• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

橋本 茂樹  Hashimoto Shigeki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10287477
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 教養教育研究院北海道・長万部キャンパス教養部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度: 東京理科大学, 教養教育研究院北海道・長万部キャンパス教養部, 教授
2010年度 – 2012年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 講師
1998年度: 助手
1997年度 – 1998年度: 東京理科大学, 基礎工学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分37030:ケミカルバイオロジー関連 / ケミカルバイオロジー
研究代表者以外
医薬分子機能学
キーワード
研究代表者
作用機構 / 蛍光色素 / 細胞膜透過 / 細胞膜 / アミノ酸 / 大腸菌 / グラム陰性菌 / グラム陽性菌 / 抗菌活性 / アピデシン / 抗菌ペプチド … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る APOPTOSIS / KB CELL / BLEOMYCIN MODEL / DNA CLEAVAGE / PHOTOCROSS-LINKING / PSORALEN / DNA切断 / KB細胞 / プレオマイシンモデル / アポトーシス / Kβ細胞 / ブレオマイシンモデル / DNA切断反応 / 光交差反応 / ソラレン 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  DNAへの結合と切断による抗菌ペプチドの活性向上デザイン研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分37030:ケミカルバイオロジー関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  蛍光イメージングによる高活性抗菌ペプチドの細胞内導入の評価研究代表者

    • 研究代表者
      橋本 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ケミカルバイオロジー
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  光感応性ソラレン分子結合ブレオマイシンモデル金属錯体のDNA二本鎖切断と生物活性

    • 研究代表者
      中村 有伸
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Flow cytometric analysis of the contributing factors for antimicrobial activity enhancement of cell-penetrating type peptides : Case study on engineered apidaecins2010

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichiro Matsumoto, Yoshitake Orikasa, Kenta Ichinohe, Shigeki Hashimoto, Toshihiko Ooi, Seiichi Taguchi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 395 ページ: 7-10

    • NAID

      120002148670

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] 抗菌ペプチド「アピデシン」の可変領域への変異導入とその抗菌活性への影響2012

    • 著者名/発表者名
      三宅政裕,岩村雄太,松本謙一郎,橋本茂樹,大井俊彦,田口精一
    • 学会等名
      日本農芸化学会年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] 可変領域への変異導入とその組み合わせによる抗菌ペプチド「アピデシン」の抗菌スペクトル改変2012

    • 著者名/発表者名
      三宅政裕,岩村雄太,松本謙一郎,橋本茂樹,大井俊彦,田口精一
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部平成24年度講演会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2012-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] アミノ酸残基置換による抗菌ペプチド「アピデシン」の抗菌スペクトルの改変2011

    • 著者名/発表者名
      岩村雄太,山形享子,若林雅明,松本謙一郎,橋本茂樹,大井俊彦,田口精一
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • 年月日
      2011-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] 抗菌ペプチド「アピデシン」のN末端領域分子デザインによる高活性変異体の作製と抗菌スペクトル評価2011

    • 著者名/発表者名
      若林雅明,岩村雄太,松本謙一郎,橋本茂樹,大井俊彦,田口精一
    • 学会等名
      日本農芸化学会 2011年度大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] N末分子デザインによる抗菌ペプチド「アピデシン」の高活性体創出2010

    • 著者名/発表者名
      山形享子,橋本茂樹,折笠善丈,松本謙一郎,田口精一
    • 学会等名
      第62回 日本生物工学会大会
    • 発表場所
      宮崎シーガイアワールドコンベンションセンターサミット
    • 年月日
      2010-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • [学会発表] 可変領域への変異導入とその組み合わせによる抗菌ペプチド「アピデシン」の抗菌スペクトル改変

    • 著者名/発表者名
      三宅政裕,岩村雄太,松本謙一郎,橋本茂樹,大井俊彦,田口精一
    • 学会等名
      日本農芸化学会北海道支部平成24年度講演会
    • 発表場所
      北海道大学農学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22603012
  • 1.  中村 有伸 (60118536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi