• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 益代  Ito Masuyo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10289514
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2016年度 – 2019年度: 福岡大学, 人文学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 福岡大学, 人文学部, 准教授
2004年度 – 2006年度: 福岡大学, 人文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連
キーワード
研究代表者
言語習得 / 言語獲得 / scalar implicature / 量化表現 / disjunction / 日本語 / 「さえ」 / LF再構築 / 削除現象 / Scalar Implicature … もっと見る / 表層照応 / 削除 / 語用論的知識 / free choice inferences / pragmatic inferences / semantics / plurality / 語用論 / 意味論 / 複数解釈 / 演算子 / 語用論的計算 / 推意計算 / 複数形態素 / 言語心理学 / gradable 形容詞 / 比較構文 / 選言 / maximality / phrasal comparatives / 程度意味論 / 程度形容詞 / 比較 / bound variable interpretation / language acquisition / pragmatic knowledge / universal quantifiers / the focus particle 'even' / VP-ellipsis / quantified expressions / 「も」 / 前提 / felicity condition / 「さえ〜」 / さえ〜 / 含意 / Scalar Implicatures / 束縛変項解釈 / 尺度の含意 / 総称量化詞 / 取りたて詞「さえ」 / 動詞句削除 / imlicit variable / strippingn構造 / sloppy読み / 裸名詞句 / 照応 / 事象関連電位 / stripping構造 / LFコピー操作 / implicit variable / 束縛変項 / 「だって」 / EVEN / 推意 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (30件)
  •  名詞句と複数形態素の解釈についての言語心理学研究ー意味論・語用論の検証を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  名詞句及び複数形態素の解釈に関わる意味論・語用論研究―言語心理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      福岡大学
  •  削除現象と比較に関する言語心理学的研究―統語論と意味論の実証を目指して研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  量化表現解釈と言語心理学的研究-統語論と意味論と語用論のインターフェイス研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  量化表現解釈の言語心理学的研究-普遍文法と語用論的分析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  普遍文法における量化詞解釈の言語心理学的研究--生成文法理論と言語習得研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 益代
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      福岡大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] New Trends in Language Acquisition within the Generative Perspective2020

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito, Kenneth Wexler, Jill de Villiers, Jessica Kotfila, Tom Roeper, Pedro Guijarro-Fuentes, Cristina Suarez-Gomez
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [雑誌論文] Plurality Inferences: Some Insights from the Japanese2023

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 雑誌名

      BUCLD 47

      巻: -

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00494
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children’s interpretation of ka and ya 'or': Children's inclusive and conjunctive interpertations2021

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢

      巻: 53 ページ: 731-775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00494
  • [雑誌論文] Maximality trouble? Japanese-speaking children's interpretation of comparatives2019

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito and Ken Wexler
    • 雑誌名

      New trends in language acquisition within the generative perspective

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [雑誌論文] A note on the interpretation of the Japanese connectives ka and ya 'or'2019

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集

      巻: 19 ページ: 23-28

    • NAID

      120006731968

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [雑誌論文] The bound variable interpretation in child Japanese : The implicit variable, the anaphor zibun and stripping structures with case markers2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      Syntax

      巻: Vol.15, No.3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of sentences containing the focus particle datte 'even': Conventional implicatures, QUD and processing limitations2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      Linguistics

      巻: Vol.50, No.1 ページ: 105-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of sentences containing the focus particle datte 'even' : Conventional implicatures, QUD and processing limitations2012

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      Linguistics

      巻: 50 号: 1 ページ: 105-151

    • DOI

      10.1515/ling-2012-0004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] The bound variable interpretation in child Japanese : The implicit variable, the anaphor zibun and stripping structures with case mazkers2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      Syntax

      巻: (掲載確定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Sloppy identity readings in child Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      言葉の事実を見つめて:言語研究の理論と実証

      ページ: 214-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] 格標識付きstripping構文における照応の理解過程-事象関連電位を用いた研究-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤益代、備瀬優、矢野雅貴、坂本勉
    • 雑誌名

      日本言語学会第143回大会予稿集

      ページ: 298-303

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Sloppy identity readings in Child Japanese2011

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      ことばの事実を見つめて:言語研究の理論と実証

      ページ: 214-227

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Pragmatic inferences related to sentences containing the focus particle 'even' : Pragmatic scales and processing limitations2010

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集A:人文科学編 VOL9

      ページ: 15-25

    • NAID

      110007471417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Pragmatic inferences related to sentences containing the focus particle 'even': Pragmatic scales and processing limitations2009

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      福岡大学研究部論集A :(人文科学編)福岡大学

      巻: 第9巻 ページ: 15-25

    • NAID

      110007471417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of the focus particle 'even' reveals their (in)sensitivity to implicatures2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      In T. Sano et al. (eds.), An enterprise in the cognitive science of language : Afestschrift for Yukio Otsu

      ページ: 495-509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520378
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of the focus particle even reveals their(in)sensitivity to implicatures2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      An enterprise in the cognitive science of language

      ページ: 495-509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520378
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of the focus particle 'even' reveals their (in)sensitivity to implicatures2008

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      An enterprise in the cognitive science of language

      ページ: 495-509

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520378
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children's interpretation of the focus particle'even':Grammatical restrictions and implicatures2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢 39

      ページ: 327-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520378
  • [雑誌論文] Japanese-speaking children' s interpretation of the focus particle 'even' : Grammatical restrictions and implicatures2007

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo
    • 雑誌名

      福岡大学人文論叢 39

      ページ: 327-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520378
  • [雑誌論文] 日本語児による束縛変項の解釈 : 動詞句削除文の点から2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 益代
    • 雑誌名

      日本言語学会第133回大会予稿集 133号

      ページ: 152-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [雑誌論文] The bound variable interpretation in child Japanese : VP-ellipsis structures2006

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo.
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 133rd Conference of the Linguistic Society of Japan 133

      ページ: 152-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [雑誌論文] 日本語児による束縛変更の解釈 : 動詞句削除文の点から2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤 益代
    • 雑誌名

      日本言語学会第133回大会予稿集 133号

      ページ: 152-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [雑誌論文] The interpretation of the focus particle sae in Japanese : Children's (in) sensitivity to implicatures2005

    • 著者名/発表者名
      Ito, Masuyo.
    • 雑誌名

      The Proceedings of the 131st Conference of the Linguistic Society of Japan 131

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [雑誌論文] 取りたて詞「さえ」の習得について:「前提」の解釈の点から2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤益代
    • 雑誌名

      日本言語学会第131回大会予稿集

      ページ: 34-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [雑誌論文] 取りたて詞「さえ」の習得について : 「前提」の解釈の点から2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 益代
    • 雑誌名

      日本言語学会第131回大会予稿集 131号

      ページ: 34-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520269
  • [学会発表] Plurality Inferences: Some Insights from the Japanese2022

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 学会等名
      BUCLD
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00494
  • [学会発表] Japanese-speaking children's interpretation of ka and ya 'or'2019

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 学会等名
      Semantics and Philosophy in Europe Colloquium 11
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [学会発表] Japanese-speaking children's interpretation of ka and ya 'or'2019

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito
    • 学会等名
      Japanese and Korean Linguistics 27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [学会発表] Maximality trouble?: Japanese-speaking children's interpretation of comparatives2017

    • 著者名/発表者名
      Masuyo Ito and Kenneth Wexler
    • 学会等名
      GALA 13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02712
  • [学会発表] 格標識付きstripping構文における照応の理解過程-事象関連電位を用いた研究-2011

    • 著者名/発表者名
      伊藤益代、備瀬優、矢野雅貴、坂本勉
    • 学会等名
      日本言語学会第143回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2011-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520459

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi