• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

横田 理博  Yokota Michihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10251703
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
2017年度 – 2023年度: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
2016年度: 電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 電気通信大学, 情報理工学部, 准教授
2008年度 – 2009年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 准教授 … もっと見る
2000年度: 電通大, 電気通信学部, 助教授
1999年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 助教授
1994年度 – 1998年度: 電気通信大学, 電気通信学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
倫理学 / 小区分01030:宗教学関連 / 思想史 / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
マックス・ウェーバー / 西田幾多郎 / 鈴木大拙 / ウィリアム・ジェイムズ / 神義論(Theodizee) / 比較思想 / 日本思想 / 倫理学 / ショーペンハウアー / 釈宋演 … もっと見る / 『禅と日本文化』 / 釈宗演 / アルトゥーア・ショーペンハウアー / 法身 / アメリカ / ポール・ケイラス / エーリッヒ・フロム / 『大乗起信論』 / 『大乗仏教概論』 / 社会学 / 宗教学 / マックス・ウェーバー(Max Weber) / 苦難の意味づけ / 宇宙的無意識 / 剣術 / 俳句 / 思想史 / 『ヒンドゥー教と仏教』 / 比較宗教社会学 / 「場所的論理と宗教的世界観」 / 『日本的霊性』 / 芸術・科学会議(セントルイス) / シカゴ万国宗教会議 / 世俗内的神秘主義 / ポール・ケイラス(Paul Carus) / 釈宗演(Soyen Shaku) / ショーペンハウアー(Schopenhauer) / アメリカ(America) / 鈴木大拙(D. T. Suzuki) / 実存思想 / 宗教社会学 / Max Weber / 宗教論 / カール・ヤスパース(Karl Jaspers) / ゲオルク・ジン メル(Georg Simmel) / フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ(Friedrich Wilhelm Nietzsche) / ウィリアム・ジェイムズ(William James) / 神観念の比較 / 宗教展開のダイナミズム / 宗教的理念と現実とのギャップ / 幸不幸と善悪 / 儒教の天命論 / 平田篤胤の幽冥論 / 本居宣長の禍津日神論 / 仏教の因果応報論 / 善と幸との対応 / 苦難 / 和辻哲郎 / シェーラー / ニーチェ / ウェーバー / ルサンティマン / 節度と抑圧 / 自己解放 / 自律と孤立 / 一体感 / 科学 / 人生の意味 / 宗教 / 儒教の「天命」論 / 神道の善悪二神論 / 仏教の因果応報説 / 宗教と倫理との関係 / 善と幸との関係 / 「神義論(Theodizee)」 / 同胞愛(Bruderlichkeit) / 心意倫理(Gesinnungoethik) / エ-トス 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (59件)
  •  『禅と日本文化』の三段階のテキストに見出せる鈴木大拙の思想展開への比較思想的考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  鈴木大拙の青年期アメリカ滞在時代における思想形成とその諸源泉についての考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01030:宗教学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  鈴木大拙の『大乗仏教概論』と、ウェーバーの比較宗教社会学へのその影響に関する考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      九州大学
      電気通信大学
  •  ウェーバーの宗教論と、同時代の諸宗教論との比較を通じた、宗教についての多角的研究研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウェーバーの「神義論」概念の二つの契機を機軸とした、日本の宗教思想についての考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウェーバーの宗教論を手懸かりとした、「苦難」の捉え方についての比較思想的考案研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウェーバーの宗教論を手懸かりとした、日本の宗教思想についての考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウェーバーの「神義論」概念を手懸かりとした、日本の宗教・倫理思想についての考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      電気通信大学
  •  ウェーバーのエ-トス分析を手懸かりとした、日本の宗教・倫理思想についての考察研究代表者

    • 研究代表者
      横田 理博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      電気通信大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Yoichiro Takahashi, Takao Ito, Tsunafumi Takeuchi (hg.) Das neue Jahrhundert Schopenhauers: Das Internationale Forschungsprojekt anlaesslich des 200. Jubilaeums von Die Welt als Wille und Vorstellung2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Yokota, “Daisetz Teitaro Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and its Relation with Arthur Schopenhauer: Reception of Schopenhauer in Meiji Japan”
    • 出版者
      Wuerzburg: Koenigshausen und Neumann
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [図書] Yoichiro Takahashi, Takao Ito, Tsunafumi Takeuchi (hg.) Das neue Jahrhundert Schopenhauers: Das Internationale Forschungsprojekt anlaesslich des 200. Jubilaeums von Die Welt als Wille und Vorstellung2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Yokota, “Daisetz Teitaro Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and its Relation with Arthur Schopenhauer: Reception of Schopenhauer in Meiji Japan”
    • 出版者
      Wuerzburg: Koenigshausen und Neumann
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [図書] ドイツ社会学とマックス・ヴェーバー草創期ドイツ社会学の固有性と現代的意義2012

    • 著者名/発表者名
      横田理博(分担執筆)
    • 出版者
      時潮社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] ウェーバーの倫理思想--比較宗教社会学に込められた倫理観2011

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      未來社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] ウェーバーの倫理思想--比較宗教社会学に込められた倫理観2011

    • 著者名/発表者名
      横田理博(単著)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      未來社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] 宗教学事典2010

    • 著者名/発表者名
      横田理博(分担執筆)
    • 出版者
      丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] 宗教学事典(「神義論」の項目を分担執筆)(星野英紀ほか(編))2010

    • 著者名/発表者名
      横田理博(分担執筆)
    • 出版者
      丸善株式会社のうち
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] 日本マックス・ウェーバー論争--「プロ倫」読解の現在2008

    • 著者名/発表者名
      横田理博(分担執筆)
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] 日本マックス・ウェーバー論争--「プロ倫」読解の現在2008

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [図書] ウェーバー宗教社会学の新しい読み方--近代西洋のエートスを相対化する三つの文化比較(『日本マックス・ウェーバー論争-「プロ倫」読解の現在』)(橋本努・矢野善郎編)2008

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』をめぐって」2024

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      『公益財団法人 松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第38号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(下)」2024

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第83輯 ページ: 109-153

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(中の三)」2023

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第82輯 ページ: 1-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙英文書簡、日本語訳、Ⅴ1956年7月~12月」2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木大拙(酒井懋・横田理博訳)
    • 雑誌名

      『公益財団法人 松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第37号 ページ: 123-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙英文書簡、日本語訳、Ⅴ1956年7月~12月」2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木大拙(酒井懋・横田理博訳)
    • 雑誌名

      『公益財団法人 松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第37号 ページ: 123-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(中の三)」2023

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第82輯 ページ: 1-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(中の二)」2022

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第81輯 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] “Daisetz Teitaro Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and its Relation with Arthur Schopenhauer: Reception of Schopenhauer in Meiji Japan”2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro YOKOTA
    • 雑誌名

      Das neue Jahrhundert Schopenhauers: Akten des Internationalen Forschungsprojektes anlaesslich des 200. Jubilaeums von Die Welt als Wille und Vorstellung

      巻: -

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(中の二)」2022

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第81輯 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙とマックス・ヴェーバー」2022

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      『理想』

      巻: 第707号 ページ: 92-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙とマックス・ヴェーバー」2022

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      『理想』

      巻: 第707号 ページ: 92-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] “Daisetz Teitaro Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and its Relation with Arthur Schopenhauer: Reception of Schopenhauer in Meiji Japan”2022

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Yokota
    • 雑誌名

      Das neue Jahrhundert Schopenhauers: Akten des Internationalen Forschungsprojektes anlaesslich des 200. Jubilaeums von Die Welt als Wille und Vorstellung

      巻: -

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00069
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙英文書簡、日本語訳、Ⅳ1956年1月~6月」2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木大拙(酒井懋・横田理博訳)
    • 雑誌名

      『公益財団法人 松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第35号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(中の一)」2021

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第80輯 ページ: 1-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「ショーペンハウアーとの関連から見た西田幾多郎と鈴木大拙」2020

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      比較思想学会編『比較思想研究』

      巻: 第46号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙英文書簡、日本語訳、Ⅲ 1955年7月~ 12月」2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木大拙(酒井懋・横田理博訳)
    • 雑誌名

      『公益財団法人 松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第34号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』についての考察(上)」2020

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第79輯 ページ: 1-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』に関して」2019

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      日本宗教学会編『宗教研究』

      巻: 第92巻別冊(第77回学術大会紀要号) ページ: 214-215

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「西田幾多郎の『善の研究』とショーペンハウアー」2019

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学哲学会編『哲学論文集』

      巻: 第55輯 ページ: 1-33

    • NAID

      120006798310

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『日本的霊性』についての考察(下)」2019

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』

      巻: 第78輯 ページ: 1-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『日本的霊性』に関して」2018

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      日本宗教学会編『宗教研究』第91巻別冊(第76回学術大会紀要号)

      巻: 第91巻別冊 ページ: 336-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「鈴木大拙の『日本的霊性』についての考察(上)」2018

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      九州大学大学院人文科学研究院編『哲學年報』第77輯

      巻: 第77輯 ページ: 25-76

    • NAID

      120006415966

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] ウェーバーの法社会学の全体像――「形式的法」と「実質的正義」との対峙2017

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      電気通信大学(編)『電気通信大学紀要』

      巻: 第29巻第1号(通巻45号) ページ: 1-21

    • NAID

      120006315701

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 学生の倫理意識――アンケートの集計結果2017

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      電気通信大学(編)『電気通信大学紀要』

      巻: 第29巻第1号(通巻45号) ページ: 1-12

    • NAID

      120006315702

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 鈴木大拙英文書簡、日本語訳、1954年9月~1955年6月2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木大拙(酒井懋・横田理博訳)
    • 雑誌名

      『(公益財団法人)松ヶ岡文庫研究年報』

      巻: 第31号

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [雑誌論文] 「マックス・ウェーバーの比較宗教社会学」2013

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      『心(武蔵野大学日曜講演会講演集)』

      巻: 第32集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] マックス・ウェーバーの比較宗教社会学2013

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      武蔵野大学(編)『心(武蔵野大学日曜講演会講演集)』第32集に所収

      巻: 現在校正中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 「勢力尚雅(編)『科学技術の倫理学』(2011年、梓出版社)について」2013

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      電気通信大学(編)『電気通信大学紀要』

      巻: 第25巻第1号(通巻41号) ページ: 9-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 科学技術の倫理学2013

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 第25巻第1号(通巻41号) ページ: 9-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] Three Problematic Issues in the Calvinistic Ethos as Pointed out by Max Weber2010

    • 著者名/発表者名
      Michihiro YOKOTA
    • 雑誌名

      電気通信大学編『電気通信大学紀要』 第22巻第1号(通巻38号)

      ページ: 41-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] Three Problematic Issues in the Calvinistic Ethos as Pointed out by Max Weber2010

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Yokota
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要 38

      ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] Three Problematic Issues in the Calvinistic Ethos as Pointed out by Max Weber2010

    • 著者名/発表者名
      Michihiro YOKOTA
    • 雑誌名

      電気通信大学紀要

      巻: 第22巻第1号(通巻38号) ページ: 41-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 西田幾多郎の『善の研究』とウィリアム・ジェイムズ2009

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      日本宗教学会編『宗教研究』 第362号

      ページ: 49-71

    • NAID

      110007504204

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 西田幾多郎の『善の研究』とウィリアム・ジェイムズ2009

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 第362号 ページ: 49-71

    • NAID

      110007504204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [雑誌論文] 西田幾多郎の『善の研究』とウィリアムジェイムズ2009

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 雑誌名

      日本宗教学会(編)『宗教研究』 362

      ページ: 49-71

    • NAID

      110007504204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] 「ショーペンハウアーとの関連から見た西田幾多郎と鈴木大拙」2019

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      比較思想学会第46回大会、シンポジウム「西田幾多郎と鈴木大拙――比較思想の視座から」提題
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] “Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and its relation with Schopenhauer”2019

    • 著者名/発表者名
      Michihiro YOKOTA
    • 学会等名
      International Conference: The World as Will and Representation Re-read - The Whole Conception, the Central Themes and <Schopenhauer and “the Orient”>, 21. February 2019, Ryukoku University, Kyoto
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] 「鈴木大拙とマックス・ウェーバー」2019

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      ヴェーバー没後100周年シンポジウム準備会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』――ショーペンハウアー、ウェーバー、ジェイムズとの関連に着目して」2018

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      九州大学哲学会、2018年9月29日、九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] “A point of contact between Daisetz Suzuki and Max Weber: On Suzuki’s Outlines of Mahayana Buddhism and Weber’s reference to it”2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro YOKOTA
    • 学会等名
      24th World Congress of Philosophy, 16 August 2018, Peking, China
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] 「鈴木大拙の『大乗仏教概論』に関して」2018

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      日本宗教学会第77回学術大会、2018年9月8日、大谷大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] 「鈴木大拙の『日本的霊性』に関して」2017

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会、2017年9月16日、東京大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02202
  • [学会発表] ウェーバーの法社会学に関して2013

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      ヴェーバー法理論・比較法社会学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] マックス・ウェーバーの比較宗教社会学2012

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      第543回武蔵野大学日曜講演会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] ニーチェからウェーバーへ-『ルサンティマン』説をめぐって」("Von Friedrich Nietzsche zu Max Weber: Wie hat Weber explizit und implizit auf Nietzsches Theorie des Ressentiments reagiert?")2010

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      第3回日本-ドイツ社会学会
    • 発表場所
      いわき明星大学
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] ニーチェからウェーバーへ--「ルサンティマン」説をめぐって("Von Friedrich Nietzsche zu Max Weber:Wie hat Weber explizit and implizit auf Nietzsches Theoriedes Ressentiments reagiert?")2010

    • 著者名/発表者名
      横田理博(Michihiro Yokota)
    • 学会等名
      第3回日本-ドイツ社会学会
    • 発表場所
      いわき明星大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] ニーチェからウェーバーへ--「ルサンティマン」説をめぐって("Von Friedrich Nietzsche zu Max Weber : Wie hat Weber explizit und implizit auf Nietzsches Theorie des Ressentiments reagiert?")2010

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      第3回日本-ドイツ社会学会
    • 発表場所
      いわき明星大学
    • 年月日
      2010-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] 「マックス・ウェーバーの比較宗教社会学」

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      第543回武蔵野大学日曜講演会
    • 発表場所
      武蔵野大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010
  • [学会発表] 「ウェーバーの法社会学に関して」

    • 著者名/発表者名
      横田理博
    • 学会等名
      ヴェーバー法理論・比較法文化研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520010

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi