• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤原 幾磨  Fujiwara Ikuma

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

藤原 幾麿  フジワラ イクマ

隠す
研究者番号 10271909
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2022年度: 東北大学, 医学系研究科, 非常勤講師
2016年度 – 2019年度: 東北大学, 医学系研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2011年度: 東北大学, 医学系研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授
2010年度: 東北大学, 医学系・研究科, 准教授
2010年度: 東北大学, 病院, 講師
2007年度: 東北大学, 病院, 講師
2006年度: 東北大学, 病院・講師
2004年度: 東北大学, 病院・講師
2002年度 – 2003年度: 東北大学, 医学部附属病院, 助手
2000年度 – 2001年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手
1996年度: 東北大学, 医学部・附属病院, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小児科学 / 内分泌学 / 腎臓内科学
研究代表者以外
小児科学 / 腎臓内科学 / 腎臓内科学 / 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連 / 子ども学(子ども環境学)
キーワード
研究代表者
近位尿細管 / Na-P共輸送体 / アルカリフォスファターゼ / GPIアンカー / 全エクソンシークエンス / HPMR症候群 / Mabry症候群 / 発達遅滞 / GPI / 高アルカリフォスファターゼ血症 … もっと見る / リン調節機構 / 骨代謝 / DMP1 / FGF23 / 低リン血性くる病 / 骨芽細胞 / 低燐血性くる病 / RT-PCR / 細胞培養 / 低燐血症性くる病 … もっと見る
研究代表者以外
骨形成不全症 / urine concentrating mechanism / 尿濃縮機構 / エクソーム解析 / PPIB / COL1A2 / COL1A1 / 細胞・組織 / 移植・再生医療 / イオン輸送体 / 尿細管機能異常症 / イオン輸送 / 尿細管 / ヘンレループ / SERPINEF1 / コホート調査 / 子育ち / 発達 / 行動学 / 出生コホート / 注意欠如 / 多動 / 注意欠如・多動性障害 / 縦断的解析 / 問題行動 / 認知処理過程 / 受動喫煙 / 出生コホート調査 / ADHD / microfluorometry / microperfusion / renal tubular dysfunction / calcium metabolism / ion transporters / 微小灌流法 / 顕微蛍光測光法 / 微笑灌流法 / カルシウム代謝 / birth / NaCl tranporters / transformation / neonatology / ontogeny / phylogeny / diluting segments / 形質転換 / ヘンレの細い上行脚 / 在胎日数 / 尿素 / 腎髄質部 / 成熟過程 / 腎機能 / 出生 / NaCl輸送体 / 質的転換 / 新生児 / 個体発生 / 系統発生 / 希釈セグメント / ビスフォスフォネート治療 / 骨形成不全症症 / MLPA法 / CRTAP / LEPRE1 / ビスフォスフォネート / 集合管 / 多嚢胞腎 / 利尿薬 / 小児末期腎不全 / 絨毛 / イオンチャンネル / 腎嚢胞 / 病理学 / 解剖学 / 医療・福祉 / 腎尿細管 / 慢性腎不全 / 抗利尿ホルモン / 徴小単離尿細管灌流 / PCKラット / ARPKD / 皮質部集合管 / ヘンレの太い上行脚 / 管腔内圧 / 中心繊毛 / アポトーシス / 経上皮電位 / 嚢胞腎 / 微小単離尿細管灌流法 / 発生・分化 / タンパク質 / 生理学 / 近位尿細管 / 微小単離尿細管灌流 / 尿中落下細胞培養系 / 酸素濃度 / エリスロポイエチン / 腎不全 / 器官構築 / 再生医学 / 尿中落下尿細管細胞 / mRNA / FITC / PNA / 微小潅流法 / 顕微蛍光測光 / カルモデュリン / 細胞内pH / 細胞内カルシウム / クロライドチャンネル 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  骨形成不全症の分子基盤の解明とWntシグナルとOASISの活性化による新規治療

    • 研究代表者
      菅野 潤子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  幼児の多動と注意欠如に関連する因子の縦断的検討:出生コホート調査による展開

    • 研究代表者
      仲井 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      東北大学
  •  骨形成不全症の分子生物学的病態解明とWntシグナル経路を介する新しい分子標的治療

    • 研究代表者
      菅野 潤子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  HPMR症候群(高アルカリフォスファターゼ血症-発達遅滞症候群)の原因遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 幾磨
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体におけるリン調節機構の解明と遺伝性低リン血性くる病の新たな治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 幾磨
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  骨形成不全症の遺伝学的背景の解明:遺伝子型によるオーダーメード治療への展開

    • 研究代表者
      菅野 潤子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  小児嚢胞腎における腎不全病態の分子生理学的解析

    • 研究代表者
      根東 義明 (根東 義則)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      日本大学
      東北大学
  •  エリスロポイエチン産生機構の尿中酸素濃度感受性仮説の検証

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヒト立体培養再構成腎尿細管における輸送能再生方法の確立

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  腎内カルシウム輸送体と同センサー発現の成熟過程に関する発生学的解析

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  PNAを用いた腎尿細管培養細胞内mRNA発現調節・解析システムの開発

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  尿濃縮機構の成熟過程における質的転換因子の個体および系統発生学的解析

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  伴性低燐血性くる病モデルマウス骨芽細胞より産生される腎の燐酸再吸収抑制物質の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 幾磨
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      内分泌学
    • 研究機関
      東北大学
  •  腎髄質部細いヘンレの上行脚のクロライド輸送調節機構の解析

    • 研究代表者
      根東 義明
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  低燐血症性くる病患者尿中落下尿細管培養細胞のNa-P共輸送体遺伝子発現調節の研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤原 幾磨
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      東北大学

すべて 2018 2017 2015 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 骨系統疾患. 出生前診断と周産期管理2011

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 出版者
      メジカルビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [図書] 骨系統疾患-出生前診断と周産期管理(西村玄、室月淳、澤井英明編)2011

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨, 他
    • 出版者
      メジカルビュー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [図書] 改訂版骨の病気と付き合うには2010

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [図書] 改訂版 骨の病気と付き合うには2010

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [雑誌論文] Responsiveness to Pamidronate Treatment Is Not Related to Genotype of Type I Collagen in Patients with Osteogenesis Imperfecta2017

    • 著者名/発表者名
      Junko Kanno, Akiko Saito-Hakoda, Shigeo Kure, Ikuma Fujiwara
    • 雑誌名

      Journal of Bone and Mineral Metabolism

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26461541
  • [雑誌論文] Mutations in PIGL in a patient with Mabry syndrome.2015

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara I, Murakami Y, Niihori T, Kanno J, Hakoda A, Sakamoto O, Okamoto N, Funayama R, Nagashima T, Nakayama K, Kinoshita T, Kure S, Matsubara Y, Aoki Y.
    • 雑誌名

      Am J Med Genet A.

      巻: in press 号: 4 ページ: 777-785

    • DOI

      10.1002/ajmg.a.36987

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-25129705, KAKENHI-PROJECT-25461535, KAKENHI-PROJECT-26461520, KAKENHI-PROJECT-26830064, KAKENHI-PROJECT-15K15024, KAKENHI-PROJECT-26293059
  • [学会発表] 日本人骨形成不全症患者の遺伝的背景の解明とアレンドロネート注治療の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅野潤子 川嶋明香 島彦仁 曽木千純 梅木郁美 鈴木大 上村美季 新堀哲也 青木洋子 藤原幾磨 呉繁夫
    • 学会等名
      第91回日本内分泌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07869
  • [学会発表] 日本人骨形成不全症患者の遺伝的背景の解明とアレンドロネート注治療の有用性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      菅野潤子 川嶋明香 島彦仁 曽木千純 梅木郁美 鈴木大 上村美季 新堀哲也 青木洋子 藤原幾磨 呉繁夫
    • 学会等名
      第121回日本小児科学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K07869
  • [学会発表] PIGL遺伝子変異はhyperphosphatasia mental retardation(HPMR)症候群(Mabry症候群)の原因となる2015

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨、村上良子、新堀哲也、菅野潤子、箱田明子、木下タロウ、松原洋一、青木洋子
    • 学会等名
      第49回日本小児内分泌学会
    • 発表場所
      東京(タワーホール船堀)
    • 年月日
      2015-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461535
  • [学会発表] 小児骨系統疾患の病態と治療2010

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 学会等名
      第21回日本小児整形外科学会
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [学会発表] 第21回日本小児整形外科学会2010

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 学会等名
      小児骨系統疾患の病態と治療
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21591308
  • [学会発表] Genes related to glycosylphosphatidylinositol biosynthesis are possible cause of hyperphosphatemia mental retardation syndrome

    • 著者名/発表者名
      藤原幾磨
    • 学会等名
      The Scientific Satellite Symposium On Pediatric Bone Disease IBMB-JSBMR 2013(第30回小児代謝性骨疾患研究会)
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25461535
  • 1.  根東 義明 (00221250)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅野 潤子 (30509386)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  内田 信一 (50262184)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大浦 敏博 (10176828)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宗形 光敏 (30312573)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  箱田 明子 (70509398)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  新堀 哲也 (40436134)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  飯沼 一宇 (80004927)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  根東 義則 (90162122)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  呉 繁夫 (10205221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  今井 正 (40049010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松原 光伸 (30282073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  仲井 邦彦 (00291336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  津野 香奈美 (30713309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉益 光一 (40382337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  龍田 希 (40547709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 大 (70814713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  村上 良子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  森本 哲司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi