• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石丸 正  ISHIMARU Tadashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10272965
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 金沢大学, 医学部附属病院, 助手
2001年度: 金沢大学, 附属病院, 助手
1999年度 – 2001年度: 金沢大学, 医学部・附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
耳鼻咽喉科学
研究代表者以外
耳鼻咽喉科学
キーワード
研究代表者
嗅覚 / 他覚的嗅覚検査 / Oxy hemoglobin / Olfactmetry / Orbit frontal cortex / Human / Olfaction / Near infrared spectroscopy / 環元ヘモグロビン / 脳血流 … もっと見る / 還元ヘモグロビン / 酸化ヘモグロビン / ヒト / 眼窩前頭皮質 / 近赤外分光法 / 近赤外分光 / 嗅粘膜 / レーザー / 声帯 / 血流 / 画像処理 / 内視鏡 / 近赤外線 / 他覚的 / 臨床検査 / 嗅球 / 嗅覚障害 / 呼吸曲線 / 脳波 / アリナミン / 静脈性嗅覚 … もっと見る
研究代表者以外
Na^+ / K^+ ATPase / olfactory mucous / olfactory mucosa / K^+ATPase / Na^+, K^+-ATPase / 嗅粘液 / Na^+,K^+-ATPase / 嗅粘膜 / 嗅上皮 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  近赤外分光内視鏡の試作による嗅粘膜あるいは声帯等の血行の可視化研究代表者

    • 研究代表者
      石丸 正
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  赤外線脳酸素モニタ装置による嗅覚中枢の活動測定の他覚的嗅覚検査への応用研究代表者

    • 研究代表者
      石丸 正
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  嗅粘液性嗅覚障害の病態解明のための分子生物学的研究

    • 研究代表者
      西村 俊郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  電気生理学的手法による他覚的静脈性嗅覚検査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      石丸 正
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      耳鼻咽喉科学
    • 研究機関
      金沢大学
  • 1.  三輪 高喜 (20229909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古川 仭 (40092803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西村 俊郎 (80251958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi