• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

八木橋 法登  YAGIHASHI Norito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10250622
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 弘前大学, 医学部, 講師
1999年度 – 2000年度: 弘前大学, 医学部, 講師
1995年度 – 1998年度: 弘前大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学
研究代表者以外
実験病理学 / 人体病理学
キーワード
研究代表者
一酸化窒素 / GKラット / 一酸化窒素合成酵素 / 糖尿病性腎症 / トランスジェニック マウス / aldose reductase / 酸化ストレス / 免疫組織化学 / シクロオキシゲナーゼ
研究代表者以外
合併症 … もっと見る / AGE / 糖尿病 / Neuropathy / 末梢神経障害 / ポリオール代謝 / アルドース還元酵素 / グリケーション / RAGE / Aldose reductase / Polyol pathway / 血管障害 / トランスジェニックマウス / 細胞傷害 / AGE(後期糖化生成物) / Diabetic complications / Target therapy / Glycation / ニューロパチー / 細胞傷害機構 / 遺伝子改変動物 / 標的治療 / Microangiopathy / Advanced glycation end-products / Complications / Tissue injury / Diabetes mellit / 酸化ストレス / 活性酸素 / 細小血管障害 / 細胞障害 / Inhibitor / Nephropathy / Transgenic Mice / Complication / Polyol Pathway / Aldose Reductase / Diabetes / 阻害剤 / 腎症 / アポトーシス / 神経変性 / 免疫組織化学 / アルツハイマー病 / 老化 / 組織分布 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  遺伝子改変動物を用いた糖尿病性合併症の成因の研究と遺伝子治療の試み

    • 研究代表者
      八木橋 操六
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  糖尿病性びまん性糸球体病変形成に関わる一酸化窒素発現の役割研究代表者

    • 研究代表者
      八木橋 法登
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  後期糖化生成物およびその受容体の生体内分布と組織病変とのかかわりについて

    • 研究代表者
      八木橋 操六
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      人体病理学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  高血糖からの細胞傷害機構の研究:糖尿病性合併症の成因と予防について

    • 研究代表者
      八木橋 操六
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  初期糖尿病性腎症の病因の解析 一酸化窒素との関連について研究代表者

    • 研究代表者
      八木橋 法登
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ヒトアルドース還元酵素発現トランスジェニックマウスを用いた糖尿病合併症の研究

    • 研究代表者
      八木橋 操六
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験病理学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 臨床医のための糖尿病病理2004

    • 著者名/発表者名
      八木橋 操六
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Prolonged ischemic conduction failure after reperfusion in diabetic nerve.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba M, Nukada H, McMorran D, Takahashi K, Wada R, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 33

      ページ: 350-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Prolonged ischemic conduction failure after reperfusion in diabetic nerve.2006

    • 著者名/発表者名
      Baba M, Nukdada H, McMorran D, Takahashi K, Wada R, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 33・3

      ページ: 350-355

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Role of advanced glycation endproducts and their receptors in development of diabetic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada R, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1043

      ページ: 598-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Role of advanced glycation endproducts and their receptors in development of diabetic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada R, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Ann NY Acad Sci 1043

      ページ: 598-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Transgenic expression of BACH1 transcription factor results in megakaryocytic impairment.2005

    • 著者名/発表者名
      Toki T, Yagihashi S, et al.
    • 雑誌名

      Blood 105(8)

      ページ: 3100-3108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Prolonged ischemic conduction failure after reperfusion in diabetic nerve.2005

    • 著者名/発表者名
      Baba M, Yagihashi S, et al.
    • 雑誌名

      Muscle Nerve 33(3)

      ページ: 350-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Role of advanced glycation end products and their receptors in development of diabetic neuropathy.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada R, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Ann N Y Acad Sci 1043

      ページ: 598-604

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Effects of polyol pathway hyperactivity on protein kinase C activity, nociceptive peptide expression, and neuronal structure in dorsal root ganglia in diabetic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Uehara K, Yamagishi S, Chin S, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Diabetes 53・12

      ページ: 3239-3247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Reduced cell replication and induction of apoptosis by advanced glycation end products in rat Schwann cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekido H, Suzuki T, Jomori T, Takeuchi M, Yabe-Nishimura C, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320

      ページ: 214-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Peripheral nerve endoneurial microangiopathy and necrosis in rats with insulinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Shoji M, Yasujima M, Suda T, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol (Berl) 108

      ページ: 503-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Peripheral nerve endoneurial microangiopathy and necrosis in rats with insulinoma.2004

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Shoji M, Yasujima M, Suda T, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 108・6(Berl)

      ページ: 503-514

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Effects of polyol pathway hyperactivity on protein kinase C activity, nociceptive peptide expression, and neuronal structure in dorsal root ganglia in diabetic mice.2004

    • 著者名/発表者名
      Uehara K, Yamagishi S, Otsuki S, Chin S, Yagihashi S
    • 雑誌名

      Diabetes 53

      ページ: 3239-3247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Reduced cell replication and induction of apoptosis by advanced glycation end products in rat Schwann cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Sekido H, Suzuki T, Jomori T, Takeuchi M, Yabe-Nishimura C, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 320・1

      ページ: 214-248

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Differential influence of increased polyol pathway on protein kinase C expressions between endoneurial and epineurial tissues in diabetic mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi S, Uehara K, Otsuki S, Yagihashi S:
    • 雑誌名

      J Neurochem 87

      ページ: 497-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • [雑誌論文] Differential influence of increased polyol pathway on protein kinase C expressions between endoneurial and epineurial tissues in diabetic mice.2003

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi S, Uehara K, Otsuki S, Yagihashi S.
    • 雑誌名

      J Neurochem 87・2

      ページ: 497-507

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370073
  • 1.  八木橋 操六 (40111231)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  黒滝 日出一 (40215108)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  和田 龍一 (20260408)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  山岸 晋一朗 (80301026)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  馬場 正之 (90106849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  水上 浩哉 (00374819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi