• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

永橋 美幸 (荒木 美幸)  NAGAHASHI Miyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

永橋 美幸  NAGAHASHI Miyuki

荒木美幸

永橋 美幸(荒木美幸)  ナガハシ ミユキ

荒木 美幸  ARAKI Miyuki

隠す
研究者番号 10304974
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2024年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
2015年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科(保健学科), 准教授
2014年度: 長崎大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授
2012年度 – 2013年度: 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授
2010年度 – 2012年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度: 長崎大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教
2006年度: 長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手
2005年度: 長崎大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 臨床看護学
研究代表者以外
生涯発達看護学 / 精神神経科学
キーワード
研究代表者
オキシトシン / 授乳 / 唾液オキシトシン / 胎児愛着 / 授乳前後 / 褥婦 / タッチング / 妊婦 / 心理状態 / 母親 … もっと見る / 内因性オキシトシン / 合成オキシトシン / 帝王切開術後 / 帝王切開 / 産後早期 / EPDS / VAWS / 産褥早期 / 初産婦 / 愛着形成 / 精神 / 脳科学的 / 看護介入 / 母性性の向上 / 近赤外分光法(NIRS) / 母性愛 / 脳 / ホルモン / ヒト / 胎動 / 超音波診断装置 / 母親準備教育 / 看護学 … もっと見る
研究代表者以外
下肢筋力低下 / 超音波診断 / 妊産褥婦 / 経時的変化 / 超音波診断機器 / 長期臥床妊婦 / 超音波診断装置 / 大腿四頭筋筋厚 / 廃用性筋委縮 / 長期臥床 / 切迫早産妊婦 / 情報工学 / 神経科学 / 生理学 / 自閉症 / 脳神経疾患 / 脳・神経 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  合成オキシトシン投与と産後の内因性オキシトシンおよび母親の心理状態との関連研究代表者

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸)
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  帝王切開術後の母親の授乳前後のオキシトシンの推移とその要因について研究代表者

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸)
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  妊婦の腹部を介した胎児へのタッチングと胎児愛着との関連~オキシトシンの推移から~研究代表者

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸)
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  妊婦の胎児への愛着形成促進法の探求ー妊娠、分娩、産褥期のオキシトシンの推移からー研究代表者

    • 研究代表者
      永橋 美幸 (荒木美幸 / 荒木 美幸 / 永橋 美幸(荒木美幸))
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  超音波測定による長期臥床切迫早産妊婦の筋力の経時的な変化

    • 研究代表者
      大石 和代
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  母性愛を育む看護介入法を探索するー脳科学的基盤の解明から研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 美幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  超音波診断装置を活用した母親準備教育プログラムの確立に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      荒木 美幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  乳児非言語的母子間コミュニケーションの客観的測定法の開発およびその臨床応用

    • 研究代表者
      篠原 一之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2012 2010 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] 産後早期の授乳前後の唾液オキシトシン濃度及びその変化と産後早期及び産後1か月の抑うつ・対児愛着との関連2023

    • 著者名/発表者名
      正岡真子 永橋美幸
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 64

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834
  • [雑誌論文] Endogenous oxytocin levels in extracted saliva elevates during breastfeeding correlated with lower postpartum anxiety in primiparous mothers2022

    • 著者名/発表者名
      Miyuki Nagahashi-Araki , Makoto Tasaka , Tsunehiko Takamura , Hiromi Eto , Noriko Sasaki , Wakako Fujita , Asuka Miyazaki , Kanako Morifuji , Naoko Honda , Tunetake Miyamura , Shota Nishitani
    • 雑誌名

      BMC Pregnancy Childbirth

      巻: 22 号: 1 ページ: 711-711

    • DOI

      10.1186/s12884-022-05026-x

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834, KAKENHI-PROJECT-23K20349
  • [雑誌論文] 妊婦による愛着行動と胎児愛着ならびに唾液オキシトシンとの関連2020

    • 著者名/発表者名
      永橋美幸 大石和代
    • 雑誌名

      母性衛生

      巻: 61

    • NAID

      40022242811

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [雑誌論文] Oxytocin Mediates a Calming Effect on Postpartum Mood in Primiparous Mothers2017

    • 著者名/発表者名
      Risa Niwayama, Shota Nishitani, Tsunehiko Takamura, Kazuyuki Shinohara, Sumihisa Honda, Tsunetake Miyamura, Yuko Nakao, Kazuyo Oishi, and Miyuki Araki-Nagahashi
    • 雑誌名

      Breastfeeding Medicine

      巻: 12 号: 2 ページ: 103-109

    • DOI

      10.1089/bfm.2016.0052

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [雑誌論文] 継続受け持ち事例の女性にとって「支え」となった学生の関わりについて2010

    • 著者名/発表者名
      荒木美幸,中尾優子,大石和代
    • 雑誌名

      日本助産学会誌

      巻: 4(1) ページ: 65-73

    • NAID

      10029704252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • [産業財産権] 妊婦を介して胎児に影響する映像及び音響の評価方法とその装置2006

    • 発明者名
      篠原一之, 荒木美幸, 石丸忠之, 増崎英明, 牛丸敬洋
    • 権利者名
      株式会社マザー, チャイルド
    • 産業財産権番号
      2006-273440
    • 出願年月日
      2006-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17659355
  • [学会発表] 妊娠中期から末期における就労妊婦の快適性に関連する要因2023

    • 著者名/発表者名
      諸喜田咲希, 永橋美幸
    • 学会等名
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834
  • [学会発表] 大学生の避妊行動と性的リスク対処意識および親性準備性との関連2023

    • 著者名/発表者名
      簗脇 沙綾, 永橋美幸
    • 学会等名
      第64回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834
  • [学会発表] 帝王切開術後の母親の産後早期の授乳前後の唾液オキシトシン濃度の変化2022

    • 著者名/発表者名
      平山馨子、永橋美幸
    • 学会等名
      第63回日本母性衛生学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834
  • [学会発表] 産後早期の母親の授乳前後の唾液オキシトシンの変化とその要因~帝王切開術後4日と6日を比較して~2021

    • 著者名/発表者名
      大津里緒菜、永橋美幸
    • 学会等名
      第35回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K10834
  • [学会発表] 妊娠期におけるドメスティック・バイオレンスに関連する要因2021

    • 著者名/発表者名
      富永友菜 永橋美幸
    • 学会等名
      第35回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 産後早期の母親の授乳前後の唾液オキシトシンの変化とその要因2020

    • 著者名/発表者名
      田坂真紀 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 産後早期の唾液オキシトシン濃度及びその変化と産後1か月の抑うつ・対児愛着との関連2019

    • 著者名/発表者名
      中野真子 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 夫の胎児へのかかわりと妊婦の胎児愛着およびオキシトシンに関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      荒木李紗 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第33回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 妊娠中期における胎児へのかかわりに関する記録が妊婦の胎児愛着に与える効果2018

    • 著者名/発表者名
      中島美鈴 大石和代 永橋美幸
    • 学会等名
      第32回日本助産学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12096
  • [学会発表] 初産婦のへのレオポルド触診法がセルフケア行動の内発的動機づけに与える効果2017

    • 著者名/発表者名
      釘宮里佳、永橋美幸
    • 学会等名
      第31回日本助産学会
    • 発表場所
      あわぎんホール(徳島県・徳島市)
    • 年月日
      2017-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] 妊婦による腹部へのタッチングと胎児愛着との関連2016

    • 著者名/発表者名
      大串和花、大石和代、永橋美幸
    • 学会等名
      第30回日本助産学会学術集会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] Elevation of Salivary Oxytocin Levels during Breastfeeding in Early Post partum Mothers2015

    • 著者名/発表者名
      庭山理沙、西谷正太、高村恒人、本田純久、宮村庸剛、大石和代、永橋美幸
    • 学会等名
      第11回ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフイコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2015-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] Elevation of Salivary Oxytocin Levels during Breastfeeding in Early Post Partum Mothers2015

    • 著者名/発表者名
      庭山理沙,西谷正太, 高村恒人, 本田純久, 宮村庸剛 大石和代, 永橋美幸
    • 学会等名
      第11回ICMアジア太平洋地域会議・助産学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2015-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25463477
  • [学会発表] NICUに入院経験のある低出生体重児の母親が肯定的な感情を抱くきっかけ(ポスター)2012

    • 著者名/発表者名
      寺崎成美,垣口恵美,荒木美幸
    • 学会等名
      第53回日本母性衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • [学会発表] 在日外国人女性のママ友づくりの現状2012

    • 著者名/発表者名
      近藤雅美,大石和代,永本里美,山本直子,荒木美幸
    • 学会等名
      一般社団法人日本助産学会第2回(第26回)学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-05-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • [学会発表] Sex difference of the neural basis of the maternal and paternal attachment in humans(ポスター)2010

    • 著者名/発表者名
      Nishitani S, Takamura T, Yamashita S, Araki M, Shinohara K
    • 学会等名
      第87回日本生理学会大会
    • 発表場所
      岩手
    • 年月日
      2010-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22592486
  • 1.  西谷 正太 (50448495)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  大石 和代 (00194069)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  江藤 宏美 (10213555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  沖田 実 (50244091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  篠原 一之 (30226154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小澤 寛樹 (50260766)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高村 恒人 (90773888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  赤星 衣美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  坪田 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi