• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

馬場 聡  BABA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10242760
所属 (現在) 2025年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授
2014年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授
2008年度: 浜松医科大学, 医学部・附属病院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授
1997年度 – 2003年度: 浜松医科大学, 医学部, 助教授
2002年度: 浜松医大学, 医学部, 助教授
1996年度: 浜松医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
人体病理学
研究代表者以外
脳神経外科学 / 実験病理学 / 耳鼻咽喉科学 / 実験病理学 / ウイルス学 / 消化器外科学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
疫学 / DNA多型 / 血清アミロイドA(SAA) / 慢性関節リウマチ / アミロイドーシス / トランスジェニックマウス
研究代表者以外
サイトメガロウイルス / transgenic mice / cytomegalovirus / viral encephalopathy … もっと見る / 神経幹細胞 / 大脳スライス培養 / トランスジェニックマウス / ウイルス性脳障害 / VEGF / gliomas / vestibular shwannoma / pituitary adenomas / meningiomas / tumor consistency / shear stiffness / glioma / vestibular schwannoma / pituitary adenoma / meningioma / consisitency / stiffness / intracranial tumors / MR Elastography / 脳神経外科 / エラストグラフィー / MRE / MRI / 弾性率 / 硬さ / 頭蓋内腫瘍 / 脳腫瘍 / neurosheres / embryonic stem cells / latent infection / progenitor cells / neural stem / developmental disorders / 持続感染 / 脳障害 / ニューロスフィア / 胎生幹細胞 / 潜伏感染 / 神経幹・前駆細胞 / 発育期障害 / Endostatin / Angiostafin / Angiogenesis / Head and Neck / 頭頚部癌 / エンドスタチン / アンギオスタチン / 血管新生 / 頭頚部ガン / neural stem cells / neural progenitor cells / brain disorder / brain slice culture / トランスゲニックマウス / 神経前駆細胞 / 発育期脳障害 / Intrauterine infection / neuronal cell death / Apoptosis / Cytomegalovirus / アポトーシス / 神経細胞死 / 胎内感染 / 分子標的治療 / 癌幹細胞 / 癌微小環境 / 治療抵抗性 / 癌悪性化 / 低酸素 / 腫瘍微小環境 / 大腸癌 / 抗血管新生治療 / 血液プール造影剤 / 磁気共鳴画像 / ラット / 化学発癌 / 肝硬変症 / 肝細胞癌 / サリドマイド 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  核磁気共鳴エラストグラフィーによる頭蓋内腫瘍の弾性率の解析

    • 研究代表者
      酒井 直人
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  抗血管新生治療中における癌微小環境変化の解析

    • 研究代表者
      今野 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  サリドマイドの抗血管誘導効果に基づく多血肝細胞癌治療の可能性に関する実験的研究

    • 研究代表者
      竹原 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  発育期ウイルス性脳障害における神経病原性の発生機序に関する分子病理

    • 研究代表者
      筒井 祥博
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  発育期ウイルス性脳障害における神経病原性の発生機序に関する研究

    • 研究代表者
      筒井 祥博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  アンギオスタチン、エンドスタチン遺伝子導入とその発現機序の解析

    • 研究代表者
      峯田 周幸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  サイトメガロウイルス胎内感染による脳の神経細胞死の発生機序に関する実験的研究

    • 研究代表者
      筒井 祥博
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  慢性関節リウマチ合併アミロイドーシスにおけるSAA遺伝子の分子疫学と分子病理研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 聡
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      浜松医科大学
  •  AA-アミロイドーシスにおける血清アミロイドA遺伝子の遺伝子型分布と対立遺伝子頻度研究代表者

    • 研究代表者
      馬場 聡
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      浜松医科大学

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Shear Stiffness of 4 Common Intracranial Tumors Measured Using MR Elastography: Comparison with Intraoperative Consistency Grading2016

    • 著者名/発表者名
      N.Sakai, Y.Takehara, S. Yamashita、N. Ohishi, H. Kawaji, T. Sameshima, S. Baba, H. Sakahara, H. Namba
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol

      巻: 37 ページ: 1851-1859

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K10359
  • [雑誌論文] Overexpression of Lysophosphatidylcholine Acyltransferase 1 and Concomitant Lipid Alterations in Gastric Cancer.2015

    • 著者名/発表者名
      Uehara T, Kikuchi H, Miyazaki S, Iino I, Setoguchi T, Hiramatsu Y, Ohta M, Kamiya K, Morita Y, Tanaka H, Baba S, Hayasaka T, Setou M, Konno H
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: In press 号: S2 ページ: 206-213

    • DOI

      10.1245/s10434-015-4459-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390312
  • [雑誌論文] Laparoscopic narrow-band imaging for the diagnosis of peritoneal metastasis in gastric cancer.2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi H, Kamiya K, Hiramatsu Y, Miyazaki S, Yamamoto M, Ohta M, Baba S, Konno H.
    • 雑誌名

      Ann Surg Oncol

      巻: 21 号: 12 ページ: 3954-3962

    • DOI

      10.1245/s10434-014-3781-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390312, KAKENHI-PROJECT-25462017
  • [雑誌論文] Anti-VEGF antibody therapy induces tumor hypoxia and stanniocalcin 2 expression and potentiates growth of human colon cancer xenografts.2014

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki S, Kikuchi H, Iino I, Uehara T, Setoguchi T, Fujita T, Hiramatsu Y, Ohta M, Kamiya K, Kitagawa K, Kitagawa M, Baba S, Konno H
    • 雑誌名

      Int J Cancer

      巻: 135 号: 2 ページ: 295-307

    • DOI

      10.1002/ijc.28686

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390312, KAKENHI-PROJECT-24591937, KAKENHI-PROJECT-24659130
  • 1.  筒井 祥博 (50073135)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小杉 伊三夫 (10252173)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹原 康雄 (70188217)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  阪原 晴海 (10187031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村松 克晃 (40397401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今野 弘之 (00138033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  神谷 欣志 (20324361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  太田 学 (40397394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  菊池 寛利 (70397389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  宮﨑 真一郎 (30571575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  峯田 周幸 (40190714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  三沢 清 (90334979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  土田 孝 (30317755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  酒井 直人 (20550172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  山下 修平 (90402312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  難波 宏樹 (60198405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  藤江 三千男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西川 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  宮崎 真一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi