• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森泉 美穂子  MORIIZUMI Mihoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10220039
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 龍谷大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 龍谷大学, 農学部, 教授
2019年度 – 2021年度: 龍谷大学, 農学部, 准教授
2015年度 – 2017年度: 龍谷大学, 農学部, 准教授
2016年度: 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター, 主任研究員
2014年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター土壌肥料研究領域, 研究員 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター土壌肥料研究領域, 主任研究員
2010年度: 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・土壌作物分析診断手法高度化研究チーム, 主任研究員
1991年度: 千葉大学, 工学部, 教務職員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物栄養学・土壌学 / 小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
研究代表者以外
小区分63010:環境動態解析関連 / 食料循環研究 / 超高層物理学
キーワード
研究代表者
堆肥 / 土壌有機物 / 土壌炭素蓄積 / トウモロコシ / イネ / 粘土鉱物 / カリ長石 / ケイ酸 / カリウム / 重窒素 … もっと見る / 牛ふん堆肥 / アミノ酸組成 / タンパク様物質 / サイズ排除クロマトグラフィー / 塩基性アミノ酸 / 土壌有機態窒素 / サイズ排除クロマトグラフィー化学発光窒素検出法 / アミノ酸 / 分子量分布 / 有機態窒素 / 化学発光窒素検出 / サイズ排除高速液体クロマトグラフィー … もっと見る
研究代表者以外
土壌有機物 / 炭素隔離 / 土壌炭素 / 窒素循環 / 埋没腐植土 / 火山灰 / 埋没土壌 / 土壌炭素隔離 / CO2放出 / 火山灰土壌 / 植物根 / ケイ酸吸収 / 根圏土壌 / 長期連用試験 / 土壌微生物 / 地力窒素 / 持続可能性 / 土壌肥沃度 / 土壌団粒 / アミノ酸 / 不耕起 / 堆肥 / 生物地球化学 / 有機態窒素 / 肥沃度 / 土壌微生物群集組成 / 土壌管理 / CT(マイクロCT) / 間隙 / 三次元構造 / 土壌団粒構造 / トモグラフィー / 保全型農業 / 農地管理 / 微生物群集組成 / 団粒構造 / 有機窒素 / 有機炭素 / 灰色低地土 / 黒ぼく土 / 微生物 / もみ殻くんたん / 硝酸 / アンモニア / 分解 / ヘアリーベッチ / 亜酸化窒素 / 土壌 / 有機物分解 / 無機化 / 窒素 / 電離層擾乱 / 下部電離層 / 空電 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  作物の根細胞壁によるケイ酸塩鉱物風化現象の解明と新たな可給態カリウム評価法の作出研究代表者

    • 研究代表者
      森泉 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分38010:植物栄養学および土壌学関連
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  埋没による土壌深層への長期炭素貯留・隔離:その要因と放出耐性

    • 研究代表者
      保原 達
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  植物による根圏土壌中の活性塩基生成が土壌炭素隔離に及ぼす影響の解明

    • 研究代表者
      保原 達
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63010:環境動態解析関連
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  土壌有機態窒素の蓄積過程における塩基性アミノ酸の役割研究代表者

    • 研究代表者
      森泉 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  失われた地力の回復を担う土壌団粒:団粒構造内部の窒素の存在形態と微生物の代謝活性

    • 研究代表者
      和穎 朗太
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
      国立研究開発法人 農業環境技術研究所
  •  作物残さ中窒素成分の土壌表面における分解と環境負荷-物理的、生物的、化学的要因

    • 研究代表者
      内田 義崇
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食料循環研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  分子量分布からみた家畜ふん堆肥中の有機態窒素の実体解明研究代表者

    • 研究代表者
      森泉 美穂子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物栄養学・土壌学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  低緯度帯下部電離層擾乱および観測法の研究

    • 研究代表者
      島倉 信
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2023 2021 2016 2015 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 地力窒素の分子実体は何か-土壌には多様な分子量の有機態窒素が存在する-2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・松永俊朗
    • 出版者
      化学と生物
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [図書] 田畑輪換土壌の肥沃度と管理-変化の要因と制御の考え方3章 土壌有機態窒素の分子化学的解明に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子(日本土壌肥料学会編)
    • 出版者
      博友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [図書] 土壌有機態窒素の分子化学的解明に向けて.田畑輪換土壌の肥沃度と管理2010

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子
    • 出版者
      博友社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] 土壌のカリウム供給能の違いがイネおよびトマトの根の特性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      茂木京菜・宮城慧・亀岡笑・小八重善裕・中谷暢丈・金子命・森泉美穂子・春日純子・松本真悟・阿江教治・保原達
    • 雑誌名

      酪農学園大学紀要

      巻: 47 ページ: 99-107

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12299
  • [雑誌論文] Mineral weathering and silicon uptake by rice plants promote carbon storage in paddy fields2021

    • 著者名/発表者名
      Kusa, K., Moriizumi, M., Hobara, S., Kaneko, M., Matsumoto, S., Kasuga, J., Ae, N.
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 68 号: 2 ページ: 162-170

    • DOI

      10.1080/00380768.2021.1878471

    • NAID

      210000158998

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12299, KAKENHI-PROJECT-21H04747, KAKENHI-PROJECT-20H02889
  • [雑誌論文] Effects of weathering and silicic acid uptake by rice plants on weathered products -Quantitative changes in potassium, silica, and aluminum in granitic Fluvisol-2021

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Moriizumi, Noriharu Ae, Kaho Ozawa, Yuki Yoshida, Rei Hamano & Kaisei Numadate
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 67 号: 4 ページ: 439-445

    • DOI

      10.1080/00380768.2021.1944307

    • NAID

      210000159368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12299
  • [雑誌論文] 露地畑土壌における可給態窒素の各種簡易測定法の推定精度と抽出有機物の特性比較2012

    • 著者名/発表者名
      上薗一郎・森泉美穂子・加藤直人
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 83 ページ: 555-563

    • NAID

      110009593763

    • URL

      http://jssspn.jp/book/magazine.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] 土壌の可給態窒素分析法と課題2012

    • 著者名/発表者名
      松永俊朗・森泉美穂子
    • 雑誌名

      日本土壌肥料学雑誌

      巻: 83 ページ: 625-629

    • NAID

      110009593773

    • URL

      http://jssspn.jp/book/magazine.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] 地力窒素の分子実体は何か-土壌には多様な分子量の有機態窒素が存在する-2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子, 松永俊朗
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 50 ページ: 239-241

    • NAID

      10030819378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] Molecular weight separation of hot-water extractable soil organic matter using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection2011

    • 著者名/発表者名
      M. Moriizumi, T. Matsunaga
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: 57 ページ: 185-189

    • NAID

      110008897276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] Molecular weight separation ofhot-water extractable soil organic matter using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection. Soil Sci2011

    • 著者名/発表者名
      M.Moriizumi and T. Matsunaga
    • 雑誌名

      Plant Nutr

      巻: 57 号: 2 ページ: 185-189

    • DOI

      10.1080/00380768.2011.565478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [雑誌論文] Molecular weight separation of hot-water extractable soil organic matter using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection2011

    • 著者名/発表者名
      Mihoko Moriizumi, Toshiro Matunaga
    • 雑誌名

      Soil Science and Plant Nutrition

      巻: (印刷中)

    • NAID

      110008897276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 鉱物はK肥料として有効か? ーイネの根圏におけるK長石破壊作用の検証ー2023

    • 著者名/発表者名
      宇都宮有貴・小川晃導・大和虹輝・森泉美穂子
    • 学会等名
      第34回龍谷大学新春技術講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05372
  • [学会発表] 土壌のカリウム供給能の違いがイネおよびトマト根表面のイオン吸着特性に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      茂木京菜・宮城 慧・亀岡 笑・小八重善裕・中谷暢丈・金子 命・森泉美穂子・春日純子・松本真悟・阿江教治・保原 達
    • 学会等名
      日本植物生理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K12299
  • [学会発表] 長期堆肥連用により蓄積する土壌窒素の存在形態を探る2016

    • 著者名/発表者名
      池谷 康祐・森泉 美穂子・松永 俊朗・和穎 朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度佐賀大会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] 長期堆肥連用により蓄積する土壌窒素の存在形態を探る2016

    • 著者名/発表者名
      池谷康祐・森泉美穂子・松永俊朗・和穎朗太
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会2016年度大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2016-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15KT0036
  • [学会発表] Effects of organic matter (hairy vetch) and rice husk biochar application on the N cycle of volcanic ash soil2016

    • 著者名/発表者名
      Shimotsuma M, Moriizumi M, Uchida Y
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会 北海道支部 秋季大会
    • 発表場所
      とかちプラザ(北海道・帯広市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520301
  • [学会発表] Effects of organic matter (hairy vetch) and rice husk biochar application on the N cycle of volcanic ash soil2016

    • 著者名/発表者名
      Shimotsuma M, Moriizumi M, Uchida Y
    • 学会等名
      International Doctoral Symposium
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2016-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520301
  • [学会発表] Effects of organic matter (hairy vetch) and rice husk biochar application on the N cycle of volcanic ash soil2016

    • 著者名/発表者名
      Shimotsuma M, Moriizumi M, Uchida Y
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      佐賀大学(佐賀県・佐賀市)
    • 年月日
      2016-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520301
  • [学会発表] 牛ふん堆肥はなぜ緩効性なのか? : 重窒素標識牛ふん堆肥施用土壌の有機態窒素の逐次抽出2015

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・松永俊朗・田中福代
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07343
  • [学会発表] 堆肥添加土壌の長期培養における80℃16時間水抽出有機物の変化2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子,加藤直人,松永俊朗,東英男
    • 学会等名
      2012年度日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] Temporal change in molecular weight distribution of hot-water extractable organic nitrogen from cattle manure compost buried in soil using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection2012

    • 著者名/発表者名
      M. Moriizumi, T.Mastunaga
    • 学会等名
      European Geosciences Union 2012
    • 発表場所
      ウィーン国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 水田土壌と畑土壌の80℃16 時間水抽出有機態窒素の分子量布の比較2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子, 松永俊朗,加藤直人,東英男
    • 学会等名
      2012年度日本土壌肥料学会関東支部大会
    • 発表場所
      つくば市文部科学省 研究交流センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] Temporal change in molecular weight distribution of hot-water extractable organic nitrogen from cattle manure compost buried in soil using high-performance size exclusion chromatography with chemiluminescent nitrogen detection2012

    • 著者名/発表者名
      M. Moriizumi and T. Matsunaga
    • 学会等名
      European Geosciencies Union 2012
    • 発表場所
      ウィーン国際会議場 ウィーン(オーストリア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 堆肥添加土壌の長期培養における80℃16時間水抽出有機物の変化2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・加藤直人・松永俊朗・東英男
    • 学会等名
      2012年日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      鳥取大学,鳥取市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 水田土壌と畑土壌の80℃16時間水抽出有機態窒素の分子量分布の比較2012

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・松永俊朗・加藤直人・東英男
    • 学会等名
      2012年度日本土壌肥料学会関東支部大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場,つくば市
    • 年月日
      2012-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 堆肥から熱水抽出された有機態窒素のサイズ排除HPLC/化学発光窒素検出による分離分析2011

    • 著者名/発表者名
      松永俊朗, 森泉美穂子
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] 堆肥から熱水抽出された有機態窒素のサイズ排除HPLC/化学発光窒素検出による分離分析2011

    • 著者名/発表者名
      松永俊朗・森泉美穂子
    • 学会等名
      日本分析化学会第60年会
    • 発表場所
      名古屋大学,名古屋市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] サイズ排除クロマトグラフィー/化学発光窒素検出器(SEC-HPLC/CLND)による土壌有機物の分子量別窒素含有量の測定2010

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・松永俊朗
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      筑波大学,つくば市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • [学会発表] サイズ排除クロマトグラフィー/化学発光窒素検出器(SEC-HPLC/CLND)による土壌有機物の分子量別窒素含有量の測定2010

    • 著者名/発表者名
      森泉美穂子・松永俊朗
    • 学会等名
      日本腐植物質学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22580073
  • 1.  保原 達 (70391159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  松本 真悟 (00346371)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  澤本 卓治 (60364246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松永 俊朗 (20355647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 14件
  • 5.  内田 義崇 (70705251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  和穎 朗太 (80456748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  諸野 祐樹 (30421845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  浦本 豪一郎 (70612901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  島倉 信 (00009721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  石井 聡 (10612674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  濱村 奈津子 (50554466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長尾 眞希 (80453538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  草 佳那子 (10414616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中路 達郎 (40391130)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi