• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石川 泰成  Ishikawa Yasunari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10289358
所属 (現在) 2025年度: 九州産業大学, 地域共創学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 九州産業大学, 地域共創学部, 教授
2013年度: 九州産業大学, 国際文化学部, 教授
2011年度 – 2013年度: 九州産業大学, 国際文化学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01010:哲学および倫理学関連
研究代表者以外
中国哲学
キーワード
研究代表者
筆談・唱和記録 / 近世日本思想史 / 朝鮮儒学 / 朴矩軒 / 留守希斎 / 李東郭 / 奇斗文 / 孫詒仲 / 許魯斎 / 日本朱子学 / 朝鮮通信使 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 平壌貞柏洞364号墳出土竹簡『論語』 / 古文孝経 / 古文論語 / 平壌貞栢洞364号墳出土竹簡『論語』 / 韓国出土木簡 / 平壌貞栢洞364号墳出土竹簡 『論語』 / 『古文孝経孔氏伝』 / 漆紙文書 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (2人)
  •  朝鮮通信使と江戸中後期朱子学派との思想的接触研究代表者

    • 研究代表者
      石川 泰成
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      九州産業大学
  •  漆紙文書を利用した漢代から唐初期における『論語』の変容に関する文献学的研究

    • 研究代表者
      藪 敏裕
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      中国哲学
    • 研究機関
      岩手大学

すべて 2023 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 再考証旧抄本≪古文孝経≫中的“古文”性-通過分析日本東北地区出土的漆紙文書≪古文孝経≫―2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      韓国漢字研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 竹田春庵正徳度朝鮮通信使応接資料集編並箚記(一)2023

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      地域共創学会誌

      巻: 12 ページ: 63-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00048
  • [雑誌論文] 1711年度朝鮮通信使と福岡藩儒竹田春庵の学術交流2023

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      朝鮮通信使研究

      巻: 35 ページ: 103-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00048
  • [雑誌論文] 日本出土木簡・漆紙文書を用いた『論語』『古文孝経孔氏伝』の隋唐テキストの復原2013

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 56号 ページ: 87-114

    • NAID

      120005397789

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 復原隋唐時期≪古文孝経≫的可能性--通過分析日本出土漆紙文書和古鈔本2013

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      第五届世界儒学大会学術論文集

      ページ: 321-330

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 錦小路本『古文孝経』隷定古文竝異体字疏証(3)2013

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 55号 ページ: 29-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 再考証旧抄本≪古文孝経≫中的“古文”性 -通過分析日本東北地区出土的漆紙文書≪古文孝経≫―2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      漢字研究

      巻: 7 ページ: 183-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 錦小路本『古文孝経』隷定古文竝異体字疏証(2)2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 53号 ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 錦小路本『古文孝経』隷定古文竝異体字疏証(1)-字形から見た鈔写の伝承性の検討―2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 52 ページ: 29-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 再考証旧鈔本≪古文孝経≫中的"古文"性--通過分析日本東北地区出土漆紙文書≪古文孝経≫2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      漢字研究, 韓国慶星大学漢字研究所

      巻: 第7号 ページ: 183-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 錦小路本『古文孝経』隷定古文竝異体字疏証(1)2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 52号 ページ: 29-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [雑誌論文] 錦小路本『古文孝経』隷定古文竝異体字疏証(2)-字形から見た鈔写の伝承性の検討―2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 雑誌名

      九州産業大学国際文化学部紀要

      巻: 53 ページ: 27-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [学会発表] 1711年度朝鮮通信使と福岡藩儒竹田春庵との学術交流2023

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 学会等名
      朝鮮通信使学会(韓国)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00048
  • [学会発表] 1711年度朝鮮通信使と福岡藩儒竹田春庵との学術交流2023

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 学会等名
      2023年朝鮮通信使学会国際学術シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00048
  • [学会発表] 再考証旧鈔本≪古文孝経≫中的"古文"性--通過分析日本東北地区出土漆紙文書≪古文孝経≫2012

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 学会等名
      第四届韓中日漢字文化国際論壇
    • 発表場所
      韓国慶星大学漢字研究所
    • 年月日
      2012-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • [学会発表] 再考証旧抄本≪古文孝経≫中的“古文”性-通過分析日本東北地区出土的漆紙文書≪古文孝経≫―

    • 著者名/発表者名
      石川泰成
    • 学会等名
      第四届韓中日漢字文化国際論壇
    • 発表場所
      大韓民国・済州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652007
  • 1.  藪 敏裕 (20220212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  劉 海宇 (70649441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi