• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩澤 正  SHIOZAWA Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10226095
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中部大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 中部大学, 人文学部, 教授
2015年度 – 2022年度: 中部大学, 人文学部, 教授
2005年度 – 2013年度: 中部大学, 人文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02100:外国語教育関連 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育
キーワード
研究代表者
World Englishes / 国際英語論 / ELF / EIL / 評価論 / 言語政策 / 英語教育 / communicative capability / 汎用性 / テスト … もっと見る / 日本人の英語 / 評価 / 言語自我 / ELF / EIL / World Englishes / WE / 不安 / 心的障壁 / anxiety / affective filter / world Englishes / グローバル英語 / アメリカ / 国際研究者交流 / global language / teaching English / lingua franca / global English … もっと見る
研究代表者以外
英語教育 / 日本人英語 / 異文化理解 / 国際英語 / 通用度 / 国際英語論 / English Education / Cross-cultural Understanding / Japanese Englissh / Intelligibility / World Englishes / English / 英語 / アウターサークル英語 シンガポール / アウターサークル英語 / 異文化間コミュニケーション / 教育効果 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (93件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  「国際汎用性重視」の英語教育のモデル化と新評価基準の有効性に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩澤 正
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  母語話者英語を単一規範としない国際汎用性重視の英語新評価の有効性に関する実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩澤 正
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      中部大学
  •  国際英語論に基づくアプローチの有効性―英語学習者の心的障壁克服の実証研究代表者

    • 研究代表者
      塩澤 正
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中部大学
  •  「国際英語論」の視点から、日本で英語を教える意義と効果に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩澤 正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中部大学
  •  アウターサークル英語との接触が日本人の英語学習に与える教育効果の検証

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中京大学
  •  国際英語論が日本人の英語学習に与える教育効果について

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中京大学
  •  日本人英語が国際的に通用する要素は何か-国際英語と異文化理解の観点から-

    • 研究代表者
      吉川 寛
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Activator Next2022

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 アダム・マーティネリ
    • 総ページ数
      112
    • 出版者
      金星堂
    • ISBN
      9784764741782
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [図書] 新しい時代の英語科教育法2019

    • 著者名/発表者名
      アレン玉井光江、醍醐路子、飯田敦史、伊東弥香、伊藤泰子、ケイト・エルウッド、菊池尚代、木村松雄、木塚雅貴、松本佳穂子、宮本智明、佐野富士子、下山幸成、塩澤 正、高田智子、竹蓋順子、寺内 一 、辻るりこ、山口高領、山崎 勝
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      9784762028618
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [図書] 国際英語で変わる日本の英語教育2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 吉川寛 小宮富子 倉橋洋子 下内充
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [図書] 「国際英語論」で変わる日本の英語教育2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 吉川寛 倉橋洋子 小宮富子 下内充
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [図書] Global Activator- My English, Your English, World Englishes2015

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa and Gregory King
    • 総ページ数
      92
    • 出版者
      Kinseido
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [図書] 『現代社会と英語-英語の多様性をみつめて』2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 榎木薗哲也 他
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      (株)金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [図書] Gregory King Global Activator2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 出版者
      金星堂(11月出版予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [図書] 国際英語論が英語教育を救う(仮)2014

    • 著者名/発表者名
      吉川寛・小宮富子・塩澤正・倉橋洋子・下内充
    • 出版者
      (年度末出版予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [図書] 現代社会と英語-英語の多様性をみつめて, 編2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [図書] 現代社会と英語―英語の多様性をみつめて―2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正、倉橋洋子、小宮富子、下内 充 他
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [図書] 現代社会と英語―英語の多様性をみつめて2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正・榎木菌鉄也・倉橋洋子・小宮富子・下内充(編著)
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [図書] 英語教育学大系第第3巻:英語教育と文化2010

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、塩澤正、小宮富子、下内充, 他
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大修館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [図書] 英語教育大系第3巻:英語教育と文化2010

    • 著者名/発表者名
      塩澤正(共著)
    • 総ページ数
      284
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [図書] 大学英語教育学 その方向性と諸分野2010

    • 著者名/発表者名
      森住衛, 他(塩澤は分担執筆)
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      大修館書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [図書] 私たちの異文化体験 20082009

    • 著者名/発表者名
      塩澤正(編)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      中部大学英語英米文化学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [図書] 私たちの異文化体験20082008

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正(編)
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      中部大学人文学部英語英米文化学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [図書] 『私たちの異文化体験2007』2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      中部大学 人文学部 英語英米文化学科
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [図書] 私たちの異文化体験20052006

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      中部大学 人文学部 英語英米文化学科
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [図書] 児童英語教育の理論と実践2005

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正(共著)
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] 「国際英語論」への批判に応える -3 つの「国際英語論」の教育的意義と課題-2023

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 49 ページ: 99-119

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 「国際英語論」が日本の英語教育に及ぼす影響 -その仕組みと課題-2022

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 48 ページ: 113-133

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 「新型コロナウィルス対応に見るアメリカ文化― オハイオ大学でのサバティカルを振り返って-」2021

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学教育研究

      巻: 21 ページ: 97-105

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 新型コロナウイルス対応にみるアメリカ人的思考2021

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      Glocal

      巻: 20 ページ: 2-3

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] LMSとLINEを利用したアウトプット重視のオンデマンド型遠隔授業の実践 -「国際英語論」の発想を利用して-2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 18 ページ: 87-104

    • NAID

      130008135805

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 「国際英語論」からの日本語英語教育への示唆-Model of “My English”の提案-2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 43 ページ: 107-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 「国際英語論」からの日本の英語教育への示唆 -Model of "My English" からの提案-2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      アジア英語研究

      巻: 22 ページ: 13-56

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] 英語学習「疑似初心者(false beginners)」が抱える課題 ―人的要因、教育環境的要因、社会的要因から探る―2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部紀要

      巻: 45 ページ: 67-102

    • NAID

      120007026892

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] A satisfaction survey on the Multi-Media Room of the Department of English Language and Culture:A learners' view2018

    • 著者名/発表者名
      柳朋宏、三上仁志、塩澤正、Gregory King
    • 雑誌名

      中部大学教育研究

      巻: 18 ページ: 125-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [雑誌論文] International Education Weekと「国際英語論」2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      Glocal

      巻: 11 ページ: 2-3

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [雑誌論文] Applying Dewey’s Experiential Learning in Progressive Education to ESL/EFL/EIL2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, Y, Shiozawa, T, King, G.
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集

      巻: 38 ページ: 13-36

    • NAID

      120006520676

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [雑誌論文] 国際英語論にもとづく英語授業の実践2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      「国際英語論」で変わる日本の英語教育

      巻: - ページ: 55-80

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [雑誌論文] 今、なぜ国際英語の視点が必要か2016

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      「国際英語論」で変わる日本の英語教育

      巻: - ページ: 27-54

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [雑誌論文] 国際英語論の視点に立った英語教育とはーその具体的目標と留意点2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      『現代社会と英語-英語の多様性をみつめて』

      巻: 単体論文集 ページ: 163-173

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 「国際英語論」の視点に立った英語教育とは―具体的目標と留意点―2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      現代社会と英語―英語の多様性をみつめて

      ページ: 163-174

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 国際英語論」の視点に立った英語教育とは─具体的目標と留意点─2014

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      現代社会と英語-英語の多様性を見つめて(塩澤正他編,金星堂)

      ページ: 163-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] オハイオ大学での在外研究を終えて―OUでの教育環境・中部大学生の活躍に関する報告―2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      中部大学教育研究

      巻: 12 ページ: 115-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 英文を音読しよう ~その効果と留意点~2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      Step World Times

      巻: 77 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 英語教師に勧める「異文化理解」に関する本2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 62巻 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 英語教師に勧める「異文化理解」に関する本2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 9月号 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 英語変種との接触が学習者の英語感に与える影響:Outer Circle英語に焦点を当てて2012

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛、小宮富子、塩澤 正、倉橋洋子、下内 充
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 第10号 ページ: 55-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 英語多変種との接触が学習者の英語観に与える影響 ―Outer Circleの英語に焦点を当てて―2012

    • 著者名/発表者名
      吉川寛・倉橋洋子・小宮とみ子・塩澤正・下内充
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 10 ページ: 55-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 英語多変種との接触が学習者の英語観に与える影響―Outer Circleの英語に焦点を当てて―2012

    • 著者名/発表者名
      吉川寛・小宮富子・塩澤正・倉橋洋子・下内充
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 第10号 ページ: 55-80

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 英語教師に勧める「異文化理解」に関する本2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      英語教育(大修館書店)

      巻: 9月号 ページ: 30-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 英語多変種との接触が学習者の英語観に与える影響―Outer Circle英語に焦点を当てて―2012

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、小宮富子、塩澤正、倉橋洋子、下内充
    • 雑誌名

      JACET中部支部紀要

      巻: 第10号 ページ: 55-80

    • NAID

      110009612564

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 学校でしかできない英語教育とは2011

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 60 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 学校でしかできない英語教育とは2011

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 第60巻第6号 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [雑誌論文] 学校でしかできない英語教育とは大修館2011

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 第60巻第6号 ページ: 19-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [雑誌論文] 「国際英語論」の視点から英語を学ぶ意義 --実践編--2010

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      人文学部研究論集 第23号

      ページ: 151-184

    • NAID

      120006518561

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [雑誌論文] 「国際英語論」の視点から英語を学ぶ意義2009

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 雑誌名

      人文学部研究論集 第22号

      ページ: 63-91

    • NAID

      120006518308

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [雑誌論文] 「留学体験を成功に導く要素に関する解釈学的研究-アメリカで学ぶ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから-」2008

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      『中部大学人文学部研究論集』 第17号

      ページ: 129-156

    • NAID

      110006607696

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] 国際英語の観点からみた日本人英語2008

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、倉橋洋子、小宮富子、塩澤正、下内充
    • 雑誌名

      JACET中部支部記念論文集

      ページ: 31-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [雑誌論文] 国際英語の観点からみた日本人英語2008

    • 著者名/発表者名
      吉川 寛, 倉橋洋子, 小宮富子, 塩澤 正, 下内 充
    • 雑誌名

      JACET中部25周年記念論文集 1

      ページ: 31-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [雑誌論文] 留学体験を成功に導く要素に関する解釈学的研究-アメリカで学ぶ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから-2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論集 第17号

      ページ: 129-156

    • NAID

      110006607696

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] 留学体験を成功に導く要素に対する解釈学的研究…アメリカで学んだ日本人留学生の寮生活に関するケーススタディーから…2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学人文学部研究論文 第17号

      ページ: 129-156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] 「全員長期留学海外研修」に向けての学習意欲を高める試み2006

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      中部大学教育研究 第5号

      ページ: 79-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] 相手を怒らせる表現とは2005

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 雑誌名

      英語教育 Vol.54.No.3

      ページ: 29-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] Ways to motivate students on the compulsory study abroad program

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 雑誌名

      Journal of Chubuu University Education Vol.5

      ページ: 79-90

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [雑誌論文] A hermeneutic approach to the positive study abroad experiences…acase study of the Japanese students living in American college campus dorms

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 雑誌名

      Journal of the College ofHumanities Vol.17

      ページ: 129-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [学会発表] 正確さ重視と汎用性重視の評価の関係 ―国際英語論の視点からの評価を考えるー2021

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      JACET中部支部春季定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 正確さ重視の評価と汎用性重視の評価の関係-「国際英語論」の視点からの評価を考える-2021

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      JACET中部支部春季定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 音声付きスライドとLINEを利用した講義と英語学習ハイブリッド授業の実践ー言語習得論と国際英語論の観点からー2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      大学英語教育学会第35回中部支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 汎用性重視の評価の実践 -学習者の視点-2020

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] Initial advantage and achievement in L2 reading: Does the Matthew effect operate in language major contexts?2020

    • 著者名/発表者名
      Mikami Hitoshi & *Tadashi Shiozawa
    • 学会等名
      ARWA Conference 2020, Beijing, China.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] Problematic strategies in extensive reading practice: Assessment and future directions2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Mikami & *Tadashi Shiozawa
    • 学会等名
      RELC
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 国際英語と評価2019

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、小宮富子、倉橋洋子、塩澤正
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] On World Englishes and Cross-cultural Understanding2019

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、小宮富子、倉橋洋子、塩澤正
    • 学会等名
      大学英語教育学会58回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 汎用性重視の評価と観点別評価との関係- SpeakingとWritingを中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、小宮富子、倉橋洋子、塩澤正
    • 学会等名
      AAL in JACET
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] Symposium: English Education for Generation Z and Beyond2019

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 小宮富子
    • 学会等名
      大学英語教育学会58回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 「国際英語論」の視点からの日本の英語教育への示唆 -理論から実践・評価へ-2019

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      日本アジア英語学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 英語多変種との接触が学習者の英語観に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、小宮富子、塩澤正、倉橋洋子、下内充
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 国際理解と異文化理解研究会の研究報告2018

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、倉橋洋子、小宮富子、塩澤正、下内充、榎木薗鉄也
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] Immediate and Sustained Effects of Semester Abroad Experience on Target Language Reading Proficiency: A Longitudinal Study2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa, Hitoshi Mikami
    • 学会等名
      AAAL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00801
  • [学会発表] 国際英語と異文化理解研究会の目的と活動2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 吉川寛 倉橋洋子 小宮富子
    • 学会等名
      大学英語教育学会第56回国際大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表] A Model of “My English” as an International Language2017

    • 著者名/発表者名
      Shiozawa, Tadashi
    • 学会等名
      22nd IAWE Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表] 国際語の一つとしての“My English” モデルの提案2017

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部秋季定例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表] “Emotions and Environments” -Key Role Players in Global Education and Lang.2016

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 学会等名
      International Education Week
    • 発表場所
      オハイオ大学(米国)
    • 年月日
      2016-11-14
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表] 国際英語と異文化理解研究会の研究活動2015

    • 著者名/発表者名
      吉川寛、倉橋洋子、小宮富子、塩澤正、下内充、榎木薗鉄也
    • 学会等名
      JACET Sig
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-08-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表] 英語の授業で異文化理解を促す~異文化理解能力とは、方法は~2015

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      JACET関東支部年次大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京都)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02804
  • [学会発表]2014

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa, Gregory King
    • 学会等名
      JALT 40th Annual International Conference on Language
    • 発表場所
      筑波国際会議場(予定)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] 国際英語論の考え方を反映した英語教育とは?―情意レベルを刺激する肯定的体験学習のすすめ―2013

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部12月定例研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2013-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] 国際英語論の考え方を反映した英語教育とは―情意レベルを刺激する肯定的体験学習のすすめ2013

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)中部支部定例研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [学会発表] 国際英語論の考え方を反映した英語教育とは―情意レベルを刺激する肯定的体験学習のすすめ―2013

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      JACET定例研究会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2013-12-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520766
  • [学会発表] 再考:児童にとってのコミュニケーションとは?-国際英語論の視点から2012

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会中部支部春季研究大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋キャンパス
    • 年月日
      2012-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] Affective competence and World Englishes2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa, Tadashi Shiozawa et. al
    • 学会等名
      大学英語教育学会 第50回記念国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] Affective competence and World Englishes2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yoshikawa, Tadashi Shiozawa, et. al
    • 学会等名
      大学英語教育学会第50回記念国際大会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2011-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] たくましい地球市民を育てるプログラム2009

    • 著者名/発表者名
      塩澤正, 松原勝子, G King
    • 学会等名
      大学英語教育学会全国大会
    • 発表場所
      北海学園大学
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [学会発表] Do the study abroad experiences improve the tolerance towards the varieties of English?2008

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      第14回国際英語学会世界大会
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [学会発表] Do the study abroad experiences improve the tolerance towards the varieties of English?2008

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 学会等名
      The 14th Conference of the International Association for World Englishes-World Englishes and World's Languages-
    • 発表場所
      City University of Hong Kong
    • 年月日
      2008-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520555
  • [学会発表] Affective Competence and World Englishes2007

    • 著者名/発表者名
      塩澤 正
    • 学会等名
      第13回国際英語学会(IAWE)世界大会
    • 発表場所
      Regensburg大学(ドイツ)
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [学会発表] Affective Competenceand World Englishes2007

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Shiozawa
    • 学会等名
      13th Annual Conference of International Association for World Englishes
    • 発表場所
      Regensburg University
    • 年月日
      2007-10-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520403
  • [学会発表] 国際英語論の考え方を反映した英語教育とは―情意レベルを刺激する肯定的体験学習のすすめ

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      大学英語教育学会中部支部12月研究例会
    • 発表場所
      中京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] World Englishes-what and how do you treat in class? (tentative)

    • 著者名/発表者名
      塩澤正 Gregory King
    • 学会等名
      JALT 40th Annual International Conference on Language
    • 発表場所
      筑波国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • [学会発表] 再考:児童にとってのコミュニケーションとは?

    • 著者名/発表者名
      塩澤正
    • 学会等名
      日本児童英語教育学会中部支部春季研究大会
    • 発表場所
      中部大学名古屋校舎
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520718
  • 1.  吉川 寛 (90301639)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  倉橋 洋子 (10082372)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  小宮 富子 (40205513)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  下内 充 (50249215)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi