• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平山 浩一  Hirayama Koichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10302423
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度 – 2005年度: 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師
1998年度 – 2003年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
腎臓内科学 / 腎臓内科学
研究代表者以外
腎臓内科学 / 腎臓内科学
キーワード
研究代表者
ステロイド依存性 / ネフローゼ症候群 / Drug-efflux pumps / Multidrug-resistant / Steroid-dependency / T lymphocytes / Nephrotic syndrome / ステロイド薬 / Rhodamine123 / 薬剤排出ポンプ … もっと見る / 多剤耐性蛋白 / T細胞 / 多剤耐性遺伝子蛋白 / 多剤耐性蛋白質 / Th_2バランス / Th_1 / IgA腎症 / サイトカイン / T細胞レセプター / IgA関連腎症 … もっと見る
研究代表者以外
adhesin / IgA2 / IgA1 / IgA腎症 / 血管炎 / ネフローゼ症候群 / 糸球体腎炎 / 免疫複合体 / スーパー抗原 / antignen / Staphylococcus Aureus / IgA neohropathy / low avidity antibody / high responder / S.aureus / MRSA感染後腎炎 / 黄色ブドウ球菌 / IgA-production / Th1 & Th2 type / Glomerular deposition of antigens / 30-35kDa protein / mouse strains / Immunoglobulin A nephropathy / 免疫遺伝学的背景 / Th1 & Th2 cells / monoclonal Abs / Staphylococcus aureus / Th1 & Th2 cells / モデル動物 / IGA-RELATED NEPHRITIS / SUPER ANTIGEN / IMMUNE COMPLEX / MANNER OF ACTIVATION / T CELL SUBSET / VASCULITIS / NEPHROTIC SYNDROME / GLOMERUL ONEPHRITIS / 免役複合体 / T細胞サブヒット / IgA関連腎炎 / 活性化機序 / T細胞サブセット / superantigen-related nephritis / systemic vasculitis / cytokine / post-MRSA glomerulonephritis / T cell receptor / superantigen / エンテロトキシン / メチシリン耐性ブドウ球菌 / スーパー抗原関連腎炎 / 全身性血管炎 / サイトカイン / T細胞レセプター / MRSA腎炎 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  IgA腎症発症機序における常在菌、特にブドウ球菌膜抗原の関与に関する研究

    • 研究代表者
      山縣 邦弘, 小山 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  糸球体疾患症例におけるT細胞膜上のステロイド薬排出トランスポーターに関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      平山 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ネフローゼ症候群のステロイド抵抗性機序の解明:ステロイド・トランスポーターの検討研究代表者

    • 研究代表者
      平山 浩一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ヒトIgA腎症惹起抗原を用いた新しいIgA腎症モデルの構築

    • 研究代表者
      小山 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  細菌性スーパー抗原関連糸球体腎炎におけるMHCクラスII分子の役割研究代表者

    • 研究代表者
      平山 浩一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  糸球体腎炎・ネフローゼ症候群・血管炎におけるT細胞活性化機序についての研究

    • 研究代表者
      小山 哲夫 (小山 昭夫)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  スーパー抗原による糸球体腎炎・血管炎発症機序に関する研究

    • 研究代表者
      小山 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      腎臓内科学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2005 2004 2002 2001 2000 その他

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 図解 腎臓内科学テキスト2004

    • 著者名/発表者名
      平山浩一, 小山哲夫(分担執筆)
    • 出版者
      中外医学社(東京)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [図書] 図解 腎臓内科学テキスト(分担執筆)2004

    • 著者名/発表者名
      平山浩一, 小山哲夫
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中外医学社(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] MMF for lupus nephritis as a possible first aid block.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata M, Hirayama K.
    • 雑誌名

      Nephron Clinical Practice 100

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] Antineutrophil cytoplasmic antibody-associated glomerulonephritis in type II diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, Koyama A
    • 雑誌名

      Internal Medicine 44・11

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      10016885809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] MMF for lupus nephritis as a possible first aid block.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata M, Hirayama K
    • 雑誌名

      Nephron Clinical Practice 100

      ページ: 101-102

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] Antineutrophil cytoplasmic antibody-associated glomerulonephritis in type II diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, Koyama A.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 44(11)

      ページ: 1115-1117

    • NAID

      10016885809

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] Treatment with the purine synthesis inhibitor mizoribine for ANCA-associated renal vasculitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Kidney Diseases 44(1)

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] Treatment with the purine synthesis inhibitor mizoribine for ANCA-associated renal vasculitis.2004

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Kidney Diseases 44・1

      ページ: 57-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16590775
  • [雑誌論文] Predominance of type 2 immune response in idiopathic membranous nephropathy : cytoplasmic cytokine analysis.2002

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, Ebihara I, Yamamoto S, Kai H, Muro K, Yamagata K, Kobayashi M, Koyama A
    • 雑誌名

      Nephron 91(2)

      ページ: 255-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Usage of T cell Receptor Variable Segments of the Beta-chain in IgA Nephropathy.2002

    • 著者名/発表者名
      Muro K, Yamagata K, Kobayashi M, Hirayama K, Koyama A
    • 雑誌名

      Nephron 92

      ページ: 56-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Predominance of type-2 immune response in idiopathic membranous nephropathy2002

    • 著者名/発表者名
      Hirayama K, et al.
    • 雑誌名

      Nephron 91

      ページ: 255-261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Th2 predominance at the single-cell level in patients with IgA nephropathy.2001

    • 著者名/発表者名
      Ebihara I, Hirayama K, Yamamoto S, Muro K, Yamagata K, Koyama A.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant 16

      ページ: 1783-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Cytokines and T-cell responses in superantigen-related glomerulonephritis following methicillin-resistent Staphylococcus auresus infection.2000

    • 著者名/発表者名
      K.Yoh, M.Kobayashi, N.Yamaguchi, K.Hirayama, T.Ishizu, S.Kikuchi, S.Iwabuchi, K.Muro, S.Nagase, .Aoyagi, M.Kondoh, K.Takemura, K.Yamagata, A.Koyama.
    • 雑誌名

      Nephrol Dial Transplant. 15

      ページ: 1170-1174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Staphylococcus aureus antigens induce IgA-type glomerulonephritis in Balb/c mice.

    • 著者名/発表者名
      S.Sharmin, Y.Shimizu, K., M.Hagiwara, K.Hirayama, A.KoyamaS.
    • 雑誌名

      (submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • [雑誌論文] Staphylococcus aureus cell envelope antigen is a new candidate for the development of IgA nephropathy

    • 著者名/発表者名
      A.Koyama, S.Sharmin, H.Sakurai, Y.Shimizu, K.Hirayama, J.Usui, M.Nagata, K.Yoh, K.Yamagata, K.Muro, M.Kobayashi, K.Ohtani, T.Shimizu, T.Shimizu
    • 雑誌名

      (submission)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13671096
  • 1.  小山 哲夫 (80111384)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  山縣 邦弘 (90312850)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  室 かおり (60301082)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  菊池 修一 (40282355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  楊 景堯 (90323302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 芳男 (50359577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 正貴 (10195810)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  KOBAYASHI Masaki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  室 PLおり
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 5件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi