• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平野 滋三  HIRANO Shigezou

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10262205
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, その他の部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2010年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 非常勤講師
2005年度: 東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授
2004年度: 東京医科歯科大学, 歯学部付属病院, 助手
2002年度 – 2004年度: 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 助手
1997年度 – 1999年度: 東京医科歯科大学, 歯学部, 助手
1996年度: 東京医科歯科大学, 医学部・高齢者歯科学講座, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
補綴理工系歯学 / 補綴理工系歯学 / 補綴系歯学
研究代表者以外
補綴理工系歯学
キーワード
研究代表者
全部床義歯 / 応力 / 粘膜 / 義歯 / 有限要素法 / boiled fish paste / carrot / pickled radish / denture wearer / shearing … もっと見る / food / artificial teeth / 線維性食品 / 陶歯 / レジン歯 / カマボコ / ニンジン / タクアン / 義歯装着者 / 剪断 / 食品 / 人工歯 / 新義歯装着 / プレスケール / 咀嚼力判定用ガム / 義歯満足度 / 祈綴効果 / QOL / 調査票 / 難易度 / 予後 / 補綴効果 / 顎堤 / 咀嚼能力 / 疼痛閾値 / 下顎頭変形 / 皮質骨 / 加齢 / 骨粗鬆症 / 力学解析 / 歪 / 骨密度 / 粘弾性 / 生体力学 / 顎関節 / 無歯顎 … もっと見る
研究代表者以外
complete denture / 全部床義歯 / 下顎位 / palatal coverage / masticatory efficiency / masticatory ability / oral stereognosis ability / roofless denture / 咀嚼機能 / 感覚運動能力 / 口蓋被覆 / 咀嚼効率 / 咀嚼能力 / 口腔感覚運動能力 / 無口蓋義歯 / mandibular positions / occlusion / body equilibrium / walking / 歩行速度 / 重心動揺 / 咬合 / 身体平衡 / 歩行 / mastication / hemoglobin / EEG / near-infrared spectroscopy / gait stability / brain function / body function / occlusal rehabilitation / 高齢者 / 床反力 / 身体活動 / 歩行運動 / 咀嚼運動 / ヘモグロビン量 / 脳波 / 近赤外線酸素モニター / 歩行安定性 / 中枢機能 / 身体機能 / 咬合回復 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  全部床義歯補綴の難易度・補綴効果・予後を左右する要因の解析と予測研究代表者

    • 研究代表者
      平野 滋三
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯用人工歯材料の食品剪断特性研究代表者

    • 研究代表者
      平野 滋三
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  無口蓋義歯が口腔機能に与える影響

    • 研究代表者
      早川 巖 (早川 巌)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  顎堤粘膜の疼痛閾値が義歯装着者の咀嚼能力に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      平野 滋三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  義歯による咬合回復が歩行安定性に与える影響について

    • 研究代表者
      早川 巌 (早川 巖)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  下顎頭の応力解析-形態と骨密度の関係-研究代表者

    • 研究代表者
      平野 滋三
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  高齢者における咬合回復による身体活動および中枢機能への影響

    • 研究代表者
      早川 巌 (早川 巖)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
  •  無歯顎顎関節の応力解析研究代表者

    • 研究代表者
      平野 滋三
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      補綴理工系歯学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学

すべて 2011 2009 2008 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] The role of oral sensorimotor function in masticatory ability.2004

    • 著者名/発表者名
      Kei Hirano
    • 雑誌名

      Journal of Oral Rehabilitation 31(3)

      ページ: 199-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370628
  • [雑誌論文] The role of oral sensorimotor function in masticatory ability.2004

    • 著者名/発表者名
      Kei Hirano, Shigezo Hirano, Iwao Hayakawa.
    • 雑誌名

      J Oral Rehabil 31(3)

      ページ: 199-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370628
  • [雑誌論文] Influence of the Coverage of Palatal Mucosa on Oral Sensorimotor Function. -The Relation between Oral Stereognosis Ability and Masticatory Efficiency-2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Kaiba, Shigezo Hirano, Takako Murakami, Iwao Hayakawa.
    • 雑誌名

      J Jpn Prosthodont Soc 48(111)

      ページ: 103-103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370628
  • [学会発表] OHIP-EDENT日本語版の信頼性と妥当性の検討2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤佑介, 飼馬祥頼, 金澤学, 山賀栄次郎, 平野滋三, 水口俊介
    • 学会等名
      日本義歯ケア学会第3回学術大会
    • 発表場所
      岩手
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592257
  • [学会発表] 無歯顎患者の義歯に関するアンケートの信頼性の検証について2009

    • 著者名/発表者名
      飼馬祥頼, 佐藤佑介, 金澤学, 平野滋三, 東聡伸, 駒ヶ嶺友梨子, 片瀬洋, 越智恵, 濱洋介, 村田真理絵, 山賀栄次郎, 水口俊介
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第20回記念学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592257
  • [学会発表] 無歯顎患者の義歯に関するアンケートの信頼性の検証について2009

    • 著者名/発表者名
      飼馬祥頼, 佐藤佑介, 金澤学, 平野滋三, 水口俊介, ほか7名
    • 学会等名
      平成21年度日本咀嚼学会第20回記念学術大会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592257
  • [学会発表] 無歯顎患者の義歯に関するアンケートとその簡略化2008

    • 著者名/発表者名
      飼馬祥頼, 佐藤佑介, 金庫 学, 平野滋三, 水口俊介
    • 学会等名
      平成20年度日本補綴歯科学会東京支部・関越支部合同学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592257
  • [学会発表] 義歯に関するアンケートとその簡略化について2008

    • 著者名/発表者名
      飼馬祥頼, 佐藤佑介, 金澤学, 平野滋三, 水口俊介
    • 学会等名
      平成20年度日本補綴歯科学会東京支部総会・関越支部総会・合同学術大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592257
  • 1.  早川 巌 (60014172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  守澤 正幸 (40191019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  水口 俊介 (30219688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  飼馬 祥頼 (30401326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  金澤 学 (80431922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  佐藤 佑介 (10451957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  高橋 保樹 (50334438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高橋 英和 (90175430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi