• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 淳子  サトウ ジュンコ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10231341
所属 (現在) 2025年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 慶應義塾大学, 薬学部(芝共立), 客員教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分47060:医療薬学関連
キーワード
研究代表者以外
臨床研究 / リアルワールドデータ / 患者レジストリ / ニューラルネットワーク / 可視化 / 機械学習 / 人工知能 / 自然言語処理 / Word2Vec / 同義語辞書 … もっと見る / Zスコア / Word2Vecモデル / 機械学習モデル / 口語テキスト / 潜在ニーズ / 患者市民参画 / ヘルスコミュニケーション 隠す
  • 研究課題

    (1件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  患者レジストリを二次利用した潜在的患者ニーズの自動抽出方法の検討

    • 研究代表者
      種村 菜奈枝
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分47060:医療薬学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] ナルコレプシー患者が抱えている顕在または潜在ニーズの実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      種村菜奈枝, 佐々木剛, 佐藤淳子, 神林崇
    • 雑誌名

      臨床精神医学

      巻: 50(6) ページ: 615-622

    • NAID

      40022667375

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07206
  • [学会発表] 口語テキストに基づく認知症患者や介護者の潜在ニーズ自動抽出の検討 -Zスコアを用いた特徴量選択によるモデル精度向上に向けた有用性評価-2023

    • 著者名/発表者名
      種村 菜奈枝, 佐々木 剛, 宮本 遼太郎, 渡邉 仁, 佐藤 淳子, 荒木 通啓, 千葉 剛
    • 学会等名
      第33回 日本臨床精神神経薬理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07206
  • [学会発表] 口語テキストでの発話者の潜在ニーズ予測とその可視化 - Word2Vecモデルを用いた機械学習モデルの精度改善に関す る検討 -2022

    • 著者名/発表者名
      種村菜奈枝、町井湧介、佐々木剛、荒木通啓、佐藤淳子、千葉剛
    • 学会等名
      ヘルスコミュニケーションウィーク2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K07206
  • 1.  種村 菜奈枝 (50790630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  漆原 尚巳 (10511917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐々木 剛 (90507378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi