生活学一般
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校
  •  高等教育を活性化する情報基礎教育の展開的研究

    • 研究代表者
      松島 勇雄
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      広島商船高等専門学校

すべて 2015

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 大崎上島のお出かけ案内システム”しまナビ”の開発2015

    • 著者名/発表者名
      岡村修司、岡山正人、岩切裕哉、田中康仁
    • 雑誌名

      離島の知の拠点形成-離島高専の教育研究と離島の振興・活性化-平成26年度成果報告書

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350062
  • [雑誌論文] コミュニティバスを利用した高齢者のお出かけ案内システム”しまナビ”の開発2015

    • 著者名/発表者名
      岡山正人、岡村修司
    • 雑誌名

      広島商船高等専門学校 地域交流センター News & Reports

      巻: 7 ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350062
  • 1.  岡山 正人 (70194412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  松島 勇雄 (80157304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  前原 俊信 (50190319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笠井 聖二 (70221869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi