• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

久保山 博子  KUBOYAMA Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10258593
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2005年度: 福岡歯大, 歯学部, 講師
2000年度 – 2004年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 講師
1996年度 – 1997年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 講師
1995年度: 福岡歯科大学, 歯学部, 助手
1994年度: 福岡歯科大学, 歯学部・小児歯科学, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学 / 矯正・小児系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
Xenon curring unit / Resin sealant / Unpolymerized monomer / キセノン照射器 / レジンシーラント / 未反応モノマー / 低粘度コンボジットレジン / ポリシロキサンコーティング / フッ素徐放性 / コンポジットレジン … もっと見る / 光重合型 / 固定装置 / 外傷 / 乳歯 … もっと見る
研究代表者以外
フッ素 / EPMA / Minimal intervention / uantitative Light-induced Fluorescence / Acid phosphate fluoride / Nd:YAG laser / Surface lesion of enamel / Remineralization / レーザー / リチャージ / 白斑 / 表層下脱灰 / Nd:YAGレーザー / 初期齲蝕 / フッ化物 / Nd : YAGレーザー / 再石灰化 / Root resorption / Cell culture / Odontoclast / Serum / Low calcium-diet / 乳歯歯根吸収 / 歯根吸収 / 培養 / 破歯細胞 / 血清 / 低Ca食 / caries prevention / bovine enamel / water sorption / fiuoride releasing / resin seaiant / 脱イオン水 / 静的溶出 / 動的溶出 / フッ素取り込み / 牛歯 / 吸水性 / イオン溶出量 / フッ素徐放性 / レジンシーラント 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  環状ウレタン系モノマーと複合型フッ化物による低粘性コンポジットレジンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 博子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  レーザーを用いた再石灰化治療に関する研究

    • 研究代表者
      本川 渉
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  ビスフェノールAとその誘導体に着目したBiS-GMA系レジンからの溶出物質の分析研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 博子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  低Ca食飼育ウサギ血清を用いた破歯細胞培養と乳歯歯根吸収に関する研究

    • 研究代表者
      小笠原 靖
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  外傷乳歯への光重合型スプリントの応用について研究代表者

    • 研究代表者
      久保山 博子
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  フッ素徐放性レジンシーラントの齲蝕抑制効果に関する研究

    • 研究代表者
      本川 渉
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] ポリシロキサンコーティングしたフッ化物によるコンポジットレジンのフッ素徐放性制御2004

    • 著者名/発表者名
      林 秀, 久保山 博子, 川口 稔, 宮崎光治, 本川 渉
    • 雑誌名

      小児歯科学雑誌 42巻5号

      ページ: 675-679

    • NAID

      10014207229

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15592183
  • 1.  川口 稔 (10122780)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  本川 渉 (60084290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  進士 久明 (00147993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小笠原 靖 (60160735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮崎 光治 (40050041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  馬場 篤子 (50271440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石田 万喜子 (10289572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi