• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河鰭 実之  Kawabata Saneyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10234113
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授
2015年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2014年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授
2009年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授 … もっと見る
2008年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
2003年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師
1996年度 – 2000年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手
1993年度 – 1995年度: 東京大学, 農学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
園芸・造園学 / 園芸学・造園学 / 園芸科学 / 小区分39030:園芸科学関連
研究代表者以外
園芸・造園学 / 園芸学・造園学
キーワード
研究代表者
アントシアニン / トルコギキョウ / トマト / UV-B / UV-A / 紫外線 / LED / 活性酸素 / LED植物工場 / 植物工場 … もっと見る / 師部液 / Anthocyanin / 概日リズム / 次世代シークエンサー / マイクロアレイ / 開花 / カブ / クリプトクロム / 光 / カルコンシンターゼ / 花色発現 / 可視光 / 強光ストレス / 葉焼け / 紫外線傷害 / フラボノイド / 紫外線ストレス / LED / 変動光 / 酸化ストレス / 抗酸化活性 / 芽生え / 園芸学 / ROS / 果実糖度 / 人工光型植物工場 / 近赤外線計測 / transpiration / microarray / callose / translocation / soluble solid content / phloem sap / source-sink ratio / tomato / 成熟 / 細胞成長 / 師管液 / キシログルカンエンド転移酵素 / インベルターゼ / ヒートガードリング / 離層 / 木部液 / 篩管液 / シンク / 蒸散 / カロース / 転流 / 糖濃度 / シンク比 / ソース / Photoreceptor / Dihydrflavonol Reductase / Chalcone Isomerase / Chalcone Synthase / Light / イチゴ / CHI / DFR / 光依存性 / 光受容体 / ジヒドロフラボノールリダクターゼ / カルコンイソメラーゼ / Fructosyltransferase / Transgenic / Eustoma grandiflorum / Fructan / フルクトシルトランスフェラーゼ / 遺伝子導入 / フルクタン / サーカディアンリズム / フィトクローム / フィトクロム / 開閉運動 / ポストハーベスト / ABCモデル / 八重咲き / DNAマーカー / 花卉 / 細胞肥大 / 花型 / 立体形態 / エクスパンシン / 花弁成長 / 花形 / 花冠 / UV-B受容体 / クリプトクローム / 胚軸 / CHS / HY5 / MYB / カルコン合成酵素 / 光環境 / 光強度 … もっと見る
研究代表者以外
Fruit / 果実 / New Zealand / Korea / Japan / Sustainable Horticulture / オセアニア / アジア / ニュージーランド / 韓国 / 日本 / 持続的園芸 / Pressure / Quality / Growth / 生長制御 / 肥大生長 / 圧力 / 品質 / 生長 / Kiwifruit / Concentration / Water / Sugars / Starch hydrolysis / 貯蔵炭水化物 / 糖濃度 / キウイフルーツ / 濃度 / 水 / 糖 / デンプン加水分解 / エピスタシス / 窒素 / 出葉角度 / QTL / 遺伝子発現 / トマト / eQTL / 定量PCR / ゲノム / 園芸学 / 統計分類 / ハス / AFLP / DNA多型 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (35件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  可視光の不規則照射による紫外線応答類似反応の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分39030:園芸科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  師部液糖濃度の日周期リズムが果実発達に与える影響とその制御研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物はいかにUV-Aを感知しどのように応答するか研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  収穫後の花卉にみられる花の不完全開花現象における体内時計の関与研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      園芸科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  トマト草型制御因子の解析-発現量的形質遺伝子座解析の受光態勢研究への利用-

    • 研究代表者
      杉山 信男
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京農業大学
  •  トルコギキョウの高密度RADマーカーの開発による優性八重咲き遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  合弁花の三次元形態の定量的評価とその多様性を形成する花弁細胞の成長パターンの解析研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  UV-A特異的光センシングシステムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  果実糖濃度の決定要因研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アジア・オセアニアにおける園芸の持続的発展に関する研究

    • 研究代表者
      八巻 良和, 崎山 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光環境による花色の変動メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国におけるエンコンを含むハスの品種・系統の分化に関する分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      崎山 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  フルクタン合成遺伝子の導入による切花の着色・開花の改善と老化の制御研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光環境がアントシアニン生合成遺伝子の発現に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  光によるトルコギキョウの花色発現の調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  肥大連度の物理的制御による果実生理応答計測システムに関する研究

    • 研究代表者
      崎山 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  トルコギキョウの花弁生長に伴う花色発現の調節機構研究代表者

    • 研究代表者
      河鰭 実之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学
  •  果実における多糖の蓄積・分解と水の流入低下が糖濃度の増加に及ぼす影響

    • 研究代表者
      崎山 亮三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      園芸・造園学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] トルコギキョウにおける花の開閉リズムの光周期,波長,光強度による制御2015

    • 著者名/発表者名
      Bai J, Kawabata S
    • 雑誌名

      The Horticulture Journal

      巻: 84 号: 2 ページ: 148-155

    • DOI

      10.2503/hortj.MI-019

    • NAID

      130005066779

    • ISSN
      2189-0102, 2189-0110
    • 言語
      英語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660020
  • [雑誌論文] EST sequencing and microarray analysis of the floral transcriptome of Eustoma grandiflorum2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Li Y., Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: (in print)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [雑誌論文] EST sequencing and microarray analysis of the floral transcriptome of Eustoma grandiflorum2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Li Y., Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: (印刷中) ページ: 230-235

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2011.12.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] EST sequencing and microarray analysis of the floraltranscriptome of Eustoma grandiflorum2012

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S,Li Y.,Miyamoto K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: vol.144 ページ: 230-235

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.scienta.2011.12.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Three-dimensional formation of corolla shapes in relation to the developmental distortion of petals in Eustoma grandiflorum2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Yokoo M., Nii K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 132 ページ: 66-70

    • DOI

      10.1016/j.scienta.2011.09.034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Double fertilization and embryogenesis of Eustoma grandiflorum2011

    • 著者名/発表者名
      Wang Q, Zhang Y, Kawabata S, and Li Y.
    • 雑誌名

      J.Japan.Soc.Hort.Sci.

      巻: 80 ページ: 351-357

    • NAID

      40018904639

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [雑誌論文] The assessment of the association between the three-dimensional shape of the corolla and two-dimensional shapes of the petals by using Fourier descriptors and principal component analysis in lisianthus,.2011

    • 著者名/発表者名
      Nii K,Kawabata S.
    • 雑誌名

      Japan.Soc.Hort.Sci

      巻: vol.80 ページ: 200-205

    • URL

      http://dx.doi.org/10.2503/jjshs1.80.200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Three-dimensional formation of corolla shapes in relation to the developmental distortion of petals in Eustoma grandiflorum2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S,Yokoo M.,Nii K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: vol.132 ページ: 66-70

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.scienta.2011.09.034

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Three-dimensional formation of corolla shapes in relation to the developmental distortion of petals in Eustoma grandiflorum2011

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Yokoo M., Nii K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: 132 ページ: 66-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [雑誌論文] Transient expression of a foreign gene by direct incorporation of DNA into intact plant tissue through vacuum infiltration.2009

    • 著者名/発表者名
      Zhou B, Zhao X, Kawabata S, Li
    • 雑誌名

      Biotechnology Letters VOL 31

      ページ: 1811-1815

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [雑誌論文] Identification of differentially expressed genes during flower opening by suppression subtractive hybridization and cDNA microarray analysis in Eustoma grandiflorum2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S,Li Y,Saito T,Zhou B.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: vol.122 ページ: 129-133

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.scienta.2009.03.011

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of corolla shapes and petal contours in single-flower cultivars of lisianthus2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S,Yokoo M,Nii K.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae

      巻: vol.121 ページ: 206-212

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.scienta.2009.01.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of corolla shapes and petal contours in single-flower cultivars of lisianthus2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Yokoo M, Nii K
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae VOL 122

      ページ: 206-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Identification of diffcrentially expressed genes during flower opening by suppression subtractive hybridization and cDNA microarray analysis in Eustoma grandiflorum2009

    • 著者名/発表者名
      Saneyuki Kawabata
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae (In print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [雑誌論文] Identification of differentially expressed genes during flower opening by suppression subtractive hybridization and cDNA microarray analysis in Eustoma2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Li Y, Saito T, Zhou B.
    • 雑誌名

      Scientia Horticulturae VOL 122

      ページ: 129-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [雑誌論文] Role of transpiration from fruits in phloem transport and fruit growth in tomato fruits2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, Saneyuki
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum(124:371-380, 2005) 124

      ページ: 371-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380023
  • [雑誌論文] Role of transpiration from fruits in phloem transport and fruit growth in tomato fruits.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Sasaki H, Sakiyama R.
    • 雑誌名

      Physiologia Plantarum 124

      ページ: 371-380

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380023
  • [学会発表] 低窒素条件下におけるトマト幼植物の窒素利用効率に関するRNA-Seq 解析2013

    • 著者名/発表者名
      河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380021
  • [学会発表] 低窒素条件下におけるトマト幼植物の窒素利用効率に関するRNA-Seq 解析2013

    • 著者名/発表者名
      河鰭実之、峯洋子、瀧野光代、杉山信男
    • 学会等名
      園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23380021
  • [学会発表] 概日リズムおよび直接的な光刺激により制御されるトルコギキョウの花の開閉運動2013

    • 著者名/発表者名
      白 建芳・河鰭 実之
    • 学会等名
      園芸学会平成25年度秋期大会
    • 発表場所
      岩手大学上田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660020
  • [学会発表] トルコギキョウの花器官におけるMADS-box遺伝子の発現2012

    • 著者名/発表者名
      石森 元幸・宮坂昌実・河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成24年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [学会発表] トルコギキョウの花弁成長に伴う遺伝子発現プロファイルのマイクロアレイ解析2011

    • 著者名/発表者名
      河鰭実之・宮本健太郎
    • 学会等名
      園芸学会平成23年度春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [学会発表] トルコギキョウの花弁成長に伴う遺伝子発現プロファイルのマイクロアレイ解析2011

    • 著者名/発表者名
      河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成23年度春季大会
    • 発表場所
      宇都宮大学(栃木県)
    • 年月日
      2011-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [学会発表] カブおよびトマトの胚軸における青色光, UV-AおよびUV-B照射によるカルコン合成酵素遺伝子ファミリーの発現解析2010

    • 著者名/発表者名
      李玉花, 周波, 河野喜子, 王宇, 河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度春季大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部
    • 年月日
      2010-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] 次世代シークエンサーを利用したトルコギキョウの花におけるcDNAデータベースの構築2010

    • 著者名/発表者名
      宮本健太郎・新居加恵子・河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成22年度秋季大会
    • 発表場所
      大分大学(大分県)
    • 年月日
      2010-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22658007
  • [学会発表] Irradiating different combinations of blue, UV-A, and UV-B lights induced distinct patterns of anthocyanin accumulation at different parts of hypocotyls in tomato seedlings2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Kouno Y, Li, Y, Zhou B
    • 学会等名
      Plant Biology 2009
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu(米国)
    • 年月日
      2009-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] 異なる花型をもつトルコギキョウの開花過程における花弁の形の変化2009

    • 著者名/発表者名
      新居加恵子・河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [学会発表] 異なる花型をもつトルコギキョウの開花過程における花弁の形の変化2009

    • 著者名/発表者名
      新居加恵子・河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス(秋田県)
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380025
  • [学会発表] cDNA microarray analysis of differential gene expression in tomato fruits exposed to blue, UV-A, and UV-A+UV-B2009

    • 著者名/発表者名
      Kawabata S, Miyamoto K, Li Y
    • 学会等名
      6th International Symposium on Light in Horticulture
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2009-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] トマトcry 1突然変異体の胚軸における青色光・UV-AおよびUV-B照射によるアントシアニン合成の誘導2009

    • 著者名/発表者名
      河野喜子, 河鰭実之
    • 学会等名
      園芸学会平成21年度秋季大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] アブラナ科、ナス科植物におけるUV-B,UV-A,青色光の相互作用によるアントシアニン生合2007

    • 著者名/発表者名
      加藤彩子, 本間信一郎, 李 玉花, 河鰭実之
    • 学会等名
      平成20年度園芸学会春季大会
    • 発表場所
      東京農業大学厚木キャンパス
    • 年月日
      2007-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] アブラナ科、ナス科植者におけるUV-A特異的なアントシアニン誘導に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      本間信一郎・加藤彩子・李玉花・周波・河鰭実之
    • 学会等名
      平成19年度園芸学会秋季大会
    • 発表場所
      香川大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19658012
  • [学会発表] Changes in gene expression profiles in Rekatuin to source-sink ratio in tomato fruits2006

    • 著者名/発表者名
      Kanda H, Kawabata S, Hirosaki O.
    • 学会等名
      2006 Sprint Meeting of Japanese Society for Horticultural Science
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2006-03-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380023
  • [学会発表] Diurnal changes of sucrose concentration of Phloem sap in tomato Rekatuin to source-sink ratio in tomato fruits2003

    • 著者名/発表者名
      Hirosaki O, Kawabata S.
    • 学会等名
      2003 Sprint Meeting of Japanese Society foie Horticultural Science
    • 発表場所
      Fujisawa, Kanagawa
    • 年月日
      2003-04-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15380023
  • [学会発表] Control of the diurnal oscillation of flower opening and closure by phytochromes and cryptochromes in Solanum lycopersicum

    • 著者名/発表者名
      Bai J, Kawabata S
    • 学会等名
      園芸学会平成27年度春季大会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス
    • 年月日
      2015-03-28 – 2015-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25660020
  • 1.  崎山 亮三 (70011955)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  杉山 信男 (30012040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  峯 洋子 (70282704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  八巻 良和 (30111488)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  李 温裕 (10447360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 晴雄 (30012058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  前田 弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  李 玉花
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  王 宇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  峰 洋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi