• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角谷 岳彦  Kakutani Takehiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10293937
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 総合博物館, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 京都大学, 総合博物館, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護
研究代表者以外
系統・分類
キーワード
研究代表者
送粉 / 訪花昆虫 / 群集動態
研究代表者以外
Cebus / Saimiri / USA / Brazil / Colombia / Platyrrhine / Primates … もっと見る / South America / 分岐分析学的研究 / 現生広鼻猿類 / 地質調査 / 中期中新世 / ブラニセラ / 系統学的研究 / 霊長類化石 / 社会生態学 / 形態学 / 熱帯雨林 / オマキザル / リスザル / アメリカ合衆国 / ブラジル / コロンビア / 広鼻猿類 / 霊長類 / 南米大陸 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  虫媒花を利用する昆虫群集に関する野外生態学-送粉者、盗蜜者、植食者の相互作用系の解明-研究代表者

    • 研究代表者
      角谷 岳彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      京都大学
  •  南米大陸における霊長類の系統進化に関する研究

    • 研究代表者
      瀬戸口 烈司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  瀬戸口 烈司 (20109086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小林 秀司 (50260154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高井 正成 (90252535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ESCOVAR R
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 寿志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi