• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡田 ロベルト  OKADA Roberto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10305352
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 宮城大学, 事業構想学部, 教授
2003年度 – 2006年度: 宮城大学, 事業構想学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
感性情報学・ソフトコンピューティング
研究代表者以外
教育工学
キーワード
研究代表者
Web Usability / 感性工学 / Web Comfortability
研究代表者以外
CMC / ARCS model / willingness-to-Learn / personality / human relations / e-Learning / 協同学習 … もっと見る / アウェアネス / 共同学習 / 人間関係・対人関係 / ARCSモデル / 学習意欲 / パーソナリティ / 人間関係 / eラーニング / インターフェイス / インタフェイス / 社会系心理学 / 認知科学 / 教育工学 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (23件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  対人関係に注目したCMC能力育成のための学習支援システムに関する研究

    • 研究代表者
      斐品 正照
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  eラーニング環境におけるパーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進に関する研究

    • 研究代表者
      斐品 正照
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京国際大学
  •  感性に基づくエージェントを利用した快適なWebサイト構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡田 ロベルト
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      感性情報学・ソフトコンピューティング
    • 研究機関
      宮城大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] CMC環境におけるコミュニケーション方略の試作2008

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 石桁 正士, 松永 公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 22

      ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500817
  • [雑誌論文] CMC環境におけるコミュニケーション方略の試作2008

    • 著者名/発表者名
      斐品正照、岡田ロベルト、石桁正士、松永公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 Vol.22、No.6

      ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500817
  • [雑誌論文] CMC環境におけるコミュニケーション方略の試作2008

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 岡田ロベルト, 石桁正士, 松永公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 22巻6号

      ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500817
  • [雑誌論文] CMC環境における非言語情報としての顔文字活用の返報性〜情意的な状態の把握能力を育成するシステムの構築を目指して〜2007

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 三池克明, 岡田ロベルト, 石桁正士, 松永公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 21・6

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] CMC環境を用いた個別指導における学習意欲と人間関係2007

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 24・4(印刷中)

    • NAID

      130007957496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] CMC環境における非言語情報としての顔文字活用の返報性〜情意的な状態の把握能力を育成するシステムの構築を目指して〜2007

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 三池 克明, 岡田 ロベルト, 石桁 正士, 松永 公廣
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 21・6

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] Retaliation on Einoticon Use as Non-Ver hal Information in Computer Mediated Communication Environments2007

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Miike, K., Okada, R., Ishiketa, T., Matsunaga, K
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 21-6

      ページ: 23-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] An Investigati on on Learner's Physical Conditions at the One-On-One Instruction using CMC Environments2006

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 20-6

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] CMC技術を利用した個別学習指導における学習者の心理的な状態変化2006

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 岡田ロベルト, 鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 109-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] CMC技術を利用した個別学習指導における学習者の心理的な状態変化2006

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 20・6

      ページ: 109-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] 大学における情報教育を対象としたeラーニング環境PIAGETSの研究〜パーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進方法の探求〜2005

    • 著者名/発表者名
      斐品 正照, 岡田 ロベルト, 鈴木 克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 19・6

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] 大学における情報教育を対象としたeラーニング環境PIAGETSの研究〜パーソナリティ情報に基づいた学習意欲促進方法の探究〜2005

    • 著者名/発表者名
      斐品正照, 岡田ロベルト, 鈴木克明
    • 雑誌名

      教育システム情報学会研究報告 19・6

      ページ: 104-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] Willingness-to-Learn Promotion System for CMC Environments Based on Inter-personal Relationships2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      HCI International 2005, 11th International Conference on Human Computer Interaction (CD-ROM)

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] Web Comfortability and the Influence of Typographic Layouts for Japanese Web Sites2005

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Inoue, Erika Saheki, Roberto OKADA
    • 雑誌名

      宮城大学事業構想学部紀要 第8号

      ページ: 133-141

    • NAID

      110006183808

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] The Study of a Willingness-to-Learn Promotion System PIAGETS for Information Education in Web Based Higher Education2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report 19-6

      ページ: 104-111

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] Willingness-to-Learn Promotion System for CMC Environments Based on Inter-personal Relationships2005

    • 著者名/発表者名
      Hishina, M., Okada, R., Suzuki, K.
    • 雑誌名

      HCI International 2005 11th International Conference on Human-Computer Interaction 2151.pdf(CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500599
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Color as Culture-dependent Design Element for Comfortable Web Sites2005

    • 著者名/発表者名
      Erika Saheki, Tomoyuki Inoue, Roberto OKADA
    • 雑誌名

      Proc.Human Computer Interaction International(HCII2005) (CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] Development of an IS-based WBE Design Course and Its Evaluation2004

    • 著者名/発表者名
      Noriya Kayaki, Roberto OKADA, Masateru Hishina
    • 雑誌名

      Journal of the Japanese Society for Information and Systems in Education Vol 21(3)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] Proposal of Pocket Museum which Supports Self-Learning of Cross-Disciplinary Fields2004

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Abe, Yuki Higuchi, Takashi Mitsuishi, Roberto Okada
    • 雑誌名

      Proc.E-Learn World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare and Higher Education (eLearn2004), October 2004, Crystal City, USA

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] A Proposal for Dealing with Micro-Political Process Weakness for Corporate Business Based on Software Agents2004

    • 著者名/発表者名
      Roberto OKADA, Tsuyoshi OTANI
    • 雑誌名

      Proc.PISTA2004 International Conference on Politics and Information Systems : Technologies and Applications

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] The Mimetic Approach to Develop B2B Electronic Markets based on Bounded-Rational Agents2004

    • 著者名/発表者名
      Roberto OKADA, Tsuyoshi OTANI
    • 雑誌名

      Proc.SCI2004 International Conference on Systemics, Cybernetics and Informatics

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] Group Formation for Web-Based Collaborative Learning with Personality Information2004

    • 著者名/発表者名
      Masateru Hishina, Roberto OKADA, Katsuaki Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal on e-Learning Vol 4(3)(to appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • [雑誌論文] A Proposal of Innovation Management System to Support Selection and Estimation of Alternatives for New Product Development Under Bureaucratic Organizations2004

    • 著者名/発表者名
      Roberto OKADA, Tsuyoshi Ohtani
    • 雑誌名

      Proc.IADIS Int'1 Conf.on Electronic Commerce (e-Commerce2004), Dec.2004, Lisbon, Portugal

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15680009
  • 1.  斐品 正照 (30305354)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  松永 公廣 (20099831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  三石 大 (50305306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  浅羽 修丈 (50458105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 克明 (90206467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi