• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高山 房子  TAKAYAMA Fusako

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10236367
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 岡山大学, 医歯薬学域, 准教授
2019年度 – 2020年度: 岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授
2012年度 – 2015年度: 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分59040:栄養学および健康科学関連 / 応用健康科学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
酸化ストレス / ミトコンドリア / NASH / エピジェネティクス / エピジェネティック / 慢性炎症 / 腸管上皮バリア / 異所性脂肪 / RNA / 栄養エネルギー代謝 … もっと見る / RNAエピジェネティックス / ALKBH / 偏栄養 / 食習慣 / 自己炎症 / インフラマソーム / RNAメチル化 / NAFLD/NASH / 鉄過剰 / 酸化/ニトロ化ストレス / 脂質異常症 / ポリアミン / 酸素欠乏 / ラジカル / 非アルコール性脂肪性肝炎 / 膜流動性 / コレステロール / EPA / DNA / 低酸素ストレス / n-3 PUFA / 鉄 / 炎症 / エネルギー代謝 / 低酸素 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  栄養性肝ミトコンドリア代謝破綻と自己炎症の解明、RNAメチル化修飾に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      高山 房子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59040:栄養学および健康科学関連
    • 研究機関
      岡山大学
  •  過栄養によるエネルギー代謝破綻を標的とする抗メタボリックシンドローム研究研究代表者

    • 研究代表者
      高山 房子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  肝栄養エネルギー代謝を標的とする抗メタボリックシンドローム研究研究代表者

    • 研究代表者
      高山 房子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岡山大学

すべて 2016 2015 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of squalene/squalane on dopamine levels, antioxidant enzyme activity, and fatty acid composition in the striatum of Parkinson's disease mouse model.2013

    • 著者名/発表者名
      Kabuto H, Yamanushi T, Janjua N, Takayama F, Mankura M
    • 雑誌名

      J Oleo Sci

      巻: 62(1) ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500665
  • [雑誌論文] Anti-oxidative and anti-inflammatory effects of spirulina on rat model of non-alcoholic steatohepatitis.2012

    • 著者名/発表者名
      Pak W, Takayama F, Mine M, Nakamoto K, Kodo Y, Mankura M, Egashira T, Kawasaki H, Mori A
    • 雑誌名

      J Clin Biochem Nutr

      巻: 51(3) ページ: 227-234

    • NAID

      130004466695

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500665
  • [雑誌論文] Structure-based design, synthesis, and nonalcoholic steatohepatitis (NASH)-preventive effect of phenylpropanoic acid peroxisome proliferator-activated receptor (PPAR) a-selective agonists2011

    • 著者名/発表者名
      Ban S, Kasuga J, Nakagome I, Nobusada H, Takayama F,(他2名)
    • 雑誌名

      Bioorg Med Chem

      ページ: 193183-193191

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500665
  • [雑誌論文] NASHをターゲットとする食品の開発2011

    • 著者名/発表者名
      高山房子, 中本賀寿夫, 峰麻奈加, 杉本志保, 白穎, 江頭亨, 川崎博巳, 黄堂泰昌, 万倉三正, 岡田茂, 森昭胤
    • 雑誌名

      臨床化学

      巻: 40 ページ: 333-340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500665
  • [雑誌論文] Effects of docosahexaenoic acid in an experimental rat model of nonalcoholic steatohepatitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Takayama F, Nakamoto N, Totani N, (他4名)
    • 雑誌名

      J Oleo Sci

      巻: 59 ページ: 407-414

    • NAID

      130000301374

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500665
  • [学会発表] Spirulina platensis and its ingredient prevent NASH to attenuate oxidative stress from mitochondrial energy metabolism and chronic inflammation followed by metabolic turnover alteration2016

    • 著者名/発表者名
      Saori Nomura, Aya Yoshii, Fusako Takayama, Yasumasa Kodo, Ritsuko Watanabe, Hiroshi Toyoda, Mitsumasa Mankura, Toru Egashira, Hideaki Kabuto, Tomoko Yamanushi, Shigeru Okada, Akitane Mori
    • 学会等名
      The 89th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society
    • 発表場所
      PACIFICO Yokohama, Yokohama, Japan
    • 年月日
      2016-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350886
  • [学会発表] 非アルコール性脂肪性肝炎に対するスピルリナ成分の有効性と栄養エネルギー代謝破綻への影響2015

    • 著者名/発表者名
      高山房子, 吉井 彩,豊田 博,渡邊 律子, 黄堂 泰昌, 加太 英明, 山主 智子, 万倉三正, 江頭 亨, 森 昭胤, 岡田 茂
    • 学会等名
      第68回日本酸化ストレス学会学術集会
    • 発表場所
      鹿児島市
    • 年月日
      2015-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350886
  • [学会発表] Spirulina platensis and its ingredient prevent NASH to attenuate oxidative stress from mitochondrial energy metabolism and chronic inflammation followed by metabolic turnover alteration

    • 著者名/発表者名
      Aya Yoshii, Fusako Takayama, Yasumasa Kodo, Ritsuko Watanabe, Hiroshi Toyoda, Mitsumasa Mankura, Toru Egashira, Hideaki Kabuto, Tomoko Yamanushi, Shigeru Okada, Akitane Mori
    • 学会等名
      The Oxygen Club California, the 2014 World Congress on Oxidants and Antioxidants In Biology
    • 発表場所
      The UC Davis Conference Center
    • 年月日
      2014-05-07 – 2014-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350886
  • 1.  岡田 茂 (20033201)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  万倉 三正
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  佐藤 ふみ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊田 博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 5.  渡辺 律子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  合葉 哲也 (00231754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古田 和幸 (50644936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  檜垣 和孝 (60284080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  杉本 志保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  吉井 彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  野村 彩織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi