• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹尾 重紀  TAKEO Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10283996
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1999年度: 鳥取大学, 医学部・附属病院, 助手
1998年度: 鳥取大学, 医学部附属病院, 助手
1997年度: 鳥取大学, 医学部・付属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学
キーワード
研究代表者
OX-42 / カイニン酸 / てんかん / ラット / 免疫染色 / 免疫組織化学 / ミクログリア / キンドリング
研究代表者以外
発達 / 幼若 … もっと見る / ラット / 扁桃核キンドリング / rat / amino acids / synaptosomes / hippocampus / partial kindling / secondary epileptogenesis / positive transfer effect / amygdaloid kindling / 転移現象 / アミノ酸 / シナプトゾーム / 海馬 / 部分発作 / 二次部位てんかん原性 / 陽性転移現象 / Rat / Droxydopa / l-Histidine / Immature period / Amygdaloid kindling / Alpha 2 adrenoceptor / Epileptogenesis / α2アドレナリン受容体 / ドロキシドパ / L-ヒスチジン / 幼若期 / α2受容体 / てんかん原性 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (3人)
  •  幼若ラット扁桃核キンドリングにおける転移現象の成長発達にともなう影響に関する研究

    • 研究代表者
      前田 和久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  キンドリングラットにおけるミクログリアの変化に関する免疫組織化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      竹尾 重紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  幼若期のてんかん原性形成過程におけるα2アドレナリン受容体の作用機序に関する研究

    • 研究代表者
      吉岡 伸一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      鳥取大学
  • 1.  吉岡 伸一 (00191544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 和久 (40283981)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高須 淳司 (80243393)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi