• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

斎藤 晃  SAITO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斉藤 晃  サイトウ アキラ

隠す
研究者番号 10225691
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2017年度: 鶴見大学短期大学部, 保育科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 鶴見大学短期大学部, 保育科, 准教授
2010年度: 鶴見大学, 短期大学部・保育科, 准教授
2007年度 – 2009年度: 鶴見大学短期大学部, 保育科, 准教授
2008年度: 鶴見大学短期大学部, 准教授 … もっと見る
2006年度: 鶴見大学短期大学部, 保育科, 助教授
1999年度 – 2003年度: 鶴見大学短期大学部, 保育科, 助教授
1994年度 – 1998年度: 鶴見大学女子短期大学部, 保育科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
アタッチメント / 心拍 / Attachment / Temperament / 母子相互交渉 / ブラゼルトン新生児検査 / 気質 / 早産児 / DNA多型・メチル化 / 新生児 … もっと見る / アタッチメント内的表象 / 内的表象モデル / アタッチメント連続性 / right EEG asymmetry / high risk infant / attachment / cognitive emotional development / 脳波 / ブラゼルトン検査 / 可塑性 / 認知情動発達 / ハイリスク児 / 脳波右脳優立性 / ハイリスク新生児 / 認知・情動発達 / Mother-Infant Interaction / Heart Rate Variability / Brazelton Neonatal Behavioral Assessment Scale / Preterm Infant / 母性意識 / 情動調節機能 / Mother-infant interaction / Brazelton scale / Infant / DNA多型・メチル化 / アタッチメントD群 / 脳機能 / 認知・情動調節機能 / 脳波非対称性 / アテンション 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  DNA多型・メチル化とアタッチメント連続性との関連性研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  早産児のDNA多型・メチル化とアタッチメント形成・予後との関連性研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  脳機能とアタッチメントD群の形成・予後との関連性研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  新生児期のアテンションが認知・情動調節機能の発達に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  ハイリスク児の認知情動発達-可塑性と予後-研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃 (斉藤 晃)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  早産児の心理・生理的特徴とアタッチメント形成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 晃
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      鶴見大学短期大学部
  •  新生児期の気質的特徴とアタッチメント形成との関連性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      斉藤 晃 (斎藤 晃)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      鶴見大学女子短期大学部

すべて 2016 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 学会発表

  • [学会発表] DNA多型・メチル化とアタッチメントとの関連性-DRD4,5-HTTLPR,SLC6A4を生物学的指標として-2016

    • 著者名/発表者名
      斎藤晃
    • 学会等名
      日本発達心理学会第27回大会・自主シンポジウム(企画・話題提供)
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-04-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26590152
  • [学会発表] Neonatal and Infant Characteristics of Preterm Infants Correlate with Cognitive Development at Six Years old.2012

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Uga, N., and Tada, H.
    • 学会等名
      2012 Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Minneapolis, USA).
    • 年月日
      2012-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] Disorganized/Disoriented Attachment Correlates with Neonatal Characteristics and Emotional Cognitive Development of Pre-term Infants.2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Uga, N., and Tada, H.
    • 学会等名
      2011 Society for Research in Child Development Biennial Meeting
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2011-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] Disorganized/Disoriented Attachment Correlates with Neonatal Characteristics and Emotional Cognitive Development of Pre-term Infants2011

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito, Hiroshi Tada
    • 学会等名
      the 2011 SRCD Biennial Meeting
    • 発表場所
      the Palais des congres de Montreal (Montreal)
    • 年月日
      2011-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] 乳児期-タッチメントの形成要因.2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤
    • 学会等名
      日本発達心理学会クンポグゞム発表
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] Hiroshi Tada Heart Rate Total Power Correlates with Attachment Classification in Strange Situation2010

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito, Naoki Uga
    • 学会等名
      Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Baltimore, MD
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] 乳児期アタッチメントの形成要因 (話題提供) アタッチメントをめぐる生物性と文化性 (田島信元企画シンポジウム)2010

    • 著者名/発表者名
      斎藤晃
    • 学会等名
      日本発達心理学会
    • 発表場所
      兵庫
    • 年月日
      2010-03-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] Heart Rate Total Power Correlates with Attachment Classification in Strange Situation.2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Uga, N., and Tada, H.
    • 学会等名
      2010 Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Baltimore, USA
    • 年月日
      2010-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] Hiroshi Tada EEG Right Asymmetry and Visual Cliff Crossing as the Antecedents of Attachment Behavior2009

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito, Naoki Uga
    • 学会等名
      Biennial Meeting of Society for Research and Child Development
    • 発表場所
      Denver, CO
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] EEG Right Asymmetry and Visual Cliff Crossing as the Antecedents of Attachment Behavior.2009

    • 著者名/発表者名
      Saito, A., Uga, N., and Tada, H.
    • 学会等名
      2009 Society for Research in Child Development Biennial Meeting
    • 発表場所
      Denver, USA
    • 年月日
      2009-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • [学会発表] EEG Right Asymmetry correlates with NBAS2008

    • 著者名/発表者名
      Akira Saito, Hiroshi Tada, Naoki Uga
    • 学会等名
      Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Vancouver, BC
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] 脳波前頭部非対称性とNBAS方位反応との関連性2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤晃, 宇賀直樹
    • 学会等名
      第18回日本乳幼児医学・心理学会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] 脳波前頭部非対称性とNBAS 方位反応との関連性2008

    • 著者名/発表者名
      斎藤晃, 宇賀直樹
    • 学会等名
      日本乳幼児医学心理学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530530
  • [学会発表] Neonatal and Infant Characteristics of Preterm Infants Correlate with Cognitive Development at Six Years Old

    • 著者名/発表者名
      Saito,A., Tada,H., and Uga,N.
    • 学会等名
      XVIII Biennial International Conference on Infant Studies
    • 発表場所
      Minneapolis, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530712
  • 1.  多田 裕 (90197369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇賀 直樹 (90114040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi