• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

杉山 拓紀  SUGIYAMA Hiroki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10294571
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 2000年度: 広島大学, 歯学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
矯正・小児・社会系歯学
キーワード
研究代表者
ラット / 軟骨細胞 / リモデリング / 下顎頭 / オステオポンチン
研究代表者以外
機械的負荷 / Mechanical loading / Condylar cartilage / Synovial fluid / Condylar resorption … もっと見る / Osteoarthrosis (OA) / Temporomandibular joint / 軟骨基質タンパク質 / 関節軟骨 / 顎関節負荷 / 下顎頭位 / 顎関節病態 / 顎関節内障 / 下顎頭軟骨 / 滑液 / 下顎頭吸収 / 変形性顎関節症 / 顎関節 / Masticatory muscle activity / Osteopetrotic mice / Central nervous system / Sensory input / Mechanical stimuli / Occlusion / Mastication / 骨粗鬆症 / 大理石骨病マウス / 破骨細胞 / 縫合成長 / 顎顔面形態 / 咀嚼機能 / 大理石病マウス / 中枢神経系 / 求心性刺激 / 咬合 / 咀嚼 / 上顎骨 / 骨縫合 / ラット / 仮骨延長法 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  下顎頭リモデリングにおけるオステオポンチン蛋白の機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      杉山 拓紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  鼻上顎複合体の成長に対する縫合性仮骨延長法の効果

    • 研究代表者
      丹根 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  咀嚼運動と中枢神経系・脈管系の形態,機能との関連性

    • 研究代表者
      丹根 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  •  変形性顎関節症における下顎頭吸収機序の解明と治療法の探求

    • 研究代表者
      丹根 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  丹根 一夫 (30159032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 栄二 (40273693)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  上田 宏 (20304446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮本 圭介 (40229886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  河田 俊嗣 (80281161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 賢一郎 (00174269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  柴田 考典 (60147220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 幸夫 (10112062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi