• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塩谷 亨  Shionoya Toru

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

塩谷 享  シオノヤ トオル

隠す
研究者番号 10281867
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 室蘭工業大学, 大学院工学研究科, 教授
2016年度 – 2017年度: 室蘭工業大学, 工学研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授
2012年度 – 2013年度: 室蘭工業大学, 工学研究科, 教授
2011年度: 室蘭工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 室蘭工業大学, 大学院・工学研究科, 准教授
2007年度: 室蘭工業大学, 工学部, 准教授
2000年度 – 2006年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1998年度: 室蘭工業大学, 工学部, 助教授
1997年度: 室蘭工業大学, 工学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / その他外国語・外国文学 / 小区分02060:言語学関連 / 人文・社会系
研究代表者以外
日本語学 / 言語学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
ポリネシア諸語 / ハワイ語 / 対照研究 / タヒチ語 / 言語学 / サモア語 / Polynesian languages / ポリネシア語 / 目的語 / 主語 … もっと見る / 行為者 / 所有 / 属格 / 前置詞 / 品詞 / 語類 / Tahitian / Hawaiian / Directionals / 方向詞 / Relative clause construction / ハワイ / 国際情報交換 / ハワイ:タヒチ:サモア / 関係節 / 小辞 / 数詞 / 基本構文 / 名詞文 / 数詞文 / テキスト / 音声データ / モノローグ / 会話 / ニウアフォッオウ語 / 辞書 … もっと見る
研究代表者以外
渡島半島 / 漁業方言語彙 / 漁業 / 伝統的 / immersion / mass media / halau hula / Nawahi / revitalization / Hawaiian / ハワイ州 / 国際情報交換 / イマージョン教育 / マスコミの役割 / フラ道場 / ナーヴァヒー校 / 再活性化運動 / ハワイ語 / 生態学的条件 / 魚種 / 方言語彙、北海道 / 比較調査 / 言語的要因 / 社会的要因 / 生態的要因 / 魚種名 / 魚加工 / 相違性 / 類似性 / 使用状況 / 魚名 / 言語的 / 社会的 / 魚名方言語彙 / 渡島半島東岸部 / 渡島半島西岸部 / 生態的 / 比較方言学 / 漁業関連方言語彙 / 海事用語 / 漁船 / ニシン漁 / イワシ漁 / 出稼ぎ / 漁業関連語彙 / 椴法華 / 生態学的研究 / 海事関連語彙 / 椴法華方言 / 水産物 / 道南方言 / 風 / 潮流 / 生態学的環境 / 語彙調査 / 造船 / ゴーゲンヴィル島 / アボリジニー諸語 / 中米 / ブーゲンヴィル島 / ニューカレドニア島 / ポリネシア諸語 / マヤ諸語 / パプア系諸語 / オーストロネシア諸語 / アボリジニ諸語 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  ポリネシア諸語における同系の前置詞の用法の対応及び差異に関する対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ポリネシア諸語における語類の推移と曖昧性に関する対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  渡島半島東岸部と西岸部における伝統的な漁業関連方言語彙の比較調査

    • 研究代表者
      橋本 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ポリネシア諸語における様々な小辞の機能・用法に見られる差異について研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  旧椴法華村における伝統的漁業・造船に関する語彙調査

    • 研究代表者
      橋本 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ポリネシア諸語の数詞体系と数詞間の文法的特性の推移についての対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ポリネシア諸語における四つの方向詞の意味・機能に関する対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ハワイにおける先住民族言語再活性化運動の成果と今後の課題

    • 研究代表者
      松原 好次
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      電気通信大学
      湘南国際女子短期大学
  •  ポリネシア諸語の関係節構造に関する対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  環南太平洋調整班

    • 研究代表者
      柴田 紀男
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      天理大学
  •  ハワイ諸島及びニウアフォッオウ島のポリネシア諸言語に関する緊急調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  名詞文・数詞文等の基本構文に関する諸問題解明のためのポリネシア諸語間の対照研究研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  ハワイ語の記述的研究-文献データに基づくハワイ語辞書の編纂-研究代表者

    • 研究代表者
      塩谷 亨
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      室蘭工業大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] オセアニアの言語的世界2013

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨, 他
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [図書] ポリネシア諸語における四つの方向詞の意味・機能に関する対照研究(研究成果報告書)2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 総ページ数
      123
    • 出版者
      室蘭工業大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520247
  • [図書] ポリネシア諸語の関係節構造に関する対照研究(科研費研究成果報告書)2005

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 総ページ数
      108
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520239
  • [図書] ポリネシア諸語の関係節構造に関する対照研究(科研費研究成果報告書)2004

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 総ページ数
      108
    • 出版者
      室蘭工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520239
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語の文頭句について2021

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 19 ページ: 117-139

    • NAID

      40022553416

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] ハワイ語における名詞句と動詞句の区分に関わる曖昧性について2020

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 18 ページ: 91-109

    • NAID

      120006875754

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語の動詞後置形態素ina、hia、'iaの現れ方について2019

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 17 ページ: 127-140

    • NAID

      120006716084

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における接語と接辞の区分について2019

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要

      巻: 68 ページ: 69-81

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における不定名詞句の現れ方について2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 16 ページ: 49-91

    • NAID

      120006464206

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] ハワイ語の数量詞句2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      言語の類型的特徴対照研究会論集

      巻: 1 ページ: 151-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における一般的小辞fo‘i / ho‘iの分布について2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要

      巻: 66 ページ: 139-152

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [雑誌論文] ハワイ語における魚の成長段階名称について2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 15 ページ: 95-107

    • NAID

      120006378245

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [雑誌論文] 青森県における魚類等の方言名について2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第14巻 ページ: 93-118

    • NAID

      120005750726

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [雑誌論文] サモア語、タヒチ語、ハワイ語の名詞的小辞の対照研究2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要

      巻: 64 ページ: 99-108

    • NAID

      120005594202

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [雑誌論文] 道南方言とハワイ語における水産物語彙について2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第12号 ページ: 33-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [雑誌論文] 道南方言とハワイ語における水産物語彙について2014

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 12 ページ: 33-42

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [雑誌論文] 椴法華における「リ」の具現について-「リ」と「ル」の区別の消失と残存-2013

    • 著者名/発表者名
      島田武・橋本邦彦・塩谷亨・寺田昭夫
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第11号 ページ: 3-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [雑誌論文] 椴法華方言話者の格表示マーカーの使用について2013

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第11号 ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [雑誌論文] 椴法華方言における「リ」の具現について‐「リ」と「ル」の区別の消失と残存‐2013

    • 著者名/発表者名
      島田武、橋本邦彦、塩谷亨、寺田昭夫
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第11号 ページ: 3-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [雑誌論文] 椴法華の漁業について2012

    • 著者名/発表者名
      橋本邦彦、島田武、塩谷亨
    • 雑誌名

      室蘭工業大学紀要

      巻: 第61号 ページ: 77-88

    • NAID

      40019279947

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [雑誌論文] 古いタヒチ語テキストにおける百以上を表わす数表現2012

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 10 ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [雑誌論文] 100以上の数を表すポリネシア諸語の数詞2011

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第9号 ページ: 141-164

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [雑誌論文] 古いタヒチ語テキストにおける百以上を表す数表現2011

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第10号 ページ: 1-6

    • NAID

      120005350437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [雑誌論文] 100以上の数を表わすポリネシア諸語の数詞2011

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 雑誌名

      北海道言語文化研究

      巻: 第9号 ページ: 141-164

    • NAID

      40018800726

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [雑誌論文] フィールドノートから:ハワイ・オアフ島2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷 亨
    • 雑誌名

      認知科学研究 5号

      ページ: 109-110

    • NAID

      120000802101

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520288
  • [雑誌論文] From a field note : Oahu, Hawaii2007

    • 著者名/発表者名
      Toru, SHIONOYA
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Science 5

      ページ: 109-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520288
  • [雑誌論文] Contrastive Studies on Meaning and Functions of Four Directionals in Polynesian Languages (Results of the Research Project)2006

    • 著者名/発表者名
      SHIONOYA, Toru
    • 雑誌名

      Muroran Institute of Technology

      ページ: 123-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520247
  • [学会発表] ポリネシア諸語の二つの「の」(所有)とそこから派生する様々な意味について2024

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第26回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00495
  • [学会発表] ポリネシア諸語における主語(行為者含む)と目的語の表示について2023

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第24回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00495
  • [学会発表] 変身・変化の表現「~になる」で変化の到達点「~に」を表すポリネシア諸語の前 置詞及びその他の要素について2023

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第25回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00495
  • [学会発表] ハワイ語、タヒチ語、サモア語における場所・移動・様態を表す前置詞について2022

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第22回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00495
  • [学会発表] タヒチ語の不定冠詞と未完了相指標について2020

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第19回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] ポリネシア諸語の基本的な句構造の比較及び形態素の分類について2020

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第20回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] ハワイ語における名詞句と動詞句の区分の曖昧性について2019

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第18回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における副詞語類について2019

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第17 回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] ハワイ語における動詞修飾要素の区分について2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第16 回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] ポリネシア諸語の接辞と接語の区別について2018

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第15回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における多機能小辞について2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道・室蘭市)
    • 年月日
      2017-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [学会発表] ポリネシア諸語における語・接語・接辞の区別について2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会第14回研究例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02709
  • [学会発表] 渡島半島西岸部せたな町と東岸部旧椴法華村の漁業関連語彙の比較調査について2016

    • 著者名/発表者名
      橋本邦彦・塩谷亨・島田武・三村竜之
    • 学会等名
      北海道方言研究会
    • 発表場所
      北海道札幌市北区民センター
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [学会発表] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における強調辞について2016

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道・室蘭市)
    • 年月日
      2016-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [学会発表] 渡島半島西岸部せたな町と東岸部旧椴法華村の漁業関連語彙の比較調査について2016

    • 著者名/発表者名
      橋本邦彦、塩谷亨、島田武、三村竜之
    • 学会等名
      北海道方言研究会
    • 発表場所
      札幌市北区民センター
    • 年月日
      2016-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [学会発表] ポリネシア諸語の一般的小辞について2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道・室蘭市)
    • 年月日
      2015-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [学会発表] サモア語、タヒチ語、ハワイ語における非定形節を導く動詞的小辞の用法について2015

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道 室蘭市)
    • 年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [学会発表] せたな町における漁業関連方言語彙調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      橋本邦彦、塩谷亨、島田武、三村竜之
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道、室蘭市)
    • 年月日
      2015-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370523
  • [学会発表] 旧椴法華の漁業関連語彙について2013

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨、島田武、橋本邦彦
    • 学会等名
      北海道言語研究会例会
    • 発表場所
      室蘭工業大学、室蘭市
    • 年月日
      2013-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • [学会発表] ポリネシア諸語数詞の用法の推移について2013

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 年月日
      2013-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [学会発表] タヒチ語の百以上を表す数表現の歴史的推移についての考察2012

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学
    • 年月日
      2012-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520417
  • [学会発表] 言葉を再び活性化するために役立つオンライン資料-ハワイ語の事例を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      塩谷 亨
    • 学会等名
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター講演会
    • 発表場所
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター
    • 年月日
      2007-11-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520288
  • [学会発表] ポリネシア諸語の名詞的小辞について

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道、室蘭市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370455
  • [学会発表] 旧椴法華の漁業関連語彙について

    • 著者名/発表者名
      塩谷亨・島田武・橋本邦彦
    • 学会等名
      北海道言語研究会
    • 発表場所
      室蘭工業大学(北海道、室蘭市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520540
  • 1.  橋本 邦彦 (80156281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  島田 武 (90322875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  松原 好次 (40239067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  柴田 紀男 (60122363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大角 翠 (10141293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  大西 正幸 (10299711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八杉 佳穂 (20150063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三村 竜之 (00647662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi