• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野毛 悟  Noge Satoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10221483
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 沼津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 沼津工業高等専門学校, その他部局等, 教授
2014年度 – 2015年度: 沼津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 教授
2007年度 – 2012年度: 沼津工業高等専門学校, 電気電子工学科, 准教授
2009年度: 沼津工業高等專門学校, 電気電子工学科, 准教授
1999年度 – 2002年度: 神奈川工科大学, 工学部, 助手
1996年度 – 1997年度: 神奈川工科大学, 工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
電子・電気材料工学
研究代表者以外
電子デバイス・機器工学 / 電子デバイス・電子機器 / 電子・電気材料工学
キーワード
研究代表者
成膜技 / 熱処理 / 成膜技術 / 結晶 / 機能性 / エピタキシャル / 薄膜
研究代表者以外
Surface Acoustic Wave / GaAs / 弾性表面波 … もっと見る / distributed SAW device / ELO film bonding / Integrated Functional Device / Semiconductor / 分布乗数形素子 / ELOフィルムボンディング / 複合集積化 / 機能集積素子 / 半導体 / x-axis inversion / Y-ZLINbO3 / Sensor / Twin Quartz / Eiptaxial liftoff / Quartz / Y-ZLiNbO_3 / マチドフィルタ / GaAs半導体 / 弾性表面波半導体複合素子 / Y-Z LiNbO_3 / ボンディング / 基板エッチング / センサ / X軸反転 / y-z,LiNbO_3 / センサー / 双晶水晶 / エピタキシャルリフトオフ / 水晶 / シリコンフォトニクス / 光導波路 / 異種材料 / 磁気光学効果 / 光アイソレータ / シリカ / 分極 / 圧電定数 / 結晶成長 / ニオブ酸リチウ / 温度センサ / 電子線発光 / 薄膜結晶 / 圧電性薄膜 / 高温センサ / ニオブ酸リチウム / 結晶薄膜 / 圧電性 / 光増幅 / シリカガラス / 誘導放出 / ルミネセンス / 機能性薄膜 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  コンタクトエピタキシャル法を用いたシリコンフォトニクス用光アイソレータの研究

    • 研究代表者
      中津原 克己
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      電子デバイス・電子機器
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  下地基板の制約を軽減した酸化物結晶薄膜形成技術の研究開発研究代表者

    • 研究代表者
      野毛 悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      沼津工業高等専門学校
  •  次世代弾性波および光デバイスを目指した多機能薄膜形成技術の研究

    • 研究代表者
      宇野 武彦
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子・電気材料工学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  弾性表面波・半導体集積回路の研究

    • 研究代表者
      宝川 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      神奈川工科大学
  •  高性能弾性波・半導体機能素子の研究

    • 研究代表者
      宝川 幸司
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      電子デバイス・機器工学
    • 研究機関
      神奈川工科大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2013

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,小西顕太朗
    • 雑誌名

      沼津工業高等専門学校研究報告

      巻: 第47号 ページ: 381-384

    • NAID

      110009588418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2013

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,小西顕太朗
    • 雑誌名

      沼津工業高等専門学校研究報告

      巻: 第47号 ページ: 381-384

    • NAID

      110009588418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2012

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,小西顕太朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 19-22

    • NAID

      110009588418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2012

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,小西顕太朗
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: CPM2012-28 ページ: 19-22

    • NAID

      110009588418

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] 下地基板の影響を軽減した結晶薄膜の形成法2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟, 梅原猛, 宇野武彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: CPM2011-71 ページ: 73-78

    • NAID

      110008801102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] 下地基板の影響を軽減した結晶薄膜の形成法2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,梅原猛,宇野武彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      ページ: 73-78

    • NAID

      110008801102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] Snをドープしたシリカガラス薄膜の可視発光特性2010

    • 著者名/発表者名
      野毛悟
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: Vol.154 ページ: 55-60

    • NAID

      110008094813

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [雑誌論文] Obversation of Stimulated Emission in Short Wavelength Band from Silica-based Superstructure Films2009

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Uno, Satoru Noge, Kei Kasahara
    • 雑誌名

      IEICE Teansactions on Electronics(電子情報通信学会英文論文誌) E92-C

      ページ: 1454-1459

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [雑誌論文] Observation of Stimulated Emission in Short Wavelength Band from Silica-based Superstructure Films2009

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Uno, Satoru Noge, Kei Kasahara
    • 雑誌名

      I EICE Teansactions on Electronics Vol.E92-C

      ページ: 1454-1459

    • NAID

      10026823856

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [雑誌論文] New Fabrication Technique of LiNbO_3 Thin Film on a Silica Substrate2008

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Uno, Satoru Noge
    • 雑誌名

      Ferroelectrics Vol.367

      ページ: 73-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [雑誌論文] New Fabrication Technique of LiNbO_3 Thin Film on a Silica Substrate2008

    • 著者名/発表者名
      Takehiko Uno, Satoru Noge
    • 雑誌名

      Ferroelectrics 367

      ページ: 73-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [雑誌論文] 分極処理した4価金属ドープシリカ薄膜における圧電性と可視発光2007

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟、藤塚俊
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 127巻

      ページ: 1147-1154

    • NAID

      10019522136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [雑誌論文] 分極処理した4価金属ドープシリカ薄膜における圧電性と可視発光2007

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟、藤塚俊
    • 雑誌名

      電気学会論文誌C 127

      ページ: 1147-1154

    • NAID

      10019522136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法を用いたSi上Ce:YIG薄膜の結晶化の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      飯島 夏来, 石黒 一希, 武田 正行, 中津原 克己, 野毛 悟, 水本 哲弥, 庄司雄哉
    • 学会等名
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2017-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] 集積型光アイソレータ実現のための薄膜形成条件の検討2017

    • 著者名/発表者名
      岩田 将輝, 野毛 悟, 中津原 克己
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      リゾーピア熱海(静岡)
    • 年月日
      2017-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法を用いたCe:YIG膜形成のためのSi導波路製作プロセスの検討2016

    • 著者名/発表者名
      飯島 夏来, 清藤 将人, 武田 正行, 中津原 克己, 野毛 悟, 水本 哲弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      リゾーピア熱海(静岡)
    • 年月日
      2016-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] 導波路型光アイソレータのためのCe:YIG装荷Si導波路形成技術の基礎検討2016

    • 著者名/発表者名
      清藤将人, 武田正行, 中津原克己, 野毛悟, 水本哲弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会 集積光デバイスと応用技術研究会
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] Si系光集積回路に適用可能なコンタクトエピタキシャル法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      白鳥大毅, 多田拓, 望月夏鈴, 野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会 集積光デバイスと応用技術研究会
    • 発表場所
      三島
    • 年月日
      2016-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] 非対称マッハツェンダーを用いたCe:YIG 装荷Si導波路の伝搬損失評価2015

    • 著者名/発表者名
      清藤将人, 武田正行, 中津原克己, 野毛悟, 水本哲弥
    • 学会等名
      電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      青森
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] 非対称MZI型シリコン導波路を用いたCe:YIG on Siの特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      清藤将人 武田正行 野毛悟 水本哲弥 中津原克己
    • 学会等名
      電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2015-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] 非対称MZI型シリコン導波路を用いたCe:YIG on Si の特性評価2015

    • 著者名/発表者名
      清藤将人, 武田正行, 野毛悟, 水本哲弥, 中津原克己
    • 学会等名
      電子情報通信学会 光エレクトロニクス研究会
    • 発表場所
      熱海
    • 年月日
      2015-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法によるCexY(3-x)Fe5O12の膜の方位制御2014

    • 著者名/発表者名
      野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会 電子部品・材料研究会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2014-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630166
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2013

    • 著者名/発表者名
      野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会2013年総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法による酸化物結晶薄膜の形成2013

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,小西顕太朗
    • 学会等名
      2013年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2013-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] 下地基板の影響を軽減した酸化物結晶薄膜の形成2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟、梅原猛、宇野武彦
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会ソサエティ大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2011-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] 下地基板の影響を軽減した結晶薄膜の形成法2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟,宇野武彦
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学
    • 年月日
      2011-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] 下地基板の影響を軽減した酸化物結晶薄膜形成2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟、宇野武彦
    • 学会等名
      第58回応用物理関連連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      2011-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法による結晶薄膜形成2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟
    • 学会等名
      平成23年度応用物学会北陸・信越支部講演会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] コンタクトエピタキシャル法による結晶薄膜形成(招待講演)2011

    • 著者名/発表者名
      野毛悟
    • 学会等名
      平成23年度応用物学会北陸・信越支部講演会
    • 発表場所
      長岡技術科学大学
    • 年月日
      2011-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22560313
  • [学会発表] シリカ薄膜における短波長発光と誘導放出の観測2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] シリカ薄膜における短波長発光と誘導放出の観測2010

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      第57回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      平塚
    • 年月日
      2010-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 超構造薄膜光導波路の形成と特性2009

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子部品・材料研究会(電子情報通信学会)
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 4価元素をドープした石英薄膜の可視光スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      野毛悟, 宇野武彦, 安井寛治
    • 学会等名
      応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2009-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] LN基板上への超構造薄膜の形成と光学特性2009

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      EMシンポジウム(電気学会)
    • 発表場所
      東京理科大 森戸記念館
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] β相水晶の圧電特性と高温センサへの応用について2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      日本学術振興会弾性波デバイス第150委員会 研究会
    • 発表場所
      弘済会館(東京)
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] High Temperature Sensor Using b-Phase Quartz2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tashiro、Takehiko Uno、Satoru Noge
    • 学会等名
      The 30th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] β相水晶の圧電特性と高温センサへの応用について2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子部品・材料研究会(電子情報通信学会)
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] シリカ超構造薄膜における電子線発光2009

    • 著者名/発表者名
      笠原慧, 宇野武彦, 野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 超構造薄膜光導波路の形成と特性2009

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子部品・材料研究会(電子情報通信学会)
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2009-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] β水晶による高温用温度センサの検討2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之, 宇野武彦, 野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] β水晶による高温用温度センサの検討2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2009-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] SAW Prpaagation Characteristics of Buried Type Optical-waveguides on LiNbO_3 Substrates2009

    • 著者名/発表者名
      Kei Kasahara, Takehiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      The 30th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] β相水晶の圧電特性と高温センサへの応用について2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      日本学術振興会弾性波デバイス第150委員会研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 高温相水晶によるワイヤレス温度センサの基礎検討2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之, 宇野武彦, 野毛悟
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-02-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] High Temperature Sensor Using β-phase Quartz2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tashiro, Takehiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      The 30th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 高温相水晶の特性と応用2009

    • 著者名/発表者名
      田代博之、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      EMシンポジウム(電気学会)
    • 発表場所
      東京理科大 森戸記念館
    • 年月日
      2009-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] シリカ超構造薄膜における電子線発光2009

    • 著者名/発表者名
      笠原慧、宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      松山
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 4価元素をドープした石英ガラス薄膜の可視光スペクトル2009

    • 著者名/発表者名
      野毛悟, 宇野武彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2009-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] SAW Prpaagation Characteristics of Buried Type Optical-waveguides on LiNbO_3 Substrates2009

    • 著者名/発表者名
      Kei Kasahara, Ttakehiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      The 30th Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2009-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Fabrication of Magneto-optic Thin Films on LiTaO3 and/or LiNbO3 substrates by Contact epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tashiro, Satoru Noge, Takehiko Uno
    • 学会等名
      The 29th Symposium on Ultrasonic Electronic
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Fabrication of Magneto-optic Thin Films on LiTaO_3 and/or LiNbO_3 Substrates by Contact Epitaxy2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tashiro, Satoru Noge, Takehiko Uno
    • 学会等名
      The 29^<th> Symposium on Ultrasonic Electronics
    • 発表場所
      仙台シルバーセンター
    • 年月日
      2008-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] 複数の4価元素をドープしたSiO_2薄膜の可視発光(No.28a-ZN-8)2008

    • 著者名/発表者名
      野毛悟、宇野武彦
    • 学会等名
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      日本大学理工学部
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] LN薄膜基板上シリカ超構造薄膜の基礎検討(No.E-5)2008

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟、笠原慧
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] LN薄膜における方位制御の検討2008

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム(No.A-1)
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] LN薄膜における方位制御の検討(No.A-1招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      圧電材料・デバイスシンポジウム08
    • 発表場所
      東北大学(仙台)
    • 年月日
      2008-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Fabrication Technique of Single Crystal Thin Films on Silica Substrate(No.IB-071,Invited)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      2007 International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotec hnologies(EM-NANO 2007)
    • 発表場所
      信州大学(長野)
    • 年月日
      2007-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] シリカ系超構造薄膜による可視発光と光増幅2007

    • 著者名/発表者名
      宇野武彦、野毛悟
    • 学会等名
      電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティサマーミーティング
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 年月日
      2007-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Silica Based Superstructure Films on Piezoelectric Substrates for Light Amplification Use(No.2-04P-24)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge and Kei Kasahara
    • 学会等名
      第28回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Silica Based Superstructure Films on Piezoelectric Substrates for Light Amplification Use2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge, Kei Kasahara
    • 学会等名
      第28回超音波エレクトロニクスシンポジウム(No.2-04P-24)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Control of LiNbO_3 Thin Film Orientation by Crystal Contact Epitaxy(No.2-01P-06)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge and Takehiko Adachi
    • 学会等名
      超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Fabrication Technique of Single Crystal Thin Films on Silica Substrate2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      2007 International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies(No.IB-17I)
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2007-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] New Fabrication Technique of LiNbO3 Thin Film on Silica Substrate(No.P153)2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge
    • 学会等名
      11th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      Bled(スロベニア)
    • 年月日
      2007-09-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • [学会発表] Control of LiNbO_3 Thin Film Orientation by Crystal Contact Epitaxy2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Uno, Satoru Noge, Takehiko Adachi
    • 学会等名
      第28回超音波エレクトロニクスシンポジウム(No.2-01P-06)
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19560322
  • 1.  宇野 武彦 (50257408)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 45件
  • 2.  宝川 幸司 (30257406)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  黄 啓新 (30257414)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中津原 克己 (70339894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  荒井 俊彦 (60130796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水本 哲弥 (00174045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  榊原 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  清藤 将人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  金久保 渉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  端山 喜紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi