• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

波多野 純  hatano jyun

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10311953
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2018年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部, 教授
2009年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部人間社会学科, 准教授
2008年度: 静岡英和学院大学, 人間社会学部・人間社会学科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床心理学
研究代表者以外
臨床心理学
キーワード
研究代表者
医療・福祉 / 臨床 / 社会系心理学 / 教育系心理学 / 擬人化エージェント / ナラティブ・セラピー / アニミズム / カウンセリング / 心理療法 / 外在化 … もっと見る / 比喩 / 問題の外在化 / 擬人化 / 環境認知 / 孤立感 / 対人距離 / 距離の認知 / いじめ / 孤立 / 非人間化 / 高齢者虐待 / 組織心理 / 対人援助 / 共感性 / 介護 / コンプレックス / 認知的無意識 / 力動的無意識 / 接近-回避 / 言語連想検査 / 体現的認知 … もっと見る
研究代表者以外
教師 / スクールカウンセラー / スクールカウンセリング / 概念変化 / 教育相談 / 生徒指導 / バーンアウト 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (1人)
  •  擬人化研究の知見を応用した心理的問題の理解と共有を促す技法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 純
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  いじめ問題の介入に資する孤立者の環境認知の特徴と孤立無援感の研究研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 純
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  教師の概念変化を促す手法を用いたバーンアウト予防プログラムの開発

    • 研究代表者
      小堀 彩子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  援助専門職による高齢者虐待の予防に資する共感性低下現象(共感的排除)の解明研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 純
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学
  •  体現的認知研究の実験枠組みを用いた言語連想検査法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      波多野 純
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      静岡英和学院大学

すべて 2019 2018 2017 2015 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 不安および怒りの影響の理解に及ぼす擬人化の効果2019

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学静岡英和学院大学短期大学部紀要

      巻: 17 ページ: 1-6

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13493
  • [雑誌論文] 外在化に見られる擬人化表現の質的分析2018

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要

      巻: 16 ページ: 1-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13493
  • [雑誌論文] 心理的問題の擬人化に関する研究の展望2017

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要

      巻: 第15号 ページ: 1-7

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13493
  • [雑誌論文] いじめ被害者の環境認知2015

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要

      巻: 第13号 ページ: 23-32

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590198
  • [雑誌論文] 介護施設における高齢者の非人間化について2011

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 64 ページ: 583-594

    • NAID

      40018878302

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653086
  • [雑誌論文] 感情語の選択と人間らしさの認知2010

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要 8

      ページ: 143-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653049
  • [雑誌論文] 言語刺激に対する連想反応と接近-回避動作の関係について2009

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 雑誌名

      静岡英和学院大学・静岡英和学院大学短期大学部紀要 7

      ページ: 197-208

    • NAID

      40016783612

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20653049
  • [学会発表] 介護場面での高齢者の肉体の露出が非人間化に及ぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 学会等名
      日本心理学会第77回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22653086
  • [学会発表] 進路選択における孤立について

    • 著者名/発表者名
      波多野純
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会
    • 発表場所
      琉球大学
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590198
  • 1.  小堀 彩子 (00432188)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi