• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山田 豊  YAMADA Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10266372
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1998年度: 東海大学, 工学部, 教授
1994年度: 東海大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
構造・機能材料
研究代表者以外
構造・機能材料
キーワード
研究代表者
Bi-2212 / current lead / critical current / diffusion process / high-temperature superconductor / バルク体 / 電流リ-ド / 臨界電流 / 拡散法 / ビスマス系 … もっと見る / 酸化物高温超伝導体 / contact resistance / crystal orientation / bulk material / Bi-2212 oxide / 接続抵抗 / 配向組織 / 接触抵抗 / 電流リード / 臨界電流密度 / 結晶配向 / Ag addition / bulk / Bi system / Ag添加 / バルク … もっと見る
研究代表者以外
Nb_3Sn / critical current density / upper critical field / mechanical alloying / intermadiate compound / Nb_3 (Al, Ge) / superconductors / Cu添加 / Ti添加 / 線材化 / 機械合金処理 / 中間化合物 / 高磁界特性 / Nb_3(Al,Ge) / 金属系超伝導体 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  拡散法によるビスマス系酸化物高温超伝導体の導体化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東海大学
  •  拡散法により合成した酸化物高温超伝導体電流リ-ドに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      山田 豊
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東海大学
  •  機械合金処理を用いた新しい高磁界超伝導体の合成

    • 研究代表者
      太刀川 恭治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      構造・機能材料
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  太刀川 恭治 (40197372)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi