• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉川 朝昭  YOSHOKAWA Tomoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10264491
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 琉球大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度 – 1999年度: 琉球大学, 医学部・附属病院, 講師
1996年度: 琉球大学, 医学部・付属病院, 講師
1995年度: 琉球大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
整形外科学
研究代表者以外
整形外科学
キーワード
研究代表者
骨の力学的強度 / 骨塩量 / 老化促進マウス
研究代表者以外
MRI / bone formation / osteoblast / senescence accelerated mouse / mechanotransduction / 骨芽細胞 / 骨形態計測 … もっと見る / 力学的負荷 / 老化促進マウス / x-ray / diver / dysbaric osteonecrosis / 大腿骨頭無腐性壊死 / 骨頭陥凹 / 血管柄付腸骨移植 / 大腿骨頭壊死 / 潜水漁 / レントゲン検査 / 減圧症 / 潜水 / 川嶌らの分類 / 大腿骨頭壊死症 / 潜水病 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  老化促進モデルマウスを用いた機械的刺激の骨量増加作用の機序についての実験的研究

    • 研究代表者
      茨木 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  ビスホスフォネートが骨の力学的強度に与える影響について研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 朝昭
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  老化促進マウスにおける微小骨折および骨の力学的強度に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉川 朝昭
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  沖縄県における潜水病による大腿骨頭壊死の疫学調査

    • 研究代表者
      濱崎 直人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      整形外科学
    • 研究機関
      琉球大学
  • 1.  大湾 一郎 (80295310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  濱崎 直人 (40244321)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大嶺 啓 (60295326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古堅 隆司 (00284977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  富山 聡 (40253976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  茨木 邦夫 (00107187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi