メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
山海 知子
Sankai Tomoko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
10241829
その他のID
外部サイト
所属 (現在)
2020年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2018年度: 筑波大学, 医学医療系, 教授
2011年度 – 2017年度: 筑波大学, 医学医療系, 准教授
1993年度 – 1994年度: 筑波大学, 社会医学系, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
公衆衛生学・健康科学
/
公衆衛生学・健康科学
/
疫学・予防医学
/
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究代表者以外
生涯発達看護学
/
医療社会学
/
社会福祉学
キーワード
研究代表者
疫学 / 細胞増殖因子 / コホート内症例対照研究 / 出血性脳血管疾患 / 脳内出血 / くも膜下出血 / アポトーシス / IGF-1 / 脳卒中 / CT
…
もっと見る
/ 寝たきり / 痴呆 / 疫学的研究 / 予後 / 三次予防 / 閉経 / 血清総コレステロール / 皮脂厚 / 血圧 / 断面研究 / 追跡研究 / コ-ホ-ト内症例対照研究 / アポトーシス関連因子 / リスクファクター / 出血性脳卒中 / 脳出血 / 予防 / 可溶性Fas / 可溶性Fas(sFas) / sFas / IGF-Ⅰ / 危険因子 / 虚血性心血管疾患 / 発症要因
…
もっと見る
研究代表者以外
やせ妊婦 / 妊娠中体重増加量 / 体型認識 / 心理・社会的要因 / 生活習慣 / 心理 / 周産期アウトカム / 医療・介護の連携 / 医療・福祉 / 現場・地域と大学の協同 / 高齢者・障害児者の介護者 / PDCAサイクル / 現場・地域と大学の共同 / 医療・福祉・介護 / 障害児者のケア / 主治医意見書、主治医2人体制 / かかりつけ医 / ショートステイのあり方 / 社会福祉関係 / 施設ケア / 介護職 / 介護スキル / 認知症高齢者 / プログラム開発
隠す
研究課題
(
8
件)
研究成果
(
12
件)
共同研究者
(
44
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
細胞増殖因子IGF-1の虚血性心血管疾患発症への関与:コホート内症例対照研究
研究代表者
継続中
研究代表者
山海 知子
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関
筑波大学
出血性脳血管疾患の発症と予後への可溶性FasとIGF-Ⅰの影響に関する疫学的研究
研究代表者
研究代表者
山海 知子
研究期間 (年度)
2014 – 2017
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
疫学・予防医学
研究機関
筑波大学
医療・介護・福祉の融合―現場発ヘルスサービスリサーチによる地域包括ケアの実現
研究代表者
田宮 菜奈子
研究期間 (年度)
2012 – 2014
研究種目
基盤研究(A)
研究分野
医療社会学
研究機関
筑波大学
施設で働く介護職のスキル向上プログラムの開発ー認知症高齢者に焦点を当ててー
研究代表者
坂田 由美子
研究期間 (年度)
2012 – 2015
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
社会福祉学
研究機関
筑波大学
アポトーシス並びに細胞増殖因子と出血性脳血管疾患に関する前向き疫学研究
研究代表者
研究代表者
山海 知子
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
筑波大学
やせ妊婦が適切な体重増加をするために‐体型認識・心理および生活習慣からの分析‐
研究代表者
小泉 仁子
研究期間 (年度)
2011 – 2013
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
筑波大学
閉経が循環器疾患関連諸要因に及ぼす影響についてのコ-ホ-ト研究
研究代表者
研究代表者
山海 知子
研究期間 (年度)
1994
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
筑波大学
脳卒中による寝たきり、痴呆の促進要因 防止要因に関する疫学的研究-CT所見を用いた詳細な検討
研究代表者
研究代表者
山海 知子
研究期間 (年度)
1993
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
公衆衛生学・健康科学
研究機関
筑波大学
すべて
2016
2014
2013
2012
その他
すべて
学会発表
[学会発表] Development of a program to improve skills required to care for elderly people with dementia
2016
著者名/発表者名
Yumiko SAKATA, Yuriko TAKATA, Tomoko SANKAI, Terumi MURAMATSU, Akemi MASUDA
学会等名
Sixth Pan-Pacific Nursing Conference and First Colloquium on Chronic Illness Care
発表場所
Yasumoto International Academic Park,The Chinese University of Hong Kong,Hong Kong
年月日
2016-03-02
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-24653135
[学会発表] 出血性脳血管疾患発症へのアポトーシス関連因子、細胞増殖因子の影響(2):CIRCS研究
2016
著者名/発表者名
山海 知子
学会等名
第75回日本公衆衛生学会総会
発表場所
グランフロント大阪(大阪市)
データソース
KAKENHI-PROJECT-26460763
[学会発表] Effect of the caregivers caring skill workshop for elderly people with dementia
2016
著者名/発表者名
Yuriko TAKATA, Yumiko SAKATA,Tomoko SANKAI, Terumi MURAMATSU, Akemi MASUDA
学会等名
Sixth Pan-Pacific Nursing Conference and First Colloquium on Chronic Illness Care
発表場所
Yasumoto International Academic Park,The Chinese University of Hong Kong,Hong Kong
年月日
2016-03-02
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-24653135
[学会発表] 出血性脳卒中発症への可溶性Fas,IGF-1の影響:CIRCS研究
2014
著者名/発表者名
山海知子, 山岸良匡, 北村明彦, 磯博康
学会等名
第39回日本脳卒中学会総会
発表場所
大阪府大阪市
年月日
2014-03-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 地域住民における血圧値と肥満の集積状況の長期的推移:CIRCS研究
2014
著者名/発表者名
堀幸, 山岸良匡, 北村明彦, 今野弘規, 山海知子, 磯博康
学会等名
第39回日本脳卒中学会総会
発表場所
大阪府大阪市
年月日
2014-03-14
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 出血性脳卒中発症におけるアポトーシス関連因子, 細胞増殖因子の影響:CIRCS研究
2013
著者名/発表者名
山海知子, 山岸良匡, 北村明彦, 磯博康
学会等名
第72回日本公衆衛生学会総会
発表場所
三重県津市
年月日
2013-10-24
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 長期間の重点的な脳卒中予防対策は、脳卒中以外の生活習慣病医療費の上昇をも抑制する
2013
著者名/発表者名
山岸良匡, 若林洋子, 稲川三枝子, 鳥海佐和子, 廣瀬久美子, 山海知子, 梅澤光政, 丸山智子, 堀幸, 久保佐智美, 緒方剛, 大久保一郎, 磯博康
学会等名
第72回日本公衆衛生学会総会
発表場所
三重県津市
年月日
2013-10-24
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 地域住民における隠れ高血圧の頻度とその関連因子
2013
著者名/発表者名
大平哲也, 今野弘規, 崔仁哲, 丸山智子, 久保佐智美, 北村明彦, 木山昌彦, 梶浦貢, 岡田武夫, 山岸良匡, 梅澤光政, 長尾匡則, 山海知子, 谷川武, 磯博康
学会等名
第72回日本公衆衛生学会総会
発表場所
三重県津市
年月日
2013-10-23
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 竜ヶ崎地方事業所健康づくり対策連絡会15年の活動報告と今後の展開
2012
著者名/発表者名
山海知子, 本多めぐみ
学会等名
第85回日本産業衛生学会総会
発表場所
愛知県名古屋市
年月日
2012-06-02
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 認知症高齢者ケアにおける困難感
著者名/発表者名
坂田由美子、高田ゆり子、山海知子、村松照美、増田明美、成澤明
学会等名
第73回日本公衆衛生学会総会
発表場所
栃木県総合文化センター(栃木県・宇都宮市)
年月日
2014-11-05 – 2014-11-07
データソース
KAKENHI-PROJECT-24653135
[学会発表] 出血性脳卒中発症への可溶性Fas,IGF-1の影響:CIRCS研究
著者名/発表者名
山海知子、山岸良匡、北村明彦、磯博康
学会等名
第39回日本脳卒中学会総会
発表場所
大阪府大阪市
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
[学会発表] 出血性脳卒中発症におけるアポトーシス関連因子、細胞増殖因子の影響:CIRCS研究
著者名/発表者名
山海知子、山岸良匡、北村明彦、磯博康
学会等名
第72回日本公衆衛生学会総会
発表場所
三重県津市
データソース
KAKENHI-PROJECT-23590776
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
磯 博康
(50223053)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
7件
2.
北村 明彦
(80450922)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
6件
3.
山岸 良匡
(20375504)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
7件
4.
小泉 仁子
(20292964)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
江守 陽子
(70114337)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
村井 文江
(40229943)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
川野 亜津子
(10550733)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
小谷野 康子
(50307120)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
宮川 幸代
(20614514)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
田宮 菜奈子
(20236748)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
野口 晴子
(90329318)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
松井 邦彦
(80314201)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
宮石 智
(90239343)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
山崎 健太郎
(80220309)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
山本 秀樹
(50243457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
斉藤 環
(40521183)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
阿部 智一
(70633973)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
武田 文
(80216902)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
高橋 秀人
(80261808)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
柏木 聖代
(80328088)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
泉田 信行
(70360716)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
松本 吉央
(00314534)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
柴山 大賀
(80420082)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
阿部 吉樹
(30630785)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
麻生 英樹
(10344194)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
菊池 潤
(30506481)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
森山 葉子
(10642457)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
山岡 祐衣
(20726351)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
伊藤 智子
(70709683)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
小林 洋子
(20736657)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
坂田 由美子
(30347372)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
32.
高田 ゆり子
(90336660)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
33.
村松 照美
(90279894)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
34.
増田 明美
(40390017)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
3件
35.
木山 昌彦
(10450925)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
鈴木 由美
(30331383)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
佐田 みずき
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
松村 拓実
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
佐藤 幹也
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
石崎 達郎
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
涌井 智子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
陳 礼美
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
門間 貴史
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
杉山 雄大
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×