• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯谷 俊明  Isotani Toshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10223059
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 四国大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 四国大学, 看護学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 関西医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分58050:基礎看護学関連 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
Switzerland / international information exchange / donepezil hydrochloride / dementia / EEG spatial analysis / quantitative EEG / EEG / Alzheimer's disease / Low Resolution Electromagnetic Tomography / Global Field Power … もっと見る / Omega complexity / 複雑性 / スイス:ドイツ / Microstate analysis / スイス / 国際情報交換 / 塩酸ドネペジル / 認知症 / 脳波空間解析 / 定量脳波 / 脳波 / アルツハイマー型痴呆 … もっと見る
研究代表者以外
Haloperidol / spatial analysis / SPECT / MRI-CT / EEG / negative symptom / positive symptom / Schizophrenia / 産後うつ病 / 予防的介入 / 口腔セルフケア力 / 保健指導プログラム / 周産期 / 心拍変動 / 脳波 / 脳血流量 / 心エコー / 入浴可否判断 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  入浴可否判断指標作製を目的とする脳波を加えた心機能変動予測システムの開発

    • 研究代表者
      山口 豪
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      四国大学
  •  周産期口腔セルフケア力向上プログラムの開発と産後うつ予防の観点からの効果検証

    • 研究代表者
      浦田 美知
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  アルツハイマー型痴呆の脳電位空間構造の特徴とその塩酸ドネペジル治療による変化研究代表者

    • 研究代表者
      木下 利彦, 磯谷 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      関西医科大学
  •  精神分裂病の器質的機能的構造の検討

    • 研究代表者
      木下 利彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      関西医科大学

すべて 2006 2002

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 軽症アルツハイマー病に対するEEG microstate analysisの応用2006

    • 著者名/発表者名
      吉村匡史, 磯谷俊明, 木下利彦ほか
    • 雑誌名

      日本老年精神医学会抄録集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570951
  • [雑誌論文] Spatial frequency-domain EEG changes associated with cerebral blood flow increases during acetazolamide intravenous injection : a pilot study (in Japanese with English abstract).2002

    • 著者名/発表者名
      Isotani, T, et al.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Pharmaco-EEG 4(1)

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570951
  • [雑誌論文] Acetazolamide静脈内投与による脳波変化 -脳血流増加と各周波数帯域の空間的脳波活動との関係-(a pilot study)2002

    • 著者名/発表者名
      磯谷俊明
    • 雑誌名

      日本薬物脳波学雑誌 4(1)

      ページ: 84-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570951
  • 1.  木下 利彦 (20186290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  柳生 隆視 (10239733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  齋藤 朱実 (20215528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  齋藤 直巳 (20257926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  入澤 聡 (40340666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山口 豪 (60532182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥田 泰子 (30330773)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 英樹 (30885356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三木 章代 (80552116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  浦田 美知 (30912216)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡久 玲子 (80515619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi