• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鎌田 潤也  KAMATA Junya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10254765
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 岩手医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
胸部外科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 胸部外科学
キーワード
研究代表者
僧帽弁膜症 / セレクチン / 活性化血小板接着分子 / 心房細動 / Maze手術 / 血栓塞栓症 / 僧帽弁狭窄症 / 僧帽弁閉鎖不全症 / 慢性心房細動
研究代表者以外
Valvular heart disease … もっと見る / Heart failure / Exercise training / Blood flow / トレーニング / 血管 / 運動能 / 開心手術 / 運動耐容能 / 骨格筋 / 弁膜症 / 血流 / 慢性心不全 / 運動 / 心臓弁膜症 / Elecro-Anatomical Mapping system / MACRO REENTRY / ATRIAL TACHYCARDIA / MITRAL VALVE DISEASE / MAZE OPERATION / ATRIAL FIBLILATION / f波高 / 左房径 / 心房表面マッピング / マクロリエントリ-回路 / 嫌気性代謝閾値 / 左房能動駆出分画 / 最高酸素摂取量 / 血中心房性Na利尿ペプチド / 心房能動収縮機能 / Electro-Anatomical Mapping system / マクロリエントリー説 / 心房頻拍 / 僧帽弁膜症 / Maze手術 / 心房細動 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  心臓弁膜症による慢性心不全例の運動トレーニング効果とその機序の研究

    • 研究代表者
      中村 元行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  血栓塞栓症予防法としての心房細動へのmaze手術の意義(術前後の血液凝固線溶系と活性化血小板接着分子測定による検討)研究代表者

    • 研究代表者
      鎌田 潤也
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  •  慢性心房細胞に対するMaze手術の有用性及び機序の解明と術式の確立に関する研究

    • 研究代表者
      川副 浩平
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      胸部外科学
    • 研究機関
      岩手医科大学
  • 1.  川副 浩平 (50075561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千葉 直樹 (80254754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉本 浩史 (10265150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  那須 雅孝 (20180531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 元行 (40172449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上嶋 健治 (40213334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 衛 (90305996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi