• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柴村 英智  SHIBAMURA Hidetomo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10264136
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2005年度: 熊本大学, 工学部, 助手
1996年度: 九州工業大学, マイクロ化総合技術センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
計算機科学
研究代表者以外
広領域 / 計算機システム・ネットワーク / 計算機科学
キーワード
研究代表者
フロー制御 / ルーティング / トポロジ / 並列計算機 / 相互結合網
研究代表者以外
FPGA / Reconfigurable Computing / Remote Reconfiguration / リコンフィギャラブル・コンピューティング / Reconfigurable Logic … もっと見る / リコンフィギャラブルロジック / System LSI / ラピッドプロトタイピング / Real Time OS / Fine Grained Cell / Reconfigurable System / リアルタイムOS / システムLSI / 細粒度セル / リコンフィギャラブルシステム / FPGA Device Architecture / Field Programmable Gate Array / Remote Logic Analyzer / Flexible Hardware / リコンフィギャラフブル・コンピューティング / リコンフィギャラプル・コンピューティング / FPGAデバイスアーキテクチャ / フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA) / リモートロジックアナライザ / 遠隔再構成技術 / やわらかいハードウェア / Programmable Logic / 遠隔再構成 / プログラマブルロジック / Control Driven / Data Driven / Multi-thread / Reconfigurable Structure / Reconfigurable Processor / システム・オン・シリコン / 計算機アーキテクチャ / リコンフィギャラブル・プロセッサ / コントロール駆動 / データ駆動 / マルチスレッド / 可変構造 / リコンフィギャラブルコンピューティング / リコンフィギャラブルプロセッサ / Large Scale Logic Circuit / Hardware Description Language / Logic Partitioning / EPGA / Papid Prototyping / システム集積化LSI / 大規模回路 / ハードウェア記述言語 / 回路分割 / ラビッドプロトタイピング 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  細粒度セル方式リコンフィギャラブルシステム技術に関する研究

    • 研究代表者
      末吉 敏則
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      熊本大学
  •  やわらかいハードウェアと遠隔再構成技術の研究開発

    • 研究代表者
      末吉 敏則
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      熊本大学
  •  リコンフィギャラブル・コンピューティング向け次世代FPGAの研究開発

    • 研究代表者
      末吉 敏則
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      熊本大学
  •  大規模回路システムのラピッドプロトタイピング技術

    • 研究代表者
      末吉 敏則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      熊本大学
  •  書換え可能なLSIによるリコンフィギャラブル・プロセッサの研究

    • 研究代表者
      末吉 敏則
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  超並列計算機の相互結合網に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      柴村 英智
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      九州工業大学

すべて 2006 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] EXPRESS-1 : A Dynamically Self-Reconfigurable System Using Embedded Processor FPGA2006

    • 著者名/発表者名
      SHIBAMURA, Hidetomo
    • 雑誌名

      IEICE Transactions(D) J89-D(6)

      ページ: 1120-1129

    • NAID

      110007385829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300021
  • [雑誌論文] EXPRESS-1:プロセッサ混載FPGAを用いた動的セルフリコンフィギャラブルシステム2006

    • 著者名/発表者名
      柴村 英智
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J89-D(6)

      ページ: 1120-1129

    • NAID

      110007385829

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300021
  • [雑誌論文] EXPRESS-1 : プロセッサ混載FPGAを用いた動的セルフリコンフィギャラブルシステム2006

    • 著者名/発表者名
      柴村英智, 飯田全広, 久我守弘, 末吉敏則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌(D) J89-D・6

      ページ: 1120-1129

    • NAID

      110007385829

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300021
  • [雑誌論文] An Implementation of Video Streaming Processing on a Dynamically Self-reconfigurable System2005

    • 著者名/発表者名
      SHIBAMURA, Hidetomo
    • 雑誌名

      Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications(ITC-CSCC2005) 1

      ページ: 399-400

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300021
  • [雑誌論文] Development of a Run-Time Reconfigurable System using Partially econfigurable FPGA2005

    • 著者名/発表者名
      I.Sakamoto, T.Susaki, H.Shibamura, M.Iida, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      Proc.of 20th Commemorative International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers andcommunications(ITC-CSCC2005) Vol.2

      ページ: 599-600

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300021
  • [雑誌論文] EXPRESS-1 : A Dynamically Reconfigurable Platform using Embedded Processor FPGA2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shibamura, M.Fukuyama, D.Uchida, S.Ikeda, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      2004 IEEE International Conference on Field-Programmable Technology (FPT 2004)

      ページ: 209-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] FPGA Remote-Reconfiguration and Remote Logic Analyzer2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nagata, K.Tashiro, H.Shibamura, N.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      The 2004 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2004)

    • NAID

      110003178652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] FPGA Remote-Reconfiguration and Remote Logic Analyzer2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nagata, K.Tashiro, H.Shibamura, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      The 2004 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2004) 6D3L-5

    • NAID

      110003178652

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] EXPRESS-1 : A Dynamically Reconfigurable Platform using Embedded Processor FPGA2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shibamura, M.Fukuyama, D.Uchida, S.Ikeda, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      2004 IEEE International Conference on Field-Programmable Technology (FPT2004)

      ページ: 209-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] 動的再構成システムのための機能ローディング機構の開発2004

    • 著者名/発表者名
      内田大輔, 福山真幸, 池田征司, 柴村英智, 久我守弘, 末吉敏則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会コンピュータシステム研究専門委員会所属第2種研究会第4回リコンフィギャラブルシステム研究会論文集

      ページ: 162-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] EXPRESS-1:A Dynamically Reconfigurable Platform using Embedded Processor FPGA2004

    • 著者名/発表者名
      H.Shibamura, M.Fukuyama, D.Uchida, S.Ikeda, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      2004 IEEE International Conference on Field-Programmable Technology (FPT2004)

      ページ: 209-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] FPGA Remote-Reconfiguration and Remote Logic Analyzer2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nagata, K.Tashiro, H.Shibamura, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      The 2004 International Technical Conference on Circuits/Systems, Computers and Communications (ITC-CSCC 2004)

    • NAID

      110003178652

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] リモート・ロジックアナライザIPのFPGA実装と評価2004

    • 著者名/発表者名
      池田征司, 永田和生, 柴村英智, 久我守弘, 末吉敏則
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術報告(デザインガイア2004) Vol.104・No.476

      ページ: 65-70

    • NAID

      110003206307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] A Reconfigurable Computing System using ARM Embedded Processor2003

    • 著者名/発表者名
      H.Shibamura, N.Hashiguchi, D.Uchida, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      第2回 情報科学技術フォーラム Forum on Information Technology (FIT2003)情報技術レターズ LC-002

      ページ: 49-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • [雑誌論文] A Reconfigurable Computing System using ARM Embedded Processor2003

    • 著者名/発表者名
      H.Shibamura, N.Hashiguchi, D.Uchida, M.Kuga, T.Sueyoshi
    • 雑誌名

      Forum on Information Technology (FIT 2003) LC-002

      ページ: 49-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14390041
  • 1.  末吉 敏則 (00117136)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 2.  久我 守弘 (80243989)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  白水 博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 守 (70235274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中嶋 卓雄 (90237256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi