• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大里 浩樹  OHZATO Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10273682
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1996年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
外科学一般
研究代表者以外
外科学一般 / 消化器外科学
キーワード
研究代表者
B7 / ICAM-1 / LFA-1 / 膵島移植 / 免疫寛容 / 接着分子
研究代表者以外
ICAM-1 / LFA-1 / 膵島移植 / 接着分子 … もっと見る / microchimerism / rat to mouse / rejection / antigen presentation / xenotransplantation / Islet transplantation / anti-adhesion therapy / モノクローナル抗体 / 細胞接着 / 抗原認識 / 拒絶反応 / 抗原提示 / 異種移植 / 抗接着療法 / Thymus / Tolerance induction / Donor antigen transplantation / Rat liver transplantation / Rat heart transplantation / 肝移植 / 抗原特異的免疫不応答 / マイトマイシン / 心移植 / Th2 / Th1 / サイトカイン / マイクロキメリズム / 門脈寛容 / 胸腺 / 免疫寛容 / ドナー抗原提示 / ラット肝移植 / ラット心移植 / アンチセンス / カルパイン / 細胞質プロテアーゼ / HuH7 / bleb / tert-butyl hydroperoxide / oxidative stress / 肝虚血再潅流傷害 / 肝 / 虚血再潅流障害 / Calpain 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  カルパイン活性化からみた許容肝虚血時間の検討

    • 研究代表者
      左近 賢人
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  副刺激伝達の経時的抑制による免疫寛容の誘導研究代表者

    • 研究代表者
      大里 浩樹
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  内在性・外在性細胞質プロテアーゼ・インヒビターを用いた肝虚血・再潅流傷害の制御

    • 研究代表者
      梅下 浩司
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  臨床応用をめざした免疫寛容誘導法の確立

    • 研究代表者
      門田 守人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞接着を回避した免疫寛容の誘導

    • 研究代表者
      後藤 満一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  三好 秀幸
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 満一 (50162160)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  梅下 浩司 (60252649)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  左近 賢人 (40170659)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  堂野 恵三 (60283769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  門田 守人 (00127309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金 俊雄 (50205051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi