• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 朗  Kato Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10286239
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2018年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
2010年度 – 2012年度: 桜美林大学, 法学・政治学系, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ史・アメリカ史 / 科学社会学・科学技術史
キーワード
研究代表者
硝石 / 黒色火薬 / カリウム / 覇権 / 森林 / 硝酸カリウム / 灰汁煮 / 木灰 / 硝酸リカウム / 糞 … もっと見る / コウモリ / 硝石丘法 / 堆肥 / キーア / ファーバーシャム / ベニス / 軍事革命 / 人造硝石 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (4件)
  •  戦略物資木灰が19世紀以前の欧米国際関係に与えた影響に関する史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  軍事・社会・政治への革命的影響に関する人造硝石の史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 朗
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      桜美林大学

すべて 2013 2012 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 人造硝石製造法史に関する調査報告―メコン川流域の事例から2013

    • 著者名/発表者名
      加藤朗
    • 雑誌名

      野外調査研究所報告

      巻: 19・20(合併) ページ: 28-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650213
  • [雑誌論文]2013

    • 著者名/発表者名
      加藤朗
    • 雑誌名

      野外調査研究報告

      巻: 19・20号(合併号)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650213
  • [雑誌論文] 辺境の硝石造り-祭りと火薬-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤朗
    • 雑誌名

      銃砲史研究

      巻: 372 ページ: 23-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650213
  • [学会発表] 辺境の硝石造り-祭りと火薬-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤朗
    • 学会等名
      日本銃砲史学会
    • 発表場所
      早稲田大学冶金研究所
    • 年月日
      2011-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650213

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi