• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中田 健  NAKADA Ken

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10241069
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 酪農学園大学, 獣医学群, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 酪農学園大学, 獣医学部, 助教授
2003年度: 酪農学園大学, 獣医学部, 講師
1999年度: 酪農学園大学, 獣医学部, 講師
1997年度: 酪農学園大学, 獣医学部, 講師
1996年度: 酪農学園大学, 獣医学部, 助手
1993年度 – 1995年度: 酪農学園大学, 酪農学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床獣医学 / 応用獣医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
研究代表者以外
応用獣医学 / 動物臨床医学 / 基礎獣医学・基礎畜産学
キーワード
研究代表者
生体維持機構 / 疾病制御 / 周産期疾病 / 生体防御 / 免疫グロブリン / インターロイキン-6 / 分娩 / 妊娠期 / 免疫機能 / 乳牛 … もっと見る / 繁殖障害 / 細胞培養 / 乳腺上皮細胞 / プロラクチン / 卵成熟 / 卵細胞 / カルシウムイオン … もっと見る
研究代表者以外
bovine / mammary gland / cytokine / parathyroid hormone-related protein / ウシ / 乳腺 / サイトカイン / 上皮小体ホルモン関連タンパク / LEYDIG CELL / HORMONE / IMMUNOHISTOCHEMISTRY / INHIBIN / TUMOR / TESTIS / ライデッヒ細胞 / 精腺 / FSH / ライディッヒ細胞 / ホルモン / 免疫組織化学 / インヒビン / 腫瘍 / 精巣 / 三次元培養 / lipopolysaccharide / リポポリサッカライド / リポ多糖類 / retained placenta / prostaglandin / induced parturition / dexamethasone / corticosteroid / cloprostenol / cattle / プロスタグランディンF_2α / 計画分娩 / 胎盤停滞 / プロスタグランデインF_2α / 副腎皮質ホルモン / 分娩誘発 / 牛 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (5件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  ウシ妊娠期の生殖免疫機能解析による分娩後繁殖障害発症予知に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 健
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  性腺腫瘍におけるインヒビンの分泌と機能発現の解明

    • 研究代表者
      谷山 弘行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      動物臨床医学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  乳腺における上皮小体ホルモン関連タンパクの役割

    • 研究代表者
      岡田 洋之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  ウシ乳腺細胞の三次元培養法における上皮小体ホルモン関連蛋白の産生調節機構の解明

    • 研究代表者
      岡田 洋之
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  ウシ乳腺細胞におけるプロラクチン受容体の情報伝達経路および発現調節に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 健
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  牛の計画分娩法の開発

    • 研究代表者
      中尾 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      酪農学園大学
  •  哺乳動物の卵成熟における細胞内のCaイオンの役割に関する生理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中田 健
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      酪農学園大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Changes in interleukin-6 concentration in peripheral blood of pre- and post-partum in dairy cattle and its relationship to postpartum reproductive diseases.2004

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Y., Nakada, K., Hagiwara, K., et al.
    • 雑誌名

      J. Vet. Med. Sci. 66(11)

      ページ: 1403-1408

    • NAID

      10014110049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780203
  • [雑誌論文] 乳牛の繁殖成績向上のためのこれからの繁殖管理とは2004

    • 著者名/発表者名
      中田 健
    • 雑誌名

      獣医畜産新報 57(12)

      ページ: 1034-1038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780203
  • [雑誌論文] 大規模搾乳牛群における性ホルモン剤処置を用いた定時人工授精による繁殖効率の改善と対費用効果2004

    • 著者名/発表者名
      松林啓恭, 寺崎信広, 中田 健他
    • 雑誌名

      北海道獣医師会雑誌 48(7)

      ページ: 204-206

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780203
  • [雑誌論文] 乳牛の黄体期におけるGnRH投与後の卵巣およびプロジェステロン濃度の変化とその後のPGF2α,hCG投与による黄体退行,排卵誘起2004

    • 著者名/発表者名
      佐藤太郎, 中田 健, 内山保彦他
    • 雑誌名

      J. Reprod. Dev. 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780203
  • [雑誌論文] 乳牛の乾乳バーン移動に伴う飼養環境変化が生体に及ぼす影響と分娩後の繁殖障害発生との関係2004

    • 著者名/発表者名
      中田 健, 石川行一, 松本洋子他
    • 雑誌名

      J. Reprod. Dev. 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15780203
  • 1.  岡田 洋之 (50166419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中尾 敏彦 (30094824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  森好 政晴 (90166455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  谷山 弘行 (90133800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中出 哲也 (40145991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内田 英二 (10232844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  ROSOL Thomas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  CAPEN Charle
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi