• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波多江 利久  Hatae Toshihisa

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10251026
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2017年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長
2016年度: 国立研究開発法人国立循環器病研究センター, 研究所薬効代謝研究室, 室長
2014年度: 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長
2000年度 – 2003年度: 国立循環器病センター研究所, 薬理部, 室員
2001年度: 国立循環器病センター研究所, 薬理部, 室長
1996年度 – 1998年度: 国立循環器病センター研究所, 薬理部, 室員
審査区分/研究分野
研究代表者
社会医学、看護学およびその関連分野 / 衛生学・公衆衛生学 / 医化学一般 / 構造生物化学
研究代表者以外
医化学一般 / 機能生物化学 / 病態医化学
キーワード
研究代表者
プロスタサイクリン / 癌 / 循環器・高血圧 / 遺伝子 / 細胞・組織 / シグナル伝達 / ヒト血球細胞 / ヒト血球系細胞 / 細胞生死制御 / 細胞周期 … もっと見る / ヒト血管内皮細胞 / ヒト血管平滑筋細胞 / 構造-機能-生理的意義の相関 / ヒトリンパ球由来細胞 / ヒト単球由来細胞 / 疾患予防・技術文化・人間総合 / 新しい『“医食住”同源』の概念提唱 / 厚生労働省指針「心と身体の健康増進推進」 / 血管内皮・血管平滑筋・血球 / 血管制御 / 細胞周期依存性疾患 / ホルモン作用 / 薬効代謝 / Gタンパク共役型受容体 / シグナルトランスダクション / 核内受容体 / ドミナントネガティブ / 細胞の運命 / 生存率 / アポトーシス / PPARδ / アフィニティ・カラムクロマトグラフィー / 組換え型タンパク / Sf9 / 昆虫細胞 / ペプチド抗体 / ヒト・プロスタサイクリン合成酵素 / プロスタサイクリン合成酵素 / シクオキシゲナーゼ経路 / アラキドン酸カスケード / PGI_2 / PG / プロスタグランジンI_2 / プロスタグランジン … もっと見る
研究代表者以外
プロスタサイクリン / ノックアウトマウス / prostacyclin / プロスタサイクリン合成酵素 / プロスタグランジン / PPARδ / PPAR-delta / prostacyclin synthase / prostaglandin / トロンボキサン合成酵素 / トロンボキサン / 動脈硬化 / 肺高血圧 / arteriosclerosis / kidney / vascular endothelial cells / knockout mice / 血管 / Egr-1 / プロスタグランジンE合成酵素(6) / プロスタサイクリン合成酵素(3) / サイトカイン / 炎症 / 腎臓 / 血管内皮細胞 / Prostaglandin / Gene therapy / Pulmonary hypertension / PRARδ / Prostacyclin / プロスタグランジンE / 遺伝子治療 / vascular smooth muscle cells / gene targeting mice / thromboxane synthase / thromboxane A_2 / プロスタサイクリン欠損マウス / プロスタグランジンI_2 / 血管平滑筋 / 遺伝子欠損マウス / トロンボキサンA_2 / atherosclerosis / transcription / biosynthesis / glucocorticoid / cyclooxygenase / 分子生物学 / 構造 / 発現 / シクロオキシゲナーゼ / シクロオキシゲナーゼ-2 / 転写調節 / 生合成 / グルココルチコイド / シクロキシゲナーゼ / アラキドン酸 / 肺高血圧症 / アポトーシス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  冠動脈平滑筋の増殖変化に起因する新しい単球制御原理と根本的な疾患予防方法の解明研究代表者

    • 研究代表者
      波多江 利久
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  細胞周期依存的な新しいホルモン作用切り換え機構の発見とその役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      波多江 利久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立循環器病研究センター
  •  血管病変の発症進展におけるプロスタサイクリンとトロンボキサンの作用機序の解明

    • 研究代表者
      横山 知永子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      国立循環器病センター研究所
  •  プロスタサイクリンの新しいシグナル伝達系とその役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      波多江 利久
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  プロスタサイクリンの新しいシグナル伝達系の解明と遺伝子治療への応用

    • 研究代表者
      田邉 忠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  遺伝子改変マウスを用いるプロスタグランジン生合成系酵素の生理的機能に関する研究

    • 研究代表者
      田邉 忠
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  ヒト・プロスタサイクリン合成酵素の構造と基質認識部位の解明研究代表者

    • 研究代表者
      波多江 利久
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  プロスタサイクリンおよびトロンボキサンA_2の産生調節機構と新しい生理活性の解明

    • 研究代表者
      横山 知永子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  プロスタグランジンとトロンボキサン生合成構成の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      田辺 忠
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      国立循環器病センター

すべて 2016

すべて 学会発表

  • [学会発表] Necroptosis, a novel type of programmed cell death, inducing effect of GW0742 on human acute monocytic leukemia cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatae T. et al
    • 学会等名
      MBSJ the 39th annual meeting
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670344
  • 1.  横山 知永子 (90200914)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田邉 忠 (60025624)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  下西 学 (70300978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 裕康 (40183743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奈良場 博昭 (90296517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  奈良場 博昭 (13771443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi