• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森本 正則  MORIMOTO Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10278731
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 近畿大学, 農学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 近畿大学, 農学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学・雑草学
研究代表者以外
植物保護科学
キーワード
研究代表者
セスキテルペン / 化学生態学 / 帰化雑草
研究代表者以外
微生物生産物質 / 植物保護 / 種子死滅予防微生物 / 種子死滅誘導物質 / 新カテゴリー農薬 / 殺種子剤 / 種子死滅 / 土壌微生物 / 雑草防除 / 農薬創製
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  新カテゴリー農薬創製を目指す種子死滅誘導性微生物生産物質の探索

    • 研究代表者
      吉岡 俊人
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      福井県立大学
  •  帰化雑草アレチオグルマの生産するアレロケミカルと日本適応能力研究代表者

    • 研究代表者
      森本 正則
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2009

すべて 学会発表

  • [学会発表] 帰化雑草アレチオグルマの種子発芽パターン、トリコーム密度、滲出物から見た生存戦略2009

    • 著者名/発表者名
      増田昇義、森本正則、寺西雄大、駒井功一郎
    • 学会等名
      第12回近畿雑草研究会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780017
  • [学会発表] 帰化雑草アレチオグルマの種子発芽パターン、トリコーム密度、滲出物から見た生存戦略2009

    • 著者名/発表者名
      増田昇義、森本正則、寺西雄大、駒井功一郎
    • 学会等名
      第12回近畿雑草研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780017
  • [学会発表] キク科草本アレチオグルマの生育ステージと養分状態の差異による滲出物由来テルペン類とトリコーム密度の変化2009

    • 著者名/発表者名
      寺西雄大・森本正則・増田昇義・駒井功一郎
    • 学会等名
      第53回香料・テルペンおよび精油に関する討論会
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780017
  • [学会発表] キク科草本アレチオグルマの生育ステージと養分状態の差異による滲出物由来テルペン類とトリコーム密度の変化2009

    • 著者名/発表者名
      寺西雄大、森本正則、増田昇義、駒井功一郎
    • 学会等名
      第53回香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2009-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21780017
  • 1.  吉岡 俊人 (10240243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 卓正 (40362529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木元 久 (70283166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi