• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 香織 (砂原 香織)  Noda Kaori

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

野田 香  NODA Kaori

野田 香織  ノダ カオリ

隠す
研究者番号 10281198
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 理工学研究科, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2006年度: 弘前大学, 理工学部, 助教授
1997年度: 弘前大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
農業土木学・農村計画学 / 環境影響評価(含放射線生物学)
キーワード
研究代表者以外
conservation / ecosystem / farm pond / water cannel for irrigation / networks of cannel and river / 評価 / 農耕地 / 鳥類 / 魚類 / 水系ネットワーク … もっと見る / 保全 / 生態系 / ため池 / 農業用水路 / 水域ネットワーク / Functional group / Fulvic acid / Humic acid / Hydrosphere / Acidification of soil / Acid rain / Toxicity / Aluminium / アルミニウム-フルボ酸錯体 / フェノール性水酸基 / カルボキシル基 / アルミニウムイオン / 植物毒 / 官能基 / フルボ酸 / フミン酸 / 水圏 / 土壌の酸性化 / 酸性雨 / 毒性 / アルミニウム 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  流域単位における農業系水域ネットワークの生態的機能評価と保全

    • 研究代表者
      東 信行
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業土木学・農村計画学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  酸性化した生態系水圏内におけるアルミニウムイオンと有機配位子との相互作用

    • 研究代表者
      横山 拓史
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境影響評価(含放射線生物学)
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  横山 拓史 (20136419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  東 信行 (40262977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  泉 完画 (60132007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐原 雄二 (10113797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小出水 規行 (60301222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi