すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他
すべて 雑誌論文 学会発表 図書
岡部玲子・八島純・窪田悠介・磯野達也(編)『言語研究の楽しさと楽しみ―伊藤たかね先生退職記念論文集―』
巻: 1 ページ: 254-263
窪薗晴夫・野田尚史・プラシャント パルデシ・松本曜(編)『日本語と言語類型論』
巻: 1 ページ: 235-260
Linguistica Brunensia
巻: 68 ページ: 7-26
村杉恵子・高橋大厚・瀧田健介・高橋真彦(編)『日本語研究から生成文法理論へ』
巻: 1 ページ: 250-265
『神戸言語学論叢』
巻: 第12号 ページ: 12-53
レキシコン研究の新たなアプローチ
巻: 1 ページ: 55-80
Linguistic Issues in Language Technology
巻: 18-2 ページ: 1-24
『言語におけるインターフェイス』
巻: 1 ページ: 11-24
『極性表現の構造・意味・機能』
巻: 1 ページ: 50-79
Journal of Errors in Use of Japanese and Japanese Language Teaching
巻: 4 ページ: 3-27
『レキシコンの現代理論とその応用』
巻: 1 ページ: 99-126
『コーパスからわかる言語変化・変異と言語理論』
巻: 2 ページ: 220-238
Topics in Theoretical Asian Linguistics
巻: LA250 ページ: 45-71
巻: 2018 ページ: 73-96
Handbook of Japanese Linguistics,
巻: 1 ページ: 300-331
Journal of Japanese Linguistics
巻: 34 ページ: 65-101
10.1515/jjl-2018-0005
Glossa
巻: 3(1).9 ページ: 1-25
10.5334/gjgl.260
The Mouton Handbook of Japanese Syntax
巻: 4 ページ: 447-495
Journal of East Asian Linguistics
巻: 17 ページ: 109-161
10.1007/s10831-016-9153-6
120006318786
言語処理学会第22回年次大会発表論文集
巻: 22 ページ: 589-592
Transitivity and Valency Alternations: Studies on Japanese and Beyond
巻: 1 ページ: 125-154
日本語ハンドブック
巻: 1 ページ: 102-145
巻: 9 ページ: 24-37
110010037856
朝倉日英対照言語学シリーズ:形態論
巻: 第4巻 ページ: 27-57
Japanese/Korean Linguistics
巻: 23 ページ: 99-118
『有対動詞の通言語的研究―日本語と諸言語の対照から見えてくるもの-』
巻: なし ページ: 43-57
言語処理学会第21回年次大会発表論文集
巻: 21 ページ: 20-23
Proceedings of the 9th Workshop on Altaic Formal Linguistics (WAFL9)
巻: 9 ページ: 159-170
『語彙意味論の新たな可能性を探って』
巻: なし ページ: 72-101
Snippets
巻: 29 ページ: 8-9
Proceedings of the 9th Workshop on Altaic Formal Linguistics
Word Structure
巻: 7 ページ: 55-87
岸本秀樹・由本陽子(編)『複雑述語研究の現在』
巻: 109 ページ: 41-65
Mamoru Saito (ed.) Japanese Syntax in Comparative Perspective
巻: 1 ページ: 228-274
Contemporary Issues on Linguistics and Language: LILA ’14 Linguistics and Language
巻: 1 ページ: 141-148
巻: 7.1 ページ: 55-87
Lingua
巻: 135 ページ: 132-154
10.1016/j.lingua.2012.11.007
影山太郎(編)『複合動詞研究の最先端-謎の解明に向けて』
巻: 1 ページ: 143-183
遠藤喜雄(編)『世界に向けた日本語研究』
巻: 1 ページ: 15-43
『複雑述語研究の現在』
巻: ひつじ研究叢書第109巻 ページ: 41-65
Deep Insights, Broad Perspectives: Essays in Honor of Mamoru Saito.
巻: 1 ページ: 192-217
Natural Language and Linguistic Theory
巻: 31 ページ: 161-205
畠山雄二(編)『日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性』
巻: なし ページ: 99-111
澤田治美(編)『ひつじ意味論講座: 構文と意味』
巻: 第2巻 ページ: 177-200
巻: 21 ページ: 1-41
Proceedings of 7^<th> Workshop Linguistics
巻: 7 ページ: 171-186
JELS
巻: 28 ページ: 54-60
日英対照名詞の意味と構文(影山太郎(編))
ページ: 240-269
発話と文のモダリティ:対照研究の視点から(武内道子・佐藤裕美(編)ひつじ書房)
ページ: 115-137
<日英対照>名詞の意味と構文
ページ: 270-304
発話と文のモダリティ:対照研究の視点から(武内道子・佐藤裕美(編))
日英対照名詞の意味と構文
Proceedings of 7th Workshop on Altaic Formal Linguistics
ページ: 171-186
JELS 28 : Papers from the Twenty-Eighth Conference of the English Linguistic Society of Japan
ページ: 54-60
日中理論言語学の新展望1統語構造
ページ: 33-57
日中理論言語学の新展望1統語構造(影山太郎・沈力(編))
Nanzan Linguistics
巻: 6 ページ: 1-11
否定と言語理論
ページ: 27-50
Canadian Journal of Linguistics
巻: 55 ページ: 405-415
Proceedings of 7^<th> Mediterranean Morphology Meeting
ページ: 35-62
Linguistics
巻: 48. 3 ページ: 629-670
レキシコンフォーラム
巻: No.5 ページ: 201-218
巻: 48 ページ: 629-670
否定と言語理論(加藤泰彦・吉村あき子・今仁生美(編))
Linguistics : An Interdisciplinary Journal of the Language Sciences 48
ページ: 629-670
Proceedings of 7th Mediterranean Morphology Meeting
ページ: 38-62
Proceedings of the Fifth Workshop on Altaic Formal Linguistics
The Linguistic Review
巻: 26 ページ: 465-513
Proceedings of 18^<th> International Congress of Linguists
ページ: 3253-3265
中日理論語学研究(趙華敏・沈力(編)) (無)
ページ: 38-46
日英対照 形容詞・副詞の意味と構文(影山太郎(編)) (無)
ページ: 152-190
漢日理論語言学研究
語嚢の文法と意味(由本陽子・岸本秀樹編)(くろしお出版)
ページ: 47-64
The Linguistic Review 26
ページ: 465-513
神戸言語学論叢 6
ページ: 44-55
110007198539
巻: 5 ページ: 41-60
Nanzan Linguistics 5
ページ: 41-60
由本陽子・岸本秀樹(編)『語彙の意味と文法』
神戸言語学論叢
巻: 6 ページ: 44-55
Proceedings of 18^<th> International Congress of Linguists (無)
語彙の意味と文法
Proceedings of the Fifth Workshop on Altaic Formal Linguistics(WAFL 5)(Reiko Vermeulen & Ryosuke Shibagaki(eds.)) 5
ページ: 225-240
日英対照形容詞・副詞の意味と構文
Journal of Linguistics 44.2(印刷中)
120001711594
レキシコンフォーラム 4
ページ: 223-237
Journal of Linguistics 44
ページ: 379-435
Lexicon Forum 4(in press)
Journal of Linguistics 4 4
趙 華敏・沈 力(編)『中日理論言語学論文集 北京:学苑出版社(印刷中)(仮題)
『レキシコンフォーラム』 4(印刷中)
Journal of East Asian Linguistics 17
ページ: 141-179
Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito(eds.)Handbook of Japanese Linguistics(Oxford University Press) (印刷中)
Oxford Handbook of Japanese Linguistics
ページ: 107-140
巻: 17 ページ: 141-79
Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito(eds.)Handbook of Japanese Linguistics Oxford Uni-versity Press (印刷中)
The Oxford Handbook ofJapanese Linguistics(Smgeru Miyagawa and Mamoru Saito (eds.))(Oxford University Press)
趙華敏・沈力(編)『中日理論言語学論文集』 北京:学苑出版社(印刷中)(仮題)
Tyoo and Shin(eds)Tyuuniti Riron Gengogakuronsyuu Gakuensyppan (in press)
Journal of East Asian Linguistics 1 7
Oxford Handbook of Japanese Linguisticsof East Asian Linguistics
Oxford Handbook of Japanese Linguistics (Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito (eds.))(Oxford University Press)
今井光規・西村秀夫(編)『ことばの響き-英語フィロロジーと言語学』
ページ: 175-197
Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito (eds.) Handbook of Japanese Linguistics Oxford University Press(印刷中)
Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito(eds.)Handbook of Japanese Linguistics, Oxford University Press
ページ: 223-238
巻: 4 ページ: 223-237
ことばの響き.英語フィロロジーと言語学
Journal of Linguistics 44(In press)
趙 華敏・沈 力(編)『中日理論言語学論文集』学苑出版社 (印刷中)
Journal of Linguistics 44-2
長谷川 信子(編)『日奉語の主文現象』ひつじ書房
ページ: 25-71
日本語文法 7-1
ページ: 87-108
40015498943
Lingua Vol. 117.1
ページ: 247-288
『神戸言語学論叢』 第5号
ページ: 93-109
日本語文法 7.1(印刷中)
Lingua 117, 1
長谷川信子(編)『日本語の主文現象』(ひつじ書房)
日本語文法 711
Lingua 117.1
Nobuko Hasegawa(ed.)Nihongo-no Syubungensyoo.(Hituzi)
神戸言語学論業 5
Studies in English Literature 47(印刷中)
Kobe Working Papers in Linguistics 5
長谷川信子(編)『日本語の主文現象』 ひつじ書房
Lingua 117/1
『日本語文法』 7-1
Nihongobunpoo 7-1
日本語の主文現象(長谷川信子(編))(ひつじ書房)
Lingua 116
ページ: 771-810
Linguistic Inquiry 32.2
Linguistic Inquiry 32・2(印刷中)
Scientific Approaches to Language No. 5
ページ: 85-106
110004868226
日本語文法学会第7回大会発表予稿集 7
ページ: 163-170
Lingua 116・6
『日本語文法学会第7回大会発表予稿集』
ページ: 339-345
日本語文法学会第7回大会発表予稿集
レキシコンフォーラム No.2
ページ: 233-250
40015316980
Nihonbunpoogakkai Yokoosyuu
Lingua 116/6
Taro Kageyama (ed.) Lexicon Forum No. 2
レキシコンフォーラム 2
Scientific Approaches to Language No.5
Lingua 116, 6
Linguistic Inquiry 37
レキシコンフォーラムNo.2(影山 太郎(編)) 2
Linguistic Inquiry 37・2
Linguistic Inquiry 32 2
ページ: 235-252
Lingua 116-6
『レキシコンフォーラム』 No.2
Lingua (印刷中)
レキシコンフォーラム(影山太郎(編)) 2
Linguistic Inquiry 32, 2
Proceedings of Kansai Linguistic Society 25
ページ: 381-391
『紀要』 32号
Bunkagakunenpoo 24
ページ: 31-71
110006680162
"『文化学年報』 24号
紀要(神戸大学文学部) 32
ページ: 1-36
Natural Language and Linguistic Theory 23.1
ページ: 1-35
文化学年報 23
ページ: 1-41
ページ: 1-51
Natural Language and Linguistic Theory 23/1
ページ: 1-50
文化学年報(神戸大学文化学研究科) 24
Proceedings of the Annual Meeting of Kansai Linguistic Society 25
Bulletin of the Faculty of Letters, Kobe University 32
紀要 32号
文化学年報(神戸大学) 24
文化学年報 24号
Kurosio Publishers
ページ: 328-328
Kiyoo 32
Kobe Working Papers in Linguistics 4
ページ: 41-68
110006385844
Preprints of the Papers from the Fifth Annual Meeting of Japanese Grammar Society
ページ: 71-78
Daigokai Nihongobunpoo Gakkai Happyoo Ronbunsyuu
日本語の分析と言語類型(くろしお出版)
ページ: 57-74
日本語の分析と言語類型(影山太郎・岸本秀樹(編))(くろしお出版)
Tokyo : Kurosio Publishers
ページ: 585-585
Studies in Language 18.1
ページ: 105-136
Nihongo-no Bunseki -to Gengoruikei(Taro Kageyama and Hideki Kishimoto(ed.))(Kurosio)
文化学年報(神戸大学) 23
ページ: 59-108
110006680138
日本語の分析と言語類型-柴谷方良教授還暦論文集-(影山太郎, 岸本秀樹(編))
Bunkagakunenpoo 23
第5回日本語文法学会発表論文集
紀要 32
Analysis of Japanese and Language Typology (Taro Kageyama and Hideki Kishimoto (eds.))(Tokyo : Kurosio Publishers)
Studies in Language 18
Annual Reports of Humanities and School of Social Sciences, Kobe University 23
Studies in Language 18・1
第5回日本語文法学会発表論文集 5
ページ: 57-106
The Rising Generation Vol.CXLVIII No.12
ページ: 762-763
月刊言語 11月号
ページ: 45-51
Gengo November issue
日本語学 9月号
ページ: 40-50
Gengo 11
Nihongogaku vo122. no.9
英語青年 148-12
Journal of Japanese Linguistics 17
ページ: 59-81
英語青年 148・12
文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね編)
ページ: 147-171
Rising Generation 148(12)
Grammatical Theory : Lexicon and Syntax (Takane Ito (ed.))(University of Tokyo Press)
文法理論:レキシコンと統語(伊藤たかね(編))(東京大学出版会)
Bunpoo-riron : Rekisikon-to Toogo (Takane Ito (ed.))(Toodaisyuppan)
文化学年報 23(印刷中)
紀要 32(印刷中)
Shigeru Miyagawa and Mamoru Saito(eds.) Handbook of Japanese Linguistics Oxford University Press(印刷中)
Lingua (印刷中)(未定)
レキシコンフォーラムNo.2 (印刷中)(未定)
Kiyoo 32, Faculty of Letters(Kobe University) (in press)
Bunkagaku Nenpoo 23(in press)