• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 栄人  Yoshida Shigeto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10240285
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2019年度: 東北大学, 国際文化研究科, 准教授
2011年度 – 2013年度: 東北大学, 国際文化研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 准教授
2001年度 – 2004年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授
2000年度: 東北大学, 言語文化部, 助教授
1999年度: 東北大学, 言語文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学(含民族学・民俗学) / 文化人類学・民俗学 / 言語学
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者
マヤ語 / ユカタン / マヤ / 観光 / 文学的実践 / 文化人類学 / 文学 / 先住民 / マヤ文学 / 多文化主義 … もっと見る / 先住民文学 / cultural studies / political empowerment / ethnicity / ethnohistory / tourism / gender / traditional medicine / Mayan / エンパワーメント / カルチュラル・スタディーズ / エンパワメント / エスニシティ / エスノヒストリー / ジェンダー / 伝統医療 / religion / folk medicine / Mayan language / Yucatan / 医療人類学 / 宗教 / 民俗医療 / 逆受動態 / ユカタン・マヤ語 / 言語復興 / メキシコ / マヤ語教育 / マヤ語文法 / 応用言語学 / 危機:少数言語 / 労働移動 / 移民 / 民族的アイデンティティ / 国際労働移動 / マヤ・イメージ / 空間認識 / アイデンティティ / 日常的実践 / グローバリゼーション / トランスナショナリズム / 再領土化 / 領域概念 / マヤ語復興 … もっと見る
研究代表者以外
キシミー / スプリングフィールド / アメリカ合衆園 / カリフォルニア / マサチューセッツ / 地方行政 / プエルトリコ / ニュージャージー / ヒスパニック / ラティーノ / 政治参加 / 行政 / 地方政治 / アメリカ合衆国 / プエルトリコ人 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  メキシコにおける多文化主義と先住民の文学的実践研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 栄人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ユカタン・マヤ語復興活動における言語学的知見の実践と応用研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 栄人
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  米国地方行政・政治のプエルトリコ系住民への対応に関する地域間比較研究

    • 研究代表者
      志柿 光浩
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  日常的実践におけるマヤ言説の再領土化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 栄人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東北大学
  •  マヤ・イメージの形成と消費に関する人類学および歴史学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 栄人
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  メキシコ国ユカタン・マヤ社会の宗教的実践に関する医療人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 栄人
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2010 2009 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 女であるだけで2020

    • 著者名/発表者名
      ソル・ケー・モオ、フェリペ・エルナンデス・デ・ラ・クルス、吉田栄人
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      国書刊行会
    • ISBN
      9784336065650
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [図書] 穢れなき太陽2018

    • 著者名/発表者名
      ソル・ケー・モオ、吉田栄人
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      水声社
    • ISBN
      9784801003569
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [図書] ラテンアメリカ・ディアスポラ(「米国におけるメキシコ人ディアスポラ」、(中川文雄・田嶋久歳・山脇千賀子編))2010

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401005
  • [図書] ラテンアメリカ・ディアスポラ2010

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401005
  • [雑誌論文] 現代マヤ文学の誕生―原風景としての伝統的なマヤ村の発見2018

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 26 ページ: 15-27

    • NAID

      120006712798

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [雑誌論文] メキシコにおける先住民文学ルネッサンス2017

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      国際文化研究科論集

      巻: 25 ページ: 29-40

    • NAID

      120006488836

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [雑誌論文] シュ・タバイ伝説の変容―民俗社会の説話から新しいモードの語りへ2017

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ・カリブ研究

      巻: 24 ページ: 1-20

    • NAID

      40021375975

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [雑誌論文] La ortografia del maya "reducido" en Yucatan colonial2013

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Yoshida
    • 雑誌名

      Latin American Caribbean Studies

      巻: 20 ページ: 1-20

    • NAID

      40020122384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520485
  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      「米国におけるメキシコ人ディアスポラ」『ラテンアメリカ・ディアスポラ』(中川文雄・田嶋久歳・由脇千賀子編)(明石書店)

      ページ: 105-134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401005
  • [雑誌論文] 現代ユカタン・マヤ語の動詞活用に関する形態論的一考察2009

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ・カリブ研究 16

      ページ: 12-25

    • NAID

      40017056070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401036
  • [雑誌論文] 現代ユカタン・マヤ語の動詞活用に関する形態論的一考察2009

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ・カリブ研究 16号

      ページ: 12-25

    • NAID

      40017056070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401036
  • [雑誌論文] Reorganization of the Traditional Medicine : A Case Study on the Mexican Primary Health Care Programs2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Shigeto
    • 雑誌名

      Latin American Caribbean Studies 11

      ページ: 12-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401009
  • [雑誌論文] 先住民伝統医療の再編成-メキシコにおけるプライマリーヘルスケア政策の現状から2004

    • 著者名/発表者名
      吉田 栄人
    • 雑誌名

      ラテンアメリカ・カリブ研究 11号

      ページ: 12-26

    • NAID

      40006422630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14401009
  • [雑誌論文] La ortografia del maya 'reducido' en Yucatan colonial

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Yoshida
    • 雑誌名

      Latin American Caribbean Studies

      巻: no. 20 ページ: 1-20

    • NAID

      40020122384

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520485
  • [学会発表] ラテンアメリカ研究―地域性と学際性を架橋する経験から導かれるもの2019

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] 先住民文学の翻訳を通して見える国際文化学2019

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本国際文化学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] Una letura feminista de la literatura indigena de Yucatan2019

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      XI Congreso Internacional de Mayistas
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] メキシコにおける先住民女性作家による女性表象2019

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] Mayab, a Concept of Home of the Yucatecan Mayans in Their Modern Literature.2018

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Yoshida
    • 学会等名
      [Symposium] Furusato: ‘Home’ At the Nexus of Politics, History, Art, Society, and Self. (University of Venezia, Italy)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] マヤ人女性作家ソル・ケー・モオ作品の文学史的位置づけ2017

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03213
  • [学会発表] パネル報告 "El tiempo, el aspecto y la modalidad en la conjugacion de verbos en el maya yucateco"2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Yoshida
    • 学会等名
      Primer Coloquio Internacional de Estudios de Maya Yucateco
    • 発表場所
      El Colegio de Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520485
  • [学会発表] El tiempo, el aspecto y la modalidad en la conjugacion de verbos en el maya yucateco2012

    • 著者名/発表者名
      Shigeto Yoshida
    • 学会等名
      Primer Coloquio Internacional de Estudios de Maya Yucateco
    • 発表場所
      El Colegio de Mexico, Mexico
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520485
  • [学会発表] ユカタン・マヤの文化復興運動-Sara Zapata とBriceida Cuevasの眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401005
  • [学会発表] ユカタン・マヤの文化復興運動-Sara ZapataとBriceida Cuevasの眼差し2010

    • 著者名/発表者名
      吉田栄人
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401005
  • 1.  桜井 三枝子 (90235226)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  初谷 譲次 (10180895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志柿 光浩 (60215960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三宅 禎子 (30305271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大越 翼 (40439336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三澤 健宏 (20297112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杓谷 茂樹 (90410654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  本谷 裕子 (30407134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 紀 (40282438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi