• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

富田 庸子  TOMITA YOKO

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

正木 庸子  マサキ ヨウコ

富田庸子

隠す
研究者番号 10288102
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 准教授
2007年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 講師
2005年度 – 2006年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 専任講師
2003年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 専任講師
2002年度 – 2003年度: 鎌倉女子大学, 児童学部, 講師
2001年度: 鎌倉女子大学, 家政学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学
研究代表者以外
教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
養子縁組 / 非血縁家族 / テリング / 特別養子縁組 / 社会的養育 / アイデンティティ / ライフストーリー / 縁組支援 / Parent-child communication / Self history … もっと見る / Adoption / Self-understanding / Understanding on parent-child dyad / Non-biological family / Family functions / Telling / Open adoption / 発達支援 / 親理解 / テリング(真実告知) / 親子間コミュニケーション / 自分史 / 自己理解 / 親子関係理解 / 家族機能 … もっと見る
研究代表者以外
Biological parent / Adoptive parent / Child's understanding of parents / Open adoption / Telling / Non-biological family / 子育て親 / 子育て観 / 子どもの価値 / 親子概念 / 実親サーチ / 真実告知 / 非血縁家族 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  養子縁組家族において育つ子どものアイデンティティ形成に有意義な支援モデルの検討研究代表者

    • 研究代表者
      富田 庸子 (正木 庸子 / 富田庸子)
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鎌倉女子大学
  •  非血縁親子が育む家族機能と子どもの親理解・自己理解研究代表者

    • 研究代表者
      富田 庸子, 古澤 頼雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      鎌倉女子大学
      中京大学
  •  非血縁家族における子どもへの真実告知―実親サーチに関する発達心理学的検討

    • 研究代表者
      古澤 頼雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      中京大学

すべて 2019 2017 2016 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 生殖・不妊の心理臨床ハンドブック2017

    • 著者名/発表者名
      平山史朗(編著)・菅沼真樹(編著)・小泉智恵(編著)・富田庸子ほか
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [図書] 人口の心理学へ-少子高齢社会の命と心2016

    • 著者名/発表者名
      柏木惠子(編著)・高橋惠子(編著)・小泉智恵・平山史朗・玉井真理子・富田庸子・永久ひさ子・加藤邦子・舩橋惠子・染谷淑子・大谷いずみ・小谷みどり・森岡清美
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      ちとせプレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [図書] 人口の心理学――少子高齢社会の命と心2016

    • 著者名/発表者名
      柏木惠子(編著)・高橋惠子(編著)・小泉智恵・平山史朗・玉井真理子・太田素子・富田庸子・永久ひさ子・加藤邦子・舩橋惠子・染谷俶子・大谷いづみ・小谷みどり・森岡清美ほか
    • 出版者
      ちとせプレス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [雑誌論文] 特別養子縁組で育つ子どもの生い立ちに関わる理解の深化とアイデンティティ形成-春菜さんのライフストーリー-2019

    • 著者名/発表者名
      富田庸子
    • 雑誌名

      臨床発達心理実践研究

      巻: 第14巻第2号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [雑誌論文] Continuous effort of acceptance to non-biological children-Telling in open adoptive family.2006

    • 著者名/発表者名
      TOMITA, Yoko
    • 雑誌名

      The Journal of the Institute for Humanistic Studies, Kamakura Women's University 6

      ページ: 109-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] 非血縁家族において子どもが作る自分史への発達支援-育て親によるテリングに関する探索的検討2006

    • 著者名/発表者名
      古澤 頼雄・富田 庸子・塚田一城 みちる
    • 雑誌名

      中京大学心理学研究科・心理学部紀要 第5巻第2号

      ページ: 23-33

    • NAID

      40007287261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] Developmental support to help the adopted children make their self-history in open adoption : Preparatory examination on telling by adoptive parents.2006

    • 著者名/発表者名
      KOSAWA, Yorio, TOMITA, Yoko, TSUKADA-JO Michiru
    • 雑誌名

      Bulletin of Chukyo University, Graduate School of Psychology and Faculty of Psychology 5(2)

      ページ: 23-33

    • NAID

      40015666850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] 非血縁家族において子どもが作る自分史への発達支援 : 育ての親によるテリングに関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      古澤頼雄, 富田庸子, 塚田みちる
    • 雑誌名

      新しい家族 : 養子と里親制度の研究 48

      ページ: 60-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] 非血縁家族において子どもが作る自分史への発達支援:育ての親によるテリングに関する検討2006

    • 著者名/発表者名
      古澤 頼雄・富田 庸子・塚田一城 みちる
    • 雑誌名

      新しい家族 養子と里親制度の研究 48

      ページ: 60-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] ありのままを受けいれ、伝え続ける-Open Adoption家族のテリング-2006

    • 著者名/発表者名
      富田 庸子
    • 雑誌名

      鎌倉女子大学学術研究所報 6

      ページ: 109-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [雑誌論文] Developmental support to help the adopted children make their self-history in open adoption : An examination on telling by adoptive parents.2006

    • 著者名/発表者名
      KOSAWA, Yorio, TOMITA, Yoko, TSUKADA-JO Michiru
    • 雑誌名

      Studies of Adoption and Foster Care : ATARASHII KAZOKU 48

      ページ: 60-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [学会発表] 養子縁組家族で育ち成人した「子ども」のライフストーリー-テリングの効果についての探索的検討-2019

    • 著者名/発表者名
      富田庸子
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [学会発表] Telling the adopted children in nonbiological families about their origins.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tomita
    • 学会等名
      第31回国際心理学会議/日本心理学会第80回大会 (共同開催)
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [学会発表] Telling the adopted children in ninbiological families about their origins.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoko Tomita
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology(ICP2016)
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama
    • 年月日
      2016-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04089
  • [学会発表] A Developmental Study OnTelling : In Open Adoptive Families.2006

    • 著者名/発表者名
      Tomita, Y., Kosawa, Y., Tsukada-Jo, M.
    • 学会等名
      The 19th Biennial Meetings of Inter national Society for Studies on Beha vioral Development
    • 発表場所
      Melbourne, Australia
    • 年月日
      2006-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • [学会発表] A Developmental Study On "Telling":In Open Adoptive Families2006

    • 著者名/発表者名
      Tomita, Y., Kosawa, Y. and Tsukada-Jo, M.
    • 学会等名
      The 19th Biennnial Meetings of International Society for Studies on Behavioral Development
    • 発表場所
      Melbourne,Australia
    • 年月日
      2006-07-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530490
  • 1.  古澤 頼雄 (00060632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 2.  塚田 みちる (20410631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  星野 寛美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  木下 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  北村 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西田 知佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 浩美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  行光 嗣子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi