• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中山 智香子  Nakayama Chikako

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中山 千香子  ナカヤマ チカコ

隠す
研究者番号 10274680
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2020年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2020年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授
2011年度 – 2012年度: 東京外国語大学, その他部局等, 教授
2009年度 – 2012年度: 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 教授
2011年度: 東京外国語大学, 地域比較文化研究科, 准教授 … もっと見る
2009年度 – 2010年度: 東京外国語大学, 地域文化研究科, 准教授
2009年度: 東京外国語大学, 大学院・総合国際学研究院, 准教授
2007年度 – 2008年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 准教授
2007年度: 東京外国語大学, 地域文化研究科, 准教授
2005年度: 東京外国語大学, 大学院地域文化研究科, 助教授
2003年度 – 2005年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 助教授
2002年度 – 2004年度: 東京外国語大学, 地域文化研究科, 助教授
2000年度 – 2001年度: 東京外国語大学, 大学院・地域文化研究科, 助教授
1999年度: 熊本大学, 文学部, 助教授
1999年度: 熊本大学, 文学部, 専任講師
1998年度: 熊本大学, 文学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
倫理学 / 思想史 / 小区分01040:思想史関連
研究代表者以外
思想史 / 経済理論 / 経済学説・経済思想 / 国際関係論 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
オイコノミア / 大戦間期 / 贈与 / エコロジー / 両大戦間期 / ウィーン / 社会思想 / ゲーム理論 / モルゲンシュテルン / シュパン … もっと見る / ハイエク / K.メンガー / ウィーン学団 / D.シュパン / F・A.ハイエク / 全体性 / オーストロ・ファシズム / 自由 / 統治 / ヤナマール / カール・ポラニー / 玉野井芳郎 / 地政学 / エネルギ―論 / 負債論 / 生存(サブシステンス) / エネルギー / グローバリゼーション / 水 / 生存 / 負債 / オイコス / 破局 / グローバル経済 / 不服従運動 / エネルギー経済 / 世界システム / 貨幣論 / 金融化 / 地域通貨 / 社会的信用 / ネイチャーズエコノミー / ダーウィニズム / 暗号通貨 / キームガウアー / ヴェルグル … もっと見る
研究代表者以外
経済思想 / 新自由主義 / 戦争 / 金融危機 / オーストリア学派 / グローバル世界秩序 / 沖縄 / 暴力論 / グローバル化 / 経済 / 経済統治 / 世紀末 / 戦間期 / 国際比較 / 進化論 / 社会統合 / ネオリベラリズム / 生政治 / ハイエク / ミーゼス / カール・メンガー / メディア / アラン・カイエ / MAUSS / 世界金融危機 / グローバリゼーション / カール・ポランニー / アメリカ / アルジャジーラ / 世界秩序 / 有機的ヴィジョン / 社会進化論 / 国際研究者交流(英仏) / 優生学 / 居住 / 功利主義 / 有機的社会観 / 税 / ガヴァナンス / 統治性 / ラディカル・デモクラシー / グローバル・ガバナンス / アナキズム / グローバル・ジャスティス / 国際研究者交流 / グローバル・ガヴァナンス / 国際情報交換 / 規制 / アッサンブラージュ / フーコー / 危機 / オイコス / 生命統治 / 産業経済 / 核技術 / 自発的隷従 / 福島 / ポストグローバル世界 / 東日本大震災 / 福島原発事故 / 核と未来 / 経済復興 / 社会的共通資本 / グローバル・インバランス / ポストグローバルクライシス / アイスランド / 宇沢弘文 / 金子勝 / 経済戦争 / ネオ・オーストリア経済学 / メンガー / 知識問題 / 市場プロセス論 / 企業家精神 / ネオ・オーストリア学派 / 経済計算論 / 企業家論 / オーストリア学派経済学 / ヴェーム・バヴェルク / 市場プロセス / The Austrian School / Neo-Austrian Economics / Menger / Hayek / Mises / Knowledge Problem / Market Process / Entrepreneurship / オスカーモルゲンシュテルン / 大戦間期 / フリードリヒ・ハイエク / ゲーム論 / オトマー・シュパン / オーストロ。ファシズム / モルゲンシュテルン / 経済計算論争 / Oskara Morgenstern / F.A.Hayek / ゲーム理論の形成 / 経済学史 / Austrian School of Economics / Oskar Morgenstern / Interwar periode / Friedrich von Hayek / Mises, Ludwig von / Game Theories / Othmar Spann / Austrofasism / 経済学説史 / 経済学 / 国民経済学原理 / 『国民経済学原理』 / Carl Menger / Austrian School / History of Economic Theory / economics / Grundsatze der Volkswirtschaftslehre / テロとの戦争 / 世界化 / ジェノサイド / 帝国 / グローバル・ニューディール / ヒューミリエーション / ジオポリティクス / ネオ・リベラリズム / 戦争とメディア / 9・11後 / 経済的リベラリズム / 内戦 / フォト・ジャーナリズム / ボスニア / 正戦論 / グローバル・ヒストリー / グラムシ / カール・マルクス / 軍政 / neoliberalism / terrorism and wars / globalization / genocide / empire / global New Deal / humiliation / geopolitics / 19世紀末 / 経済社会 / 有機体説 / 有機的社会ヴィジョン / 中間組織 / 社会正義 / 国際金融秩序 / 経済政策 / 金融決済機構 / 産業合理化 / 福祉 / 進化思想 / 金本位制 / 不均衡 / 社会結合 / Economic Thought / economic governance / fine-de-siecle / organic view / evolutional view / interwar period / international monetary system / 負債 / 民族誌 / 人類学 / 社会思想 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (95件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  負債の動態をめぐる比較民族誌的研究:アジア・アフリカ・オセアニア農村社会を中心に継続中

    • 研究代表者
      佐久間 寛
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  世界システムとオイコノミア:大戦間期の貨幣論の生態的・人類学的考察研究代表者継続中

    • 研究代表者
      中山 智香子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  統治思想としての<オイコノミア>:戦間期・社会経済思想の複合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中山 智香子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  生命統治時代の〈オイコス〉再考とポスト・グローバル世界像の研究

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  ネオリベラリズムとグローバル・ガヴァナンスの変容に関する総合的研究

    • 研究代表者
      土佐 弘之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      神戸大学
  •  有機的ヴィジョンの構想力と経済統治のデザイン:世紀末~戦間期経済思想の国際比較

    • 研究代表者
      深貝 保則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  戦争・経済・メディアからみるグローバル世界秩序の複合的研究

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  19世紀末〜戦間期における経済思想の国際比較-経済社会の構想と経済政策のデザイン-

    • 研究代表者
      深貝 保則
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経済学説・経済思想
    • 研究機関
      横浜国立大学
      東京都立大学
  •  ネオ・リベラリズムと戦争の変貌

    • 研究代表者
      西谷 修
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  メンガー『国民経済学原理』初版特製本における書き込みに復刻とその内容分析

    • 研究代表者
      山崎 耕一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      一橋大学
  •  経済学におけるオーストリア学派の貢献に関する研究―学派の生成から現代までの発展―

    • 研究代表者
      尾近 裕幸
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      国学院大学
  •  オーストリア学派経済学説の第一世代・第二世代間の継承関係について

    • 研究代表者
      塘 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済理論
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  両大戦間期ウィーンの社会思想研究代表者

    • 研究代表者
      中山 智香子
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      熊本大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Banking and Monetary Policy from the Perspective of Austrian Economics2018

    • 著者名/発表者名
      Godart-van-der-Kroon,A., Vonlanthen, P., Chikako Nakayama, et al.
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • ISBN
      9783319758169
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00619
  • [図書] Karl Polanyi's Vision of a Socialist Transformation2018

    • 著者名/発表者名
      Michael Brie, Claus Thomasberger, Chikako Nakayama, et al.
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      Black Rose Books
    • ISBN
      9781551646350
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00619
  • [図書] 認知資本主義(第十章部分)2016

    • 著者名/発表者名
      中山智香子(山本泰三編)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [図書] 経済ジェノサイド―フリードマンと世界経済の半世紀2013

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      平凡社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 経済ジェノサイド:フリードマンと世界経済の半世紀2013

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      平凡社新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] ジョバンニ・アリギ『北京のアダム・スミス』2011

    • 著者名/発表者名
      中山智香子(翻訳)
    • 総ページ数
      677
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 翻訳:ジョヴァンニ・アリギ『北京のアダム・スミス:21世紀の諸系譜』2011

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      作品社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [図書] 北京のアダム・スミス:21世紀の諸系譜2011

    • 著者名/発表者名
      中山智香子・山下範久
    • 総ページ数
      673
    • 出版者
      作品社、翻訳:ジョヴァンニ・アリギ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [図書] 経済戦争の論理2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [図書] 経済戦争の理論2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [図書] Austrian Economics in Transition : From Carl Meager to Friedrich Hayek2010

    • 著者名/発表者名
      Harald Hagemann, Tamotsu Ni-shizawa, Yukihiro Ikeda, (Chikako Nakayama)
    • 出版者
      Palgrave, MacMillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [図書] 経済戦争の理論2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [図書] Austrian Economics in Transition : From Carl Menger to Friedrich Hayek2010

    • 著者名/発表者名
      Chikako NAKAYAMA
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [図書] 経済戦争の理論2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      勤草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [図書] ハインツ・D・クルツ著『シュンペーターの未来:マルクスとワルラスのはざまで』2008

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子(翻訳)
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [図書] 市場社会とは何か:ヴィジョンとデザイン2007

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子(分担執筆)
    • 出版者
      上智大学出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [図書] 視角のジオポリティクス2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修・中山智香子(共編著)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム史資料ハブ地域文化研究拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [図書] 視覚のジオポリティクス : メディアウォールを突き崩す2005

    • 著者名/発表者名
      西谷 修・中山智香子(編集)
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      東京外国語大学大学院21世紀COEプログラム
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] パックス・アメリカーナを問い直す:「科学的平和」の意味と限界2018

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      前衛

      巻: 968 ページ: 116-127

    • NAID

      40021699428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00619
  • [雑誌論文] Belated Acceptance of Problems: The Meaning of Race, Nation, Class in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 雑誌名

      (book) Bojadzijev, M. and Klingan, K. (ed.), Balibar/Wallerstein’s “Race, Nation, Class”: Rereading a Dialogue for Our Times, Hamburg: Argument Verlag,

      巻: 1 ページ: 151-161

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] ジオポリティクスが媒介したヘゲモニーの推移:「アメリカの世紀」のあらわれ2017

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 45(18) ページ: 78-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] 戦間期ウィーンと知識社会学:シュンペーターのいた時代2017

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      人間会議

      巻: 2017年冬 ページ: 118-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] 金融独裁を止める市民的不服従・非暴力の牙:「破局の後」を再考する2016

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 1070 ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [雑誌論文] タックスヘイヴン、あるいはフリードマンの亡霊:グローバル時代の自由とは2013

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      熱風(GHIBLI)

      巻: 11巻5号 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] タックスヘイヴン、またはフリードマンの亡霊2013

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      熱風(GHIBLI)

      巻: 11-5 ページ: 11-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] ジョン・F.ナッシュ:時代に翻弄されたゲーム理論の革新者2012

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト(毎日新聞社)

      ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] ジョン・F.ナッシュ:時代に翻弄されたゲーム理論の革新者2012

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 13 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 不服従の拠って立つ場所:沖縄「軍用地」をめぐる対立を考える2012

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      西谷修編『<復帰>40年の沖縄と日本ー自立の鉱脈を掘る』

      巻: なし ページ: 119-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] Uncertainty and strtegic interdependence in the interwar Viennese milieu2012

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      Ikeda, Y. and Yagi, K. eds. Subjectivism and Objectivism in the History of Economic Thought

      巻: なし ページ: 144-161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] レントで暮らすヴァイキング?アイスランド「破産」が示すもの2011

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 39-3 ページ: 134-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] ジョバンニ・アリギ『北京のアダム・スミス』監訳者あとがき2011

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      北京のアダム・スミス(作品社)

      ページ: 623-629

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 非市場型社会の構想:K・ポラニーの二つの「戦後」2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: No.34 ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 非市場型社会の構想:K・ポラニーの二つの「戦後」2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 34 ページ: 37-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 非市場型社会の構想:K・ポラニーの二つの「戦後」2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      社会思想史研究 No.34

      ページ: 37-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 『マネジメント』の人間主義的功罪2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38-10 ページ: 160-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] 「マネジメント」の人間主義的功罪2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 38巻10号 ページ: 160-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 『マネジメント』の人間主義的功罪2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想 vol.38-10

      ページ: 160-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 『マネジメント』の人間主義的功罪2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: vol.38-10 ページ: 160-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 非市場型社会の構想 : K・ポラニーの二つの「戦後」2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      社会思想史研究

      巻: 34 ページ: 37-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [雑誌論文] A Lifelong Friendship : The Correspondence between Oskar Morgenstern and Luigi Einaudi2008

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Chikako (with Pavanelli, Giovanni)
    • 雑誌名

      Storia del Pensiero Economico n.1-2008

      ページ: 95-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] Lifelong Friendship : The Correspondence between Oskar Morgenstern and Luigi Einaudi2008

    • 著者名/発表者名
      Giovanni Pavanelli, Chikako Nakayama
    • 雑誌名

      Storia del Pensiero Economics No.1

      ページ: 95-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] A lifelong Friendship : The Correspondence between Oskar Morgenstern and Luigi Einaudi2008

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama, Giovanni Pavanelli
    • 雑誌名

      Storia del Pensiero Economico no. 1

      ページ: 95-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文]2008

    • 著者名/発表者名
      中山千香子
    • 雑誌名

      沖縄/暴力論(沖縄と開発の暴力)(未来社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] Lifelong Friendship:The Correspondence between Oskar Morgenstern and Luigi Einaudi2008

    • 著者名/発表者名
      Giovanni Pavanelli and Chikako Nakayama
    • 雑誌名

      Storia del Pensiero Economics

      巻: No.1 ページ: 95-120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] A Lifelong Friendship : The Correspondence between Oskar Morgenstern and Luigi Einaudi(with Giovanni Pavanelli)2008

    • 著者名/発表者名
      中山千香子
    • 雑誌名

      Storia del Pensiero Economico n.1-2008

      ページ: 95-120

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [雑誌論文] 経済思想における「戦争機械」シュンペーターを手がかりに2007

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集 75

      ページ: 215-233

    • NAID

      120000992916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [雑誌論文] 「リベラル・インターナショナリズム批判:ポラニーとシュンペーター」2007

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      平井俊顕編著『市場社会とは何か:ヴィジョンとデザイン』上智大学出版

      ページ: 161-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] リベラル・インターナショナリズム批判 : ポラニーとシュンペーター2007

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 雑誌名

      市場経済とは何か(平井俊顕編, 上智大学出版会)

      ページ: 161-181

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [雑誌論文] 経済戦争の時代の経済思想:序説2007

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集 74

      ページ: 81-102

    • NAID

      120000992767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [雑誌論文] Investigation on Economic Integration from the Perspective of History of Economics2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      Economic Prospect of Asian Economic Zone for 2005 (edited by TOIDA Mitsuru)

      ページ: 137-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] シュンペーター:世界戦争の分析装置としての帝国主義をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      経済思想5:経済学の古典的世界2(大森郁夫編)

      ページ: 165-214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ジオポリティクスとは何か2005

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      視覚のジオポリティクス : メディアウォールを突き崩す(西谷修・中山智香子編)

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Schumpeter's Theory of Imperialism as Analytical Tool for the World War2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      Economic Thought Vol.5 : Classics of Economics No.2

      ページ: 165-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] シュンペーター : 世界戦争の分析装置としての帝国主義をめぐって2005

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      経済思想5 : 経済学の古典世界2(大森郁夫編)

      ページ: 165-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] The Geopolitics of the Visual : Breaking the Media Wall2005

    • 著者名/発表者名
      NISHITANI Osamu, NAKAYAMA Chikako (as editors)
    • 雑誌名

      TUFS Graduate School 21 Century COE Program

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 学説史的に見た経済統合 : FTA批判をめぐる考察2005

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      アジア工業圏の経済展望 -2005-(樋田満編)

      ページ: 137-161

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] What is Geopolitics?2005

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      The Geopolitics of the Visual (edit by NISHITANI Osamu NAKAYAMA Chikako)

      ページ: 105-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 「市場」をめぐる権力-市場原理の幻想と市場の外部性2004

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      差異のエチカ(共著、熊野純彦・吉澤夏子編)(ナカニシヤ出版)

      ページ: 247-270

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [雑誌論文] 市場社会主義を考える2004

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      現在思想 4月臨時増刊号

      ページ: 184-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] On Power over Market2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      Ethics of Difference (edited by KUMANO Sumihiko and YOSHIZAWA Natsuko)

      ページ: 247-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] An investigation on intervention in Economic Sociology2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      東京外国語大学論集 Vol.67

      ページ: 107-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] On Market Socialism2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      Gendaishiso Extra Number of April Issue

      ページ: 184-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] 市場社会主義を考える2004

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      現代思想 4月臨時増刊号

      ページ: 184-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [雑誌論文] An Investigation on Intervention in Economics Sociology2004

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      The Area and Cultural Studies of Tokyo University of Foreign Studies 67

      ページ: 107-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] An investigation on intervention in Economic Sociology2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nakayama
    • 雑誌名

      Area and Culture Studies(Tokyo University of Foreign Studies) vol.67

      ページ: 107-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [雑誌論文] 「市場」をめぐる権力 -市場原理の幻想と市場の外部性2004

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      差異のエチカ(熊野純彦・吉澤夏子編)

      ページ: 247-270

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] Struggle for Humanism : about the Origin of Neoliberalism2003

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA Chikako
    • 雑誌名

      Quadrante 5

      ページ: 207-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [雑誌論文] ヒューマニズムの争奪戦 : 新自由主義の起源と射程の考察2003

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 雑誌名

      クアドランテ No.5

      ページ: 207-231

    • NAID

      110002966583

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320016
  • [学会発表] 「胃袋の平等」と産業革命以降のネイチャーズ・エコノミー(セッション報告)2018

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00619
  • [学会発表] An Investigation of ecological potentiality of Polanyi’s thought: Tamanoi and Illich as Polanyian successors2017

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 学会等名
      The 14th International Karl Polanyi Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] グローバル資本主義の行き詰まりがもたらすもの:二度目は喜劇として2017

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 学会等名
      カルチュラルスタディーズ学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] 21世紀の世界システム論(セッション報告)2016

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] 「経済的に合理的な「平和」を考える」2015

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      日本倫理学会
    • 発表場所
      熊本(熊本大学)
    • 年月日
      2015-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] グローバル経済世界と市民的不服従の位置2015

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      日本平和学会
    • 発表場所
      沖縄(琉球大学)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03163
  • [学会発表] Critic of Neo-liberalism in the Polanyian perspective2013

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Chikako
    • 学会等名
      The First World Keynes Conference
    • 発表場所
      Izmir(Turkey)
    • 年月日
      2013-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] Polanyi's thought in the context of post-catastrophe period2012

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      The Twelfth International Karl Polanyi Conference
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] Polanyi's thought in the context of post-catastropy2012

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Chikako
    • 学会等名
      The 12th International Karl Polanyi Conference
    • 発表場所
      Buenos Aires(Argentine)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] Fade-out and Resurgence of Subjectivity in Market AnalysisThe 2nd International Scientific Conference of the Ukrainian Association of International Economics2011

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 学会等名
      Post-Crisis Global Economy:Restoration of Equilibrium
    • 発表場所
      キエフ(ウクライナ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [学会発表] Fade-out and Resurgence of Subjectivity in Market Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 学会等名
      International Association of International Economics
    • 発表場所
      キエフ(ウクライナ)
    • 年月日
      2011-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] Fade-out and Resurgence of Subjectivity in Market Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Chikako
    • 学会等名
      International Association of International economics
    • 発表場所
      Kiev(Ukreine)
    • 年月日
      2011-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] Fade-out and Resurgence of Subjectivity in Market Analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 学会等名
      The 2nd International Scientific Conference of the Ukrainian InternationalAssociation of Internation Economics, 'Post-Crisis Global Economy:Restoration of Equilibrium'
    • 発表場所
      キエフ(ウクライナ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [学会発表] The Crisis of the individual reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      NAKAYAMA, Chikako
    • 学会等名
      Heterodox Economics Conference
    • 発表場所
      Bordeaux(France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] The Crisis of the individual reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      Heterodox Economics Conference at Bordeaux
    • 発表場所
      ボルドー(仏)
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [学会発表] The Crisis of the individual reconsidered2010

    • 著者名/発表者名
      hikako Nakayama
    • 学会等名
      Heterodox Economics Conference
    • 発表場所
      ボルドー(フランス)
    • 年月日
      2010-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • [学会発表] カール・ポラニーの「社会」概念2009

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] カール・ポラニーの「社会」概念2009

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      第34回社会思想史学会大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-10-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [学会発表] The concept of shadow economy in relation to Polanyi's distinction of two meanings of economy2008

    • 著者名/発表者名
      中山千香子
    • 学会等名
      The 12th Annual conference of the European Society for the History of Economic Thought
    • 発表場所
      Praha(Chekov)
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20243015
  • [学会発表] K・ポラニーの現代性2008

    • 著者名/発表者名
      西谷修・中山智香子・M. Canjani・C Thomasberger (4名)
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2008-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] neo-mercantilism and economic warfare2007

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nakayama
    • 学会等名
      11th ESHET Conference
    • 発表場所
      Strasbourg(France)
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [学会発表] Analytical Tools for the Age of Globalization: Economy and Warfare2007

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nakayama
    • 学会等名
      11th ESHET Conference
    • 発表場所
      Strasbourg(France)
    • 年月日
      2007-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [学会発表] "Neo-mercantilism and Economic Warfare"2007

    • 著者名/発表者名
      中山智香子
    • 学会等名
      The European Society for the History of economic Thoughts
    • 発表場所
      Strasbourg(France)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320017
  • [学会発表] Neo-mercantilism and Economic Warfare2007

    • 著者名/発表者名
      中山 智香子
    • 学会等名
      The 11th Annual conference of the ESHET
    • 発表場所
      Strasbourg (France)
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [学会発表] The critic of changing phase of(Neo-) liberalism by Karl Polanyi2005

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nakayama
    • 学会等名
      9th ESHET Conference
    • 発表場所
      Stirling(UK)
    • 年月日
      2005-06-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [学会発表] Involvement of Austrian emigre economists into2004

    • 著者名/発表者名
      Chikako, Nakayama
    • 学会等名
      8th ESHET Conference
    • 発表場所
      Treviso(Italy)
    • 年月日
      2004-02-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330036
  • [学会発表] The Critic of Neo-liberalism in the Polanyian Perspective

    • 著者名/発表者名
      Chikako Nakayama
    • 学会等名
      The First World Keynes Conference
    • 発表場所
      Izmir
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320022
  • 1.  土佐 弘之 (70180148)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西谷 修 (20189286)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  真島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  塘 茂樹 (40192661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石田 英敬 (70212892)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深貝 保則 (00165242)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高 哲男 (90106790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  栗田 啓子 (80170083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  矢後 和彦 (30242134)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西沢 保 (10164550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池田 幸弘 (80211720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  桑田 学 (20745707)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  松村 圭一郎 (40402747)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  酒井 啓子 (40401442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  堂目 卓生 (70202207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  井手 英策 (80337188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ロニー アレキサンダー (40221006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  崎山 政毅 (80252500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森元 庸介 (70637066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  尾近 裕幸 (40252837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  橋本 努 (40281779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山崎 耕一 (70134872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大川 正彦 (80323731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 みどり (70318658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  安村 直己 (30239777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  阿部 賢一 (90376814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  姫野 順一 (00117227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  柄谷 利恵子 (70325546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  江頭 進 (80292077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  石井 健 (30303043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  蕭 幸君 (50334454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  上村 忠男 (70107829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤原 辰史 (00362400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林 公則 (10649312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐久間 寛 (80726901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  酒井 隆史 (20343410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  河野 正治 (20802648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  深田 淳太郎 (70643104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  箕曲 在弘 (70648659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  生駒 美樹 (70838797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中村 秀一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi