• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 里美  TAKAHASHI Satomi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10284564
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 立教大学, 異文化コミュニケーション学部, 教授
2007年度: 立教大学, 経営学部, 教授
2001年度: 立教大学, 経済学部, 助教授
2000年度: 九州大学, 大学院・言語文化研究院, 助教授
1999年度: 九州大学, 言語文化部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学・音声学 / 外国語教育
キーワード
研究代表者
中間言語語用論 / English Education / Interlanguage Pragmatics / Native Evaluation / Learner Language / Second Language / Intercultural Communication / Error Analysis / 英語教育 / 母語話者評価 … もっと見る / 学習者言語 / 第二言語 / 異文化コミュニケーション / 誤答分析 / ロールプレイ / 場面選定 / 依頼負担度 / ビデオ / 動機づけ / ディクテーション / 談話完成テスト / リスニング / 英語習熟度 / 依頼表現 / 英語 / 英語依頼表現 / インプット研究 / 気づき / 第二言語習得理論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (2件)
  •  第二言語語用能力の習得における気づきの役割と個人差要因の影響研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 里美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      立教大学
  •  英語母語話者から見た日本人英語学習者によるエラーのコミュニケーション阻止度研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 里美
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      立教大学
      九州大学

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Assessing learnability in second language pragmatics.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Satomi
    • 雑誌名

      Handbook of Pragmatics Volume 7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520518
  • [雑誌論文] Assessing learnability in second language pragmatics2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Satomi
    • 雑誌名

      Handbooks of Pragmatics Vol. 7 (editedby Anna Trosborg)(Berlin : Mouton de Gruyter)<for a book chapter> (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520518

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi